産まれたばかりの赤子を抱える若い夫婦の葛藤描く ウンゲツィーファ 演劇公演『リビング・ダイニング・キッチン』@アトリエ春風舎
産まれたばかりの赤子を抱える若い夫婦(藤家矢麻刀・豊島晴香)の葛藤を描いたウンゲツィーファ 演劇公演『リビング・ダイニング・キッチン』@アトリエ春風舎を見た。作者である本橋龍自身の育児体験をもとにしたドキュメント演劇と言っていいのかもしれない。
「作者自身の体験をもとにした」とは書いたが、主人公である夫(藤家矢麻刀)は普通の会社勤めのサラリーマンであり、その代わりに病院にいる父親に会うためにひさびさに訪ねてくる兄(黒澤多生)を演劇人とするなど事実関係を意図的に変更し「リアル」一辺倒ではなくしているのことにこの世代の作家らしさが出ているように感じさせた。
最近の若い作家に家族の問題にフォーカスしたような作品群が多くみられるのだが、その多くは年老いた両親と子供世代との関係性とやがて訪れる親の死を描いているものが主流になっているのではないか。私の場合、世代的にはそこに登場する父母の世代に近い高齢者といっていいのだが、ここ10年程に相次いで父母を亡くした体験があることもあり、そうした題材は身近に感じられることが多い。
それに対し、『リビング・ダイニング・キッチン』は兄は登場し、話題としては入院中の父のことも語られるものの、物語のほとんどは舞台の最初から絶え間なく泣き続けている赤子とその親である夫婦のことに絞られており、私のように結婚して妻はいても子供がない人間にとってはどうしても本などで得た知識以上の実感が湧かないようなところがある。それゆえ、正直言ってピンとこないきらいが強いのだが、実体験に基づいた作劇ゆえにこの舞台の場合はこの若い夫婦と近い若い世代、あるいは将来子供を持とうと考えているより若い世代にとってはより身近なものに感じられるのだろう。世代の離れた自分にそれを感じられないのは如何ともしがたいと感じながら舞台を見ていた。