![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160421980/rectangle_large_type_2_7fcdffcf2b210cac46d87457941bf8f4.jpeg?width=1200)
ほぼ日手帳2025購入
来年の手帳、購入
今年も、「ほぼ日手帳」に決めた。
いつも大体10〜11月くらいにのんびり買うのだけれど、今回買う直前に
「今年のほぼ日手帳は裏抜けがひどい!」と言う声が続出。
正直、ちょっと悩んだ。
けど、
・そもそも、予定に関しては基本フリクションで記入してる→裏抜けはあまりしない
・気に入るレイアウトの手帳がほとんどない
(日曜始まりがいいのだけれど、それだけで本当に選択肢が狭まる)
・何より、使い勝手は今のライフスタイルに合ってた。
これらのことを踏まえて、ほぼ日手帳続投することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1730615597-3z6LhJSkuOA295raC8YlURG4.jpg?width=1200)
おまけはいらないから、Amazonで本体だけ購入。
(後で、おまけに方眼ノートがあったことを知りちょっぴり後悔。でもジェットストリームはマジで使わないんだよなぁ。。。)
とりあえず、書き始めてみる
今年の手帳にもユダヤ暦を書いていたので、
来年の手帳にも書き写し。
情報は、ブリッジスフォーピースさんのカレンダーと、ミルトスさんを参考にしてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1730615870-HPNwgt4ckDf62eJ0b9R7siqa.jpg?width=1200)
その週に読むパラシャの箇所。
![](https://assets.st-note.com/img/1730759977-uB76f8QIp4F5oJekASE0iydx.jpg?width=1200)
手帳の後ろに挟んでるノートに
通読表書いたからそれを参考にする予定。
せっかくなので、裏抜けチェックしてみた。
早速、上で書いた内容が裏写りしてないかチェック。
使ったペンは、スタイルフィット(ゲルインク)の0.38。
![](https://assets.st-note.com/img/1730615870-kJX7ElNsqpdn9BvteLM2moUi.jpg?width=1200)
抜けてなさそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1730615870-h1yrLJf4dboOzlpswUPvkDRH.jpg?width=1200)
使用マーカーは、フリクションのナチュラルカラー。
![](https://assets.st-note.com/img/1730615870-i2gXVD7jPFrGdHCSyxbpA53c.jpg?width=1200)
万年筆も、裏抜けチェック。
![](https://assets.st-note.com/img/1732266603-3DwYVKFojNkOBy8Ja0bTq6nc.jpg?width=1200)
カスタム742×強色 ブルーブラック
![](https://assets.st-note.com/img/1732266603-n6mJVR9YEgaQbpDy5tiULz34.jpg?width=1200)
こちらは強色と、冬柿。
(裏抜けよりも、レイアウトが気になりすぎる。
CとD、AとBのすぐ下にかきゃよかった。。。)
カスタム742 F×強色 ブルーブラック
ライティブ F×色彩雫 冬柿
このページは、両方とも裏抜けなし。
プロフィールページも強色と冬柿で書いたら、ちょびっと抜けた。
けど許容範囲かな。
![](https://assets.st-note.com/img/1730616129-iDdOl93Q5P7t06kV1zavMbcT.jpg?width=1200)
2024年度版のメモページに強色のブルーブラックでガシガシ書いたメモ。
これも、若干抜けてるところがあるかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1730616542-SD7BjOKM1kFE8Aoh5wny9f4v.jpg?width=1200)
スタンプ押したやつ。抜けてはないけど目立つ。
スタンプは、紙が薄いぶん裏写りしてる。
けど、抜けるとこまでは行ってないかな。
裏抜けチェック 結果
2024年度版との違いは、あまり感じられず。
私は基本的にスタンプも殆ど使わないし、
問題なさそう。
ただ、ロットの問題もありそうだから
一応その点は頭に入れたほうがいいかも。
とりあえず、自分が使う使い方では影響がなさそうで安心した。
月間ページの使い方も、リニューアル。
そんなこんなで、月間ページにユダヤ暦などの転記も完了。
今年使ってる手帳は左側に色々書きすぎてその週のTodoとか書きにくくなっちゃったから、
来年の手帳はそこの欄も確保することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1730636448-SqX4BxchDAILdEtp3MG218R7.jpg?width=1200)
左側の欄は、その週ごとに
・1番上→その週のパラシャ箇所
※どこの聖書箇所を読むかは、別冊ノートに作った一覧を見る。
また、デイリーページの毎月の扉ページにも転記予定
・下の部分(左ページ)→その月にやること
・右ページの、下の部分→ユダヤ暦、誕生日の人リスト
手帳カバーもリニューアルしたい
ほぼ日手帳、再開してから1年使い切れそうなので
次は革のカバーがほしいなと考え中。
![](https://assets.st-note.com/img/1730636628-CjQoYDqMn79bke82Amt4KUiu.jpg?width=1200)
一目惚れして購入。ターポリン生地を使用してるやつ
今使ってるやつも汚れに強いし気に入ってはいるのだけれど、
内ポケットのファスナーで手帳本体が傷つくのが地味にストレス。
汚れても気にならないのはいいのだけれど。。。
アンドリーベさんの手帳カバーを狙ってる今日このごろ。
誕生日プレゼントにおねだりしてみよう。笑
なにはともあれ、来年も良い相棒となってくれそう!