
『次元混沌』事前評価
7弾すっぽかしました
・エルフ

森の巫女パメラ
7/4/7守護持ち Fで除去、エンド時にパンプとライフ回復をする
除去はデッキの上に送るものでLや墓場の枚数を増やさないのもよく、送ったものによってはドローロックになるため強力。
パンプ、回復はタイミングは遅いものの数値は優秀。
強いことを書いてあるが使うときはタイミングを選ぶちょっと難しいカード。




決意の人形オーキス
3/2/2 進化持ち エボルヴ初の両面カードに進化
素のスタッツは低いため進化前提のカード
frontは1コス進化で操り人形2体出し、常在効果で自ターンに1回操り人形が離れたらロイドをEXに置けるもの。
backは墓場に人形カードが3枚以上なら4コスで進化
出てくる操り人形の数も4に増えており、常在効果も操り人形に指定攻撃を与えるものと操り人形が場を離れたら盤面や顔に2ダメを与えるものになっている。
frontは操り人形が離れないとうまみがないため相手が縦置きしてくると使いづらそう。自然の導き等の手札に戻すカードで無理やりロイドに変えるのも手ではある。
backはコストが高く条件もあるため効果に無駄がなく使いやすい印象。
先7後6でこれを出すタイミングがあるかは現状不明だが相手フォロワーに自爆特攻して顔に8点入れることもできるため警戒は必要になるのは厄介。



殺戮の人形ツヴァイ
3/2/2 FでEXの操り人形をヴィクトリアに変える
進化後は場のヴィクトリアがダメを受けなくなる。
進化前後と効果がかみ合っていていいし手札消費も抑えられるのも高評価。
EXに操り人形がいないと弱いので構築を人形に寄せなければいけない点が弱い。再現性が高ければ強そう。

猛毒の姫リコリス
3/1/3 必殺持ち 自ターンに相手フォロワーを墓場に送ると1ダメと起動で他のフォロワーに必殺を持たせる。
これの他に破壊するカードやフォロワーが必要なので評価は低め。

ルナールツインズリナ&レナ
4/3/3 疾走持ち 攻撃時に条件付きで攻撃力が上がる。
疾走持ちなのでスタッツは控えめ。リマーガで出すカードと思うくらい効果がマッチしてる。疾走エルフのカテゴリーができるのも近いかもしれない。


心読む少女ミツェル
1/1/1 進化持ち 進化前提カード 進化後はコスト5以上のエルフフォロワーを手札に加えるもの。
強い。サーチやシャッフル手段が乏しかったエルフにとってはのどから手が出るほど欲しかったカードの一種。他にエボルヴ枠を割かなきゃいけない理由がある場合以外は欲しいと思う。

人形の支配者リーアム
2/2/2 Fで操り人形を2体EXに置く効果と条件付き起動でサーチができる。
序盤から出しやすく後半も腐りづらいため良カード。
人形デッキには必須。

心無き決闘
イラストが切ない。EXの操り人形をロイド、ヴィクトリアに変身させるもの。
ひとつ前のリーアム、ひとつ後のジャンクからつなげるといい感じに動ける。ロイドもヴィクトリアも0コスのため使ったターンに動けるのもよき。

ジャンク
1/1/2 Fで操り人形を2体EXに置く。
必要最低限は仕事するカード。人形デッキでは必須。
序盤から出して墓場に送ってほしい。


狂気のダークエルフ
4/4/4 進化持ち 攻撃時にウィスプをEXに置ける。進化後は交戦ダメを与えるとスタンドする。
スタッツは申し分ないが攻撃時なのが惜しい こういうやつらのは指定攻撃が欲しいところ。

不殺の狂信者
2/2/3 条件付きFで相手の攻撃力を下げる。
新規不殺 良スタッツなので序盤から後半まで腐りづらいのはよき。
攻撃力-4は結構強く見える。

歴史を知るもの
4/3/3 Fでエンシェントアーティファクトを出せ、常在効果でトークンが出ると盤面に2ダメ。
スタッツは少し低いがデッキによっては化けそうなカード。ロイド、ヴィクトリアやウィスプを出しながら盤面触れるのはよき。

新規不殺のアミュレット Fで相手の攻撃力を下げる 起動効果でコスト2以下の狩人をリアニメイトできる。
効果に無駄がなく相手の盤面をまさに不殺しつつこちらが展開できる。
新規2枚はどちらも攻撃力を下げる効果のため前回の不殺のカードより、より一層不殺っぽさが出てる点もよき。
・ロイヤル

白翼の戦神アイテール
3/2/3 Fで指揮官、兵士をサーチでき条件付きでエンド時にパンプできる。
宝杖の司令官に近い動きをしつつパンプできそうではあるが、条件が厳しくタイミングが遅いためパンプをメインに運用するのは難しそう。


舞い踊る刃ディオネ
3/3/3 疾走、進化持ち 進化後は3回攻撃ができる。
効果に対して進化コストが重いのがネック。レオニダスの意思と合わせるのが前提?


不滅の英雄ローラン
4/3/4 守護、進化持ち Fでデュランダルをサーチするか手札のデュランダルを出せる。進化後はアミュレットをスタンドする効果と、エンド時に回復とデュランダルがあれば1ドロー。
デュランダルに依存するがサーチやコスト踏み倒しができるため自己完結している点はよき。進化後もデュランダルを意識してもの。

紫電の黒豹
4/4/3 突進持ち Fで墓場のコスト2以下のロイヤルフォロワーをリアニメイトして攻撃勅を上げる。
スタッツも申し分なくララミアやオクトリスを出せる点は優秀。

不滅の聖剣デュランダル
なぜローランと連番にしなかったんだ。
アクトすると3つの効果から1つチョイスする。攻撃上げるか体力上げるか、ダメ軽減か。ローランが体力7でダメ軽減持ったら強そうだなと思ったのに1ターンじゃ6にしかならんのよなー


ミストデュークアゾード
4/3/4 守護、進化持ち 進化時にコスト2以下のロイヤルフォロワーをリアニメイトできる。
進化コストが重く優秀な2コスは進化したいのが多いためかみ合いが悪い。

7/5/5 突進持ち 攻撃時に盤面に4ダメ飛ばせる。
指定攻撃つけて出直してほしい

簒奪の舞
4点ダメ割り振りだが条件次第で8ダメ割り振り、リーダー8点のフィニッシャーになる。
最低限4ダメ出せるが簒奪を冠しているのに相手のデッキは触らない点が残念。

ファントムアサシン
1/2/2 Fで条件付きパンプ。
スタッツ優秀で3/3になれるのであれば強いが暗殺者カテゴリーがそんな強くない。全員必殺突進指定攻撃つけて出直してほしい。

簒奪の狂信者
2/3/2 突進持ち Fで相手のデッキトップを墓場に送りつつ条件付きでデッキトップをEXにおける。
序盤から後半まで腐りづらいいカード。簒奪なら普通に入ると思う。

2/3/2 Fで条件付き顔ダメ
スタッツもよく序盤から出して顔詰めつつ前に書いた紫電の黒豹などのリアニメイトカードで出すのもよい。
兵士なのでサーチもしやすい。


魔銃の傭兵
5/5/4 進化持ち 進化前提カード 条件付きでコスト0で進化できる。
進化時に6ダメ。
重たい

神速の歩法
パンプ+突進 似たような効果にエンジェリックメイドがある
クイック持っていれば面白かった
・ウイッチ


スウィートメデューサ
4/3/4 進化持ち Fでコスト2以下のカードをサーチでき、常在効果で毒蛇が出せる。進化後は5点ダメを割り振りと毒蛇をコストにカードのコストを下げるもの。
進化含め効果が自己完結していてよき。
2コス以下のカードでサーチして強そうなカードが思いつかなかった。

開闢の予言者
10/10/10 守護オーラ持ち 条件付きコスト軽減と能力によって破棄されない効果、手札から捨ててルーティングできる。
コスト軽減に関しては8、9が鬼門。それぞれ新規含め4種しかなくピーキーなカードが多いため普通には使いづらい。
ルーティングも手札1削るのでタイミングも重要。


無貌の魔女
8/7/7 進化持ち Fで大量ドローができる。進化後は全体破壊ができる。
運用は難しいが全体除去とドローと墓地肥やしが1枚でできるため様々なコンボに悪用できそう。
コストが重いのでコスト軽減するカードが出たら良さげ。

ラブリーモニカ
もにもにもにか 3/2/3 マジカルビーストモーラをデッキか手札から出せる。単純に盤面などを稼げて相手の盤面触れるのは優秀。
スタッツは低いのですぐやられるがここに除去使ってくれるなら後続につながりやすい。

真実の掟
今期の最強カードの一枚
5枚見てコスト3以下のカードを使用できる。これに似たようなカードがMTGとデュエマにあってそれぞれ環境級のカードだったことを考えればこのカードも強いのは明白であろう?
今強いかはさておきカードプールが増えるほど強いカードではある。


天才魔法使いエルザ
1/1/1 進化持ち 進化前提カード 進化時に魔法生物をサーチする。
現状ではサーチ先が乏しく有力候補がラブリーモニカ、サフィラくらいである。
今後に期待。

マジカルビーストモーラ
1/1/1 Fでルーティングができる。
モニカの相方 捨てるカードを限定しないルーティングでかつ、珍しくドローしてから捨てるタイプ。
モニカと一緒に入れないといけないけど単体性能も悪くないので素引きしても問題ない点はよき。ドローがモニカだったら泣き。

真理の発見
2コスで2枚引いて1枚捨てる。エマージェンシータイフーン。
クイックもあるためうまく除去と構えられるのはよき。
ただこのカード自体を入れるスペースがあるかどうかは難しいところ。
対抗に式神の使役と魔力の蓄積がありそれぞれ一長一短。

月影の魔法使い
8/6/6 守護持ち Fで3ドロー2捨て 起動でアクト1捨て6ダメ。
8コスかけて出すメリットが薄い。コスト踏み倒せれば

真実の狂信者
3/2/4 疾走持ち Fで条件付きパンプ。
素で疾走持ってるので腐りづらい。ライオからどうぞ


ラビットメイジ
2/2/1 進化持ち Fで大地の魔片を出せ、進化でサーチができる。
秘術デッキの初動に持って来いなカード。
秘術ってコスト用意しないといけないのに言うほど強くないからもっと強化してほしい。

破壊の狂信者
狂信しすぎてアイドルくってそうな見た目してんな。
3/3/4 Fで条件付き除去バーン回復
条件がそろえば破格の性能。

破壊の愉悦
0コスで条件付きPP回復と条件付きドロー
0コスで1pp回復は頭おかしいしリーシェナ絡めるとアドの鎌足になる。
アド取りの翁になりたい人は入れよう
・ドラゴン


憤怒の竜帝乙姫/竜帝の近衛兵
4/2/4 Fで近衛兵を出す覚醒なら増え、常在効果で他のドラゴンフォロワーが離れたら顔か盤面に1ダメ。
イラストいいのに効果が控えめで困惑。
少し使いづらそう。


アジダハーカ
6/5/6 疾走持ち Fでエボルヴデッキ3枚を表にして1体除去、進化後は攻撃時にエボルヴデッキの表の枚数によって効果が変わる。
単純に強そうに見えるがコストが重たいかなという印象。盤面取りつつ殴れるのは普通に強いのでどこかで結果は出しそう。


アンネローゼ
2/2/2 進化持ち Fで条件付きサーチ 進化時に盤面に2ダメ
序盤に進化して盤面取りつつ後半はサーチしつつ後続を呼び込むのが主になと思うがドラゴニュートだけかー

ウロボロス
7/8/4 Fで5ダメ5回復 Lで2枚捨ててEXに置く
盤面触るのと回復が1セットなのはよき
鳳凰の庭園とかで出すといい。

力の鍛造
1コスの除去 EXにカードがないと紙なので工夫が必要
これがGRはさすがに…


エンパイヤドラグーンエリオス
3/2/4 守護持ち 常在効果でダメを受けるとリーダーが回復する。
進化後は疾走がつく。
守護持ちのため常在効果が機能しやすく自己完結できていてよき。
侮蔑に入れるかは難しいが能力はとても噛み合っている

精霊竜姫
3/3/3 Fで竜族フォロワーをEXに置けるかもしれない。
おまえは竜族じゃないんかーい
これも侮蔑と相性がいい

忌まわしき紫竜
4/4/4 覚醒時Fでパンプ突進がつく。常在効果で自ターンに一度ダメを受けたら2ドローできる
これも侮蔑と相性よさげ

侮蔑の狂信者
かわいい 2/2/2 Fで全体1点 常在効果でダメを受けるとリーダーに1点与える。覚醒とか関係なく使える点と盤面、顔両方いけるのはよき。

正義のドラグーン
3/3/4 覚醒時Fで4点ダメか全体2点かチョイス
タイミングが遅い スタッツはいいのでオープン8だとよさげ?


岩食い竜
カエルに見えたわ 6/4/6 進化持ち Fで墓地肥やしと条件付き回復ドロー
進化後は墓場食ってパンプ。
条件付き回復ドローも達成しやすい分類のため進化しなくてもよさげ
オープン8では使える分類

マリオネットドラゴン
3/7/7 突進持ち エンド時に自壊するデメリットがある
現状使いにくさしかない

侮蔑の嘲笑
1コスで1ダメ1ダメ 真価はガルミーユが出たときに墓場にあると1ダメ1ダメができること。
自傷目的での採用になるので相手の盤面を取りきれないので採用しても1,2くらい
・ナイトメア


真紅のローズクイーン
6/4/4 進化持ち Fで薔薇の一撃をEXに置く 進化時に手札公開して2コスのカードの枚数分PP回復 常在効果でコスト2のカードを使用したとき全体2ダメ2回復か、顔に2点を選べる。
構築をだいぶ縛るがナイトメア、ニュートラルには2コスの良カードがだいぶそろっているのである程度デッキにはなりそう。
これは興味あるのでデッキ組もうと思います。

ネフティス
7/5/5 デッキからコスト6以下のナイトメアフォロワーを4体出してその後は破壊する珍しい能力。
FLともに発動するためいろんなコンボに使えそうである。
現状はそれっぽいのないわ ユヅキが強そうってくらい。


昏くよどむ者タルタロス
10/7/7 進化持ち 条件付きコスト軽減 自身をEXに置いてサーチと墓地肥やしをする 進化時死者をお墓場から出す。
コスト軽減には墓場が最低でも15枚必要でありそれが死者限定のため再現性に疑問がある。進化時に出す筆頭はヘクター。

片翼の悪魔ピユラ
2/2/3 起動でデッキトップを確認してコスト2ならEXに置いてコスト軽減できる ターン1なければめちゃくちゃ強かったのになー。
ローズクイーンのお供。

沈黙の詩
ルルナイ限定のリアニメイト NC10でランハン
沈黙カード蘇生ならまだしもルルナイ引いてないと弱いのはちょっと…
引けてれば破格の効果なのでよき 再現性の違い


パンプキンヘッドクリス 閃光が聞こえてくる
2/2/2 進化持ち エンド時に条件付きパンプと守護 進化時に墓地肥やし
死者の水増し

サロメ
3/1/3 FLで盤面に触りつつ回復できる。
スタッツ低すぎるのが厳しい。

欲望の口付け
回復と手札交換、真紅ならドロソになる
これじゃない感 真紅じゃないところで使われそう

アリオーシュ
6/3/3 突進持ち Lで墓場からコスト5以下を出せる。
ネフティスと一緒に使う枠


3/3/3 進化持ち Fで墓地肥やし 進化後は守護を持ちNCで追加効果を持つ
進化が必要なので扱いが難しい。

沈黙の狂信者
3/3/1 突進持ち ハンデスしたときにコスト支払うとリアニメイト
各種沈黙カードとシナジーがありハンデスのみで盤面形成がうまくできないことがあったのでその辺を補助してくれそう。

欲望の狂信者
2/3/2 イラストが良い 起動効果でライフ食って1ダメ
効果がしょぼいので扱いが難しい。

悪意の憑依
3ダメと回収がついている けど弱い
・ビショップ

聖騎士ヘクター
7/5/6 守護持ち Fで墓場から2コス以下ビショップフォロワーを2体出すのと
常在効果でビショップが突進持つのと、起動でパンプができる
効果詰め込みすぎてびっくり 盤面形成を1体で行える点は優秀。
盤面触らないのはちょっと残念。蘇生先はラビッティアアドミニスター、ムニャール、アメジストレオとか?


神の盾ブローディア
7/4/4 守護進化持ち Fで場のアミュレットの2倍のライフを回復し、進化時にダメージを与える。
書いてあることがすごく弱くてびっくり LGはさすがに盛りすぎ


狂信の偶像
2/0/3 Fで進化コストを0にでき進化時に相手フォロワーを消滅できLでリーダーにダメ。
進化後はアミュレットになる初めてのカード
4コスで消滅でも普通に強い 進化枠あればの話

セクメト
フレーバーテキストがクスッとくる 2/2/3 起動でアミュレット食って4ダメ1ダメ L持ちのアミュレットをコストにすれば全然ありなカード

2コス除去 相手ターンのみだけど4点割り振れるのはよき


セイントガンナーコレット
2/2/1 進化持ち 進化前提カード 進化時に相手自身はフォロワーを墓場に置く
相手が選ぶカードは大体弱い オーラを超えられる点は強いが狙って破壊できないので運用は難しい。

戦場の審問官
8/5/5 Fで相手の場のカードを2枚破壊して1ドロー。
能力は強いがいかんせん重たい。オープン8で活躍しそう

安息の顕現
2コスでフォロワーの体力+2、1ドロー 条件付きで0コスになる
使うタイミング、デッキがないだろうと思うマーウィンはサーチがあるので問題ないが、これを引くタイミングによってこのカードの強さが左右される。

イビルアルミラージ
2/2/3 守護持ち Fでデッキトップ捨てて守護持ちが捨てられたら必殺を持つ ヘクター用に吸ったと思うがかみ合っていないよくわからん効果になっているので使わないと思う。

安息の狂信者
4/0/4 相手のメインフェイズに体力4以下を破壊
4ppくらいのレンジだと体力4のラインはほぼほぼ破壊できるので強い。
うまく2体くらい倒せるように運用したい。


神殿の風熊
2/1/2 進化持ち 進化前提カード 進化時にホーリータイガーを出して条件付きドローがある。
早い段階のホーリータイガー出すのは強いがそのタイミングでアミュレットがあるかは難しいところ

機構二輪の天使
4/3/4 守護持ち Fでミスティックアーティファクトを出せる
守護を2面立てつつ1ドローがつくので潤滑油として優秀。
体力4は破壊されやすいので過信はできない。

いにしえの聖域
Fでホワイトタイガーを出しLで回復をする
3/4/4 突進って考えたら普通に強いやろ
・ニュートラル


異界を統べる者
5/5/5 進化持ち Fで数字を選択してからデッキトップ5枚墓地肥やし、その後に選択した数字の数だけダメ、進化後は条件付きサルベージ。
ピーキーな性能で構築を寄せなければ最大限生かすのは難しそう。

断罪者シルヴィア
7/6/6 Fで相手フォロワーを破壊して5ダメ、起動でコスト5以下のフォロワーを破壊する。
この弾の最強カード なんで2コスでコスト5以下が破壊できんねん。ナイトメアの除去に謝れや。フォロワーとしての能力も破壊とバーンがついており強力。いろんなデッキに入るポテンシャルはあるが小回りが利かないため好みは分かれる。


サハクィエル
6/4/4 進化持ち Fで手札からニュートラルを出し入れする 進化後はフォロワーに突進指定攻撃を持たせる。
よくいるニュートラル出すやつ 今までは出すだけだったが突進指定攻撃を与えられるため戦術が広がりそう。天使枠

タルトマーーーーーン
4/4/4 Fでなんでもサーチ
水準スタッツになんでもサーチを持っているのでなんにでも使える。
とりあえず集めるカード 今後絶対使う。UR版はかわいい

唯我の一刀
3コスでコスト4以下のカード破壊 条件付きバーン
汎用性の高い除去 堕天が比較対象 バーン効果は使えたらラッキー程度に考える。


進化の導き手レイナ
5/4/4 進化持ち Fでエボルヴデッキの表の数ダメ 進化時にエボルヴデッキの表のカードを裏にしてサーチする。
運用が難しいカード どうすればいいんだ

ソードエンジェルエフェメラ
1/2/1 突進 Fで条件付きでパンプと指定攻撃を得る
使いやすいがこれ使うなら他使う
アグロで使ったり天使を生かすか。

財宝の地図
3コスでフォロワーとアミュレットをサーチできる。
鳳凰の庭園をサーチできるぞ やったぜ
今後も使えそうだから何枚か集める。

6/7/6 突進守護持ち 常在効果で交戦ダメを-2する
標準以上のスタッツなのでメリットしかないのおもろいな
減るのは交戦ダメのみなので注意


ハイエンチャンター
4/4/3 Fでお互いにデッキトップから2枚をEXに置き進化時にEXの枚数分ダメ。
相手にも恩恵があるためちょいよわい

ハッピーピッグ
2/2/3 FLで回復する この1点が染みる時があるからエボルヴ難しい。
総括
今回のカードは全体的にカードパワー低め 環境を変えるデッキが出るかって言われると難しそう
人形、死者、アミュレット等、新しく開拓できそうなデッキはいくつかあるので期待。
私はローズクイーンとタルタロスを作りたいかな。
ではまた今度