![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170560570/rectangle_large_type_2_c2e04f2de9c91f8e12885a76565a426a.png?width=1200)
肩関節唇&肩腱板断裂修復手術日記12−術後7日目
退院して丁度1週間。
今日は診察、リハビリです。
まずはリハビリ。
装具を付けて曲げっぱなしなので肘の内側が痛い…。
ここのところ、手術した場所の痛みより肘やら腕が痛くなってきました。
装具から腕を出してもらう時に肩に力が入っているから痛い。肘を伸ばしてくれる時もギギギ…としか動かず、ゆっくり伸ばしてくれるものの痛みがあります。マッサージしながらじわじわ伸ばして、肩甲骨あたりもほぐしてもらいます。
長時間、装具を付けているので装具の紐に引っ張られている手術してない方の首も肩も凝っていて痛い…。
抜糸をすると皮膚が引っ張られるような痛みはもしかすると今後減るかもしれないとのこと。
リハビリ後は診察。
防水テープを外して傷口を確認。特に問題なく綺麗だったそう✌️
抜糸をして再度防水テープを貼ってもらえると理学療法士さんから聞いていたのに普通のガーゼ付きテープになりました。2〜3日で外して良いそう。
傷口は問題がなく順調で良かった。
人にぶつかられないように周囲にアンテナを張り巡らして帰ります。
今まで何も考えずに歩いていたけど、こうして装具を付けていると皆さん物凄い勢いで前も見ずに歩いてくるな…と思います。
曲がり角、柱の間は本当に怖い😱
ヘルプマークに気づいた人はある程度距離を取ってくれているような感じですが、歩きスマホしてる人が多いので見てもないし😂
まだ1週間…順調に行けば後2週間経てば家の中では装具を外せるそうなので、期待しすぎないようにしなければ😅