【ぽんぽこ🍃&ピーナッツくん🥜】大学生1人で行く、1泊2日で巡るぽこぴー聖地巡礼in滋賀【Day1】
こんにちナッツー!!!!!!!!
ピーナッツくん………でぇぇあ!!
デェェア!!!
と、いうことで
ぽんぽこちゃんねるの聖地巡礼を1泊2日で巡っていく旅です。
まずは、かるーくですが私とぽんぽこちゃんねるとの出会いをお話しようかと思います。
ぽんぽことピーナッツくんを知ったきっかけは、この動画でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1737641857-C1lXa7fSuxmekjJiDIL6NpK0.jpg?width=1200)
shortで、でび様の動画が流れてくるようになり、かわいいなーなんて思いながらでび様の動画を検索したところで、この動画を見つけました。
この動画でピーナッツくんのクレイジーさに引かれ、ぽんぽこちゃんねるの動画を見始め、どっぷり沼にハマっていきました。
実家に帰省した際にテレビでぽんぽこちゃんねるを見ていたら父母妹家族皆で大はまりしてしまい、今となっては父の車ではピーナッツくんの曲か、ぽんぽこちゃんねるの動画しか流れなくなるほど、家族総出でぽんぽことピーナッツくんの沼にハマっています笑
私とぽんぽことピーナッツくんの出会いはこんな感じです。
私はある時ふと思ったのです…
ぽんぽことピーナッツくんが生まれ育ち、今も動画を撮っている滋賀にいってみたい!
と。
ただ、今住んでいるところからも、実家からも、公共交通を使っての滋賀へのアクセスが良いわけではなく悩んでいたところ、車をget!
両親には頭が上がりません…感謝。
ペーパードライバー脱却と、聖地巡礼を目的に今回の旅行をするに至りました。
【Day1】
8:00 出発⊂( ・ω・)⊃ブーン
久しぶりにこんなに早起きしたわ。
普段なら寝てますねこの時間。
大学生なのでね…テヘッ
さて、第一目的地は「信楽」です。
下道でのんびり行こうと思っていたんですが、交通量がそもそも多い道を通るのと、朝の通勤ラッシュとが相まって道がゲロ混み…
このままだと信楽への到着が昼になってしまう…
ってことで、高速を使うことに。
そんなわけで、
10:00 鈴鹿SAで休憩☕🚬
どうしてもここに寄りたかった理由があったのです。
行ったことがないから? (-д- 三 -д-)
サーキットがあるから? (-д- 三 -д-)
正解は💩行きたかったからです。
きったねぇ話で申し訳ない。
まじで漏れるかと思った。
ただ、ここで発見があったのです。
音姫の音です。
鈴鹿サーキットにちなんで、🚽の音姫の音がF1カーのエンジン音なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737643300-HTNMuc6l8xd4as3Y71pqnojW.jpg?width=1200)
なんとなく、いつもよりよく出た気がします。
何がとはいいませんが、ね。
下品な話はさておいて、
初めて乗る高速って怖いねぇ…と思いながらついに……!!!
滋賀県だああああああ!!!!
(本当は滋賀県に入ったときに写真撮りたかったけど、運転中だったので断念)
滋賀県に初上陸いたしました。
11:00 信楽到着 (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
信楽やべぇよ…
右みても左みても狸狸狸たまに蛙か梟…
ずーっとハイテンションでした。
信楽についてまず最初に訪れたのは、
![](https://assets.st-note.com/img/1737643735-CgUu7Y8WLsQxEFAS6nrqafXd.jpg?width=1200)
本来行く予定ではなかったんですが、
途中の看板に吸い寄せられるように入店
![](https://assets.st-note.com/img/1737643825-D86MEgHwG5yzKuPferoqYvXT.jpg?width=1200)
デカ狸3匹とちび狸複数がお出迎えしてくれました。
こちらでは、狸の顔が書いてある湯飲みを購入。
かわいくて…つい…買っちゃった
続いて少し移動してこちらへ。
11:10 信楽駅
![](https://assets.st-note.com/img/1737643969-vZMo0ubwAh1O4y6gkXfQrGSs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737643970-g1emLx4GUSnaNQRWPlyMH79h.jpg?width=1200)
(今回は特にコスプレしてなかったです)
信楽駅は思っていたよりも小さく、狸がいるくらいでしたが、動画に登場した場所に来られただけで充分充分。
近くに信楽焼ミュージアムがあったんですが、運悪く定休日。
まだお昼には少し時間があったのと、お昼の2択を決めあぐねていたので、次の場所へ。
11:30 信楽陶芸村
![](https://assets.st-note.com/img/1737644630-DnVYMI2R9CPEWSbBpzFmH4w8.jpg?width=1200)
信楽駅からすぐのところ。
これまた狸狸狸。
信楽焼体験なんかもありましたが、不器用なのでパスしました。
制作途中の焼き物を見る機会はなかなかないので、いい機会になりました。
同じ場所にあるぽんぽこが行っていた、のぼり窯カフェに行って注文をしようとベルをならすも店員さんが来ず…
表にopenと出てはいたのですが、12時前に来てしまったのでお昼に行ってしまったのか…?と思い今回は諦めることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1737644914-1t8UOz9iMA5wu4bCPj3HTycI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737644944-CWyXTr1gJYmz5eZcEuMn2O7v.jpg?width=1200)
これは入ってみたかった…
全てが思い通り計画通りな旅も悪くないけど、
「ああ、あそこ行ってなかった」とか、
「今日はお休みか…」
っていう感じで終わったほうがまた来る理由になるじゃないですか。
これでいいのだ。
12:30 昼食 湖南飯店🌶️
決めあぐねていた二択は、
「ちょっと中華な食堂alo」 と、
「湖南飯店」
今回の旅行にあたって、ぽこぴー聖地巡礼をされている方のnoteをみたのですが、湖南飯店は相当な混雑や、予約で埋まっているケースが見られたので、当初、空いていそうなaloにしようかと思っていました。
陶芸村の駐車場で、湖南飯店を見ると「通常より混雑していません」との表記が。
それならば、と湖南飯店へと向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737645923-50wPxUNOgbD8mfGpTEIvRCYq.jpg?width=1200)
駐車場は満車…
かと思いきや1.2台はスペースがありました。
平日に行ったのが功を奏しました。
文系大学生万歳\(^_^)/
待ちは3組ほど。
20分ほどの待ち時間で二階へ案内されました。
座敷の円卓で、真ん中に仕切りを挟んで相席の格好に。
注文はもちろん…
![](https://assets.st-note.com/img/1737646154-xXOnhG8uI9HvymlpD5QEKsUP.jpg?width=1200)
じゃーん!!!!
うまそー!!!!
なかなかのボリュームです。
ご飯の少なめは対応してもらえるようです(大盛りはわからず)。辛さ調節もできるそうなので辛いのが苦手な方は店員さんにご相談を。
ザクザクのにんにくの芽と、
山椒の痺れる辛さがベストマッチ
ピーナッツくんのいうとおり、
のど越しもばっちり。
獣のごとくバクバクと食い進め、完食。
![](https://assets.st-note.com/img/1737646408-E7lngXy4DO5kjiuF0Z91GeLS.jpg?width=1200)
食休みがてら動画の最初に少しだけ登場したパチンコ屋へ。これは動画に出ていたので聖地巡礼です。依存ではありません。ありません。きっと…ね…
13:00 パチンコ屋
1k勝負だーなんて意気込んで玉貸しボタンを押すと普段より払い出しが長い…?と思ってよく見たら6.25スロでした。
「まあいいや」と思い実戦スタート
結果は+440枚ほど。(6.25スロ)
1.4k勝ち。昼飯分が浮きました。
3秒フリーズも見れて大満足。
![](https://assets.st-note.com/img/1737646741-XqPVWHv9b6gf0ZdSi4aTK8e2.jpg?width=1200)
食休みも済んだことで、次の場所へ。
14:30 BIWAKOモニュメント&サイクリストの聖地🚲️
![](https://assets.st-note.com/img/1737646936-PyCDt8cO6XaGi5JZBlfubRxN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737646937-5iwgKRcPQI7Voq2nAG3lzYm0.jpg?width=1200)
ここで人生初めて琵琶湖を眺めることに。
デカすぎだろ琵琶湖。
ほぼ海じゃん。
私がモニュメントと1人で自撮りをしていたら、少しはなれたところでは結婚式の前撮りをしているお二人が。
人生は残酷です。
そんな悲しみも大きな琵琶湖が包み込んでくれます。
頬を濡らし終えたところで次の場所へ。
15:00 明るい廃墟 ピエリ守山
![](https://assets.st-note.com/img/1737647335-rdJYBsNov4Z8Unf2WlbE6meT.jpg?width=1200)
ずっと気になっていたヴィンテージヴァンガードへ。
全てが安すぎてわけわからん。
ただ、まぁ、うん、売れ残り…だな…って感じのラインナップでしたね…笑
Tシャツとかパーカーもあったので、驚き。
バケットハット買おうと思ってたのに忘れて出発してしまいました…無念…
ここからは道の駅2連発です。
まずはこちら。
16:30 道の駅草津
![](https://assets.st-note.com/img/1737647617-4YWi2ne1QRFAa3C8KUSjDfwP.jpg?width=1200)
ザ•道の駅
フーンって感じで次の場所へ。
ここで琵琶湖大橋を渡って次の場所へと向かいます。
17:00 道の駅びわ湖大橋米プラザ
流石に疲れたのでここで休憩しようと思っていたら到着と同時に閉店のお知らせ…おいおい…
仕方なしに次の場所に向かおうとするも、やらかす。出口を間違えて琵琶湖大橋に直行ルートへ。逃げ道もなく無駄に琵琶湖大橋を渡ることに。このお陰で琵琶湖大橋を1.5往復しました…360円って…くそぉ…
17:30 雄琴あがりゃんせ
長旅の疲れを癒してくれるのはやはりここでしょう。サウナをキメて体力復活です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737648106-bHazly6pWs9R3ko7FnXNVqCK.jpg?width=1200)
そんなに混んでなかったです。
シャトルバス出てるみたいなので、車じゃない方はご活用を。
まーじで気持ちよかった…
20:30 夕飯 ちゃんぽん亭御殿浜店
旅行の様子を家族にLINEしていると母からこんなコメントが。
「滋賀って食べ物何が有名なの?」
そういえば何が有名なんだ…?
ネットで調べると一番最初に出るのは近江牛。
そんな金はねぇよ。昼のスロットが20スロだったら晩飯ドラフトの有力候補だったかもしれません。
そのままスクロールしていくと、「近江ちゃんぽん」の文字が。
なんやねんそれ。ちゃんぽんは長崎だろと思いながらとにもかくにも行ってみることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1737648534-JFWXg7blTkcGPfMpqK8DuaH5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737648534-fguyG2wP9UiIrpsQktbLTFoM.jpg?width=1200)
どういうセットやねん。これで1400円なのでお手頃っちゃーお手頃?妥当なお値段です。
お味は優しいお味。美味しかったけど、もう一声パンチがあったほうがお好みでした。
少し市内を車で流し、今日のお宿へ。
皆さん御唱和ください。
(せーの)
「今夜私が泊まるのはお前の魂です」
上出来です。今日はこのくらいで勘弁しといてやりましょう。
10:30 宿 カレンダーホテル大津
大津駅併設のカプセルホテルです。3300円とお安い。カプセルホテルだなーって感じのお値段です。
まあ、満足度はお値段通りかなぁと。お洒落な見た目はしてるんですが、ちょいちょい設備にほころびがあるので残念です。
お金ある皆さんはフツーにビジホ泊まったほうがいいですよ。
というわけで、Day1終了です。
旅行記は記憶が新しいうちになんて思ってホテルのベットで書いていたら時計は1時を回ってしまいました。
明日も楽しい旅行になるといいな、なんてことを思いながら床につきます。
それでは皆さん、Day2でまた会いましょう。
つたない文章にお付き合いいただきありがとうございます。
感想等いただけましたら泣いて喜びます。