![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146860126/rectangle_large_type_2_bd60a7cd030137b06ce63188599a0e67.png?width=1200)
Photo by
hs222
社会人のV・S・O・P
こんにちは、しま爺じゃよ
なんとも久しぶりのNOTEですじゃ。
歳を取ると前置きが長くなると言われておるんで
さっそく
サクッと
手短にやっていくとするかのぉ
まぁ、NOTEのリハビリも兼ねてということで
よろしくじゃ(^^)v
タイトルにあるV・S・O・Pと聞いて
まず思い浮かぶのは・・・
そじゃ
ブランデーじゃな(((uдu*)ゥンゥン
しかし!
その頭には「社会人の」ってあるじゃろ
(。´・ω・)ん?
「社会人の」酒の飲み方?
ちゃうちゃう
これは年代別に社会人として目指すべき
指針めいたものじゃ
それを簡単に説明していくのじゃ
20代=Vじゃ
これは「Vitality」バイタリティのVじゃ
20代は失敗を恐れずバイタリティでバリバリ仕事を
覚えなさいということじゃな( ゚д゚)ウム
30代=Sじゃ
30代のSとは「Specialty」スペシャリティのSじゃ
20代で覚えた仕事を突き詰めて専門的な知識まで
昇華しなさいという意味じゃ( ゚д゚)ウム
40代=Oじゃ
40代のOとは「Originality」オリジナリティのOじゃ
いままでやってきた仕事に独創的な考えを加えて
さらなる効率化や合理化を目指しなさいという意味じゃ( ゚д゚)ウム
50代=Pじゃ
50代のPとは「Personality」パーソナリティのPじゃ
いままで培ってきたものを後人に引き渡すために
人格者であれという意味じゃな( ゚д゚)ウム
まとめると
20代=V「Vitality」
30代=S「Specialty」
40代=O「Originality」
50代=P「Personality」
こんな感じじゃな(((uдu*)ゥンゥン
あしたの朝礼ネタとして使ってくれても( ´艸`)
ええぞい( ´艸`)