![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70982001/rectangle_large_type_2_7c9f2458c8e57a7ef2f1c4fb729f4c3b.png?width=1200)
しま爺のガンプラ遍歴 #28 ストフリ
みんな~
待たせたのぉ~
しま爺じゃ(ृ ु ´灬`)ु
前回は塗装できないパーツを
塗装したい!
もしやこの方法なら・・・
という所までじゃったな
今回はその続きじゃ
その対象となったガンプラは
これじゃな
RG ストライクフリーダムじゃ
これの内部フレームを金色に塗りたい
しかし、内部フレームの素材がABSじゃ
ここで、前回のおさらいじゃ
・ABS樹脂
固い素材のため主に関節部分などに使われる
溶剤耐性がないため塗装するとパーツが
割れることがある
ABSは溶剤耐性がないため
塗装するとパーツが割れる!
このABSが割れる原因は塗料が
浸透することでパーツが脆くなり
割れてしまう・・・
塗料が浸透・・・
浸透・・・
そうじゃ!!( ゚∀ ゚)ハッ!
塗料が浸透するから割れるんじゃな
なら浸透する前に乾燥させればいいんじゃ!
しま爺、天才!!
調べると、ドライヤーの熱で
パーツが歪んだと言ってる人を見つけたので
ドライヤーは却下じゃな
さて、どうするか?
( ゚∀ ゚)ハッ!
またもや閃いた!
そして
しま爺が取った驚愕の行動とは!
まずは服を脱いでパンツ一丁に!
塗るパーツとエアブラシを
持って行ったその場所は
お風呂場だった!!
閃いた方法とは
浴室暖房&浴室乾燥じゃ!
この方法は、あとで家族に
めっちゃ怒られるから
おススメはせんよ
認めたくないものだな
若さゆえの過ちを( ´-ω- )フッ
という事で自己責任で・・・
新聞紙とゴミ袋で養生して
塗装をするが
換気をしても匂いが残るでな
後で考えたら塗装したパーツを
浴室乾燥で乾燥させればよかったのじゃが
その時は浴室で塗装と
思い込んでおったからのぉ
フォッフォッ
そんなこんなで何とか塗装は成功!!
じゃが、なにを血迷ったか
そのまんまつや消しトップコートを
噴いてしまったから
折角の金色がくすんでしもうたわ
それでもストフリはカッコええのぉ~
長々と語ったが
完成品を見てもらおうかのぉ
まずは、これじゃ
赤丸の箇所が成型色の金色じゃ
やっぱりくすんだ黄色じゃの
スーパードラグーン展開!
撃ちたくない…撃たせないで…
ドラグーンが大きすぎて
画角に収まっとらんわ
外装から漏れる金色がいいのぉ
実はボディ色を変更しておるんじゃ
わかるかな?
背面じゃ
ドラグーンが存在感あるのぉ
墨入れとマーキングシールが効いて
リアル感マシマシじゃ
それでも、守りたい世界があるんだ!
いまのところ割れることなく
塗装は成功しておるようじゃ
そういえば、たくぞ~が購入した
ガンプラもストライクフリーダムじゃったな
たくぞ~のストフリも
早く見てみたいもんじゃわ
とはいえ焦らずじっくり作って
完成させて欲しいのぉ~
さてさて
今回はここまでじゃ
いつも最後まで見てくれて
うれしいのぉ~(ृ ु ´灬`)ु