![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172862208/rectangle_large_type_2_d0d54f5435e130cafda510f8b9f5c169.png?width=1200)
肩関節唇&肩腱板断裂修復手術日記31−術後26日目
寝るのは最長3時間になり、夜中に起きる回数は少し減りました。
が、相変わらず二の腕がめちゃくちゃ痛くなり、起きて摩ってマシになって寝るを繰り返しています。
装具のクッションが取れてから、装具の肘から下を入れる部分が長いため折り返して短くしていたのをやめて伸ばして使うことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172863588/picture_pc_0c4654986d255f16ba080501af758c55.png?width=1200)
昼間に動いている時は掌部分まで固定されて安定感があって良いものの、夜寝る時は肘が下に落ち込むため手を出す部分が掌と指の間になり、指先が装具の端に引っかかる形で指先が酷く浮腫んで折り曲げしにくくなってしまいました。手首を曲げることもできないので手首もガチガチになり、その痛みも加わって起きてしまい…。色々試してみるけど、なかなか良い方法が見つからず過ごしています。
今は手術した肩自体の痛みではなく、できる姿勢が徐々に変わってきているので常に小さな変化がある感じで、楽な姿勢が見つけられずに痛みが出て苦しんでいる状態。
肩の下に敷いていたタオルがあると痛いので今朝取り外し、今は肘の下と装具とお腹の間にタオルがある状態です。
肘の下のタオルも何日か経てば敷いていることで痛みが出てきたりするのかなと思っています。
今日は術後初めて外食してみることに。
食べやすい焼き鳥を食べに行き、その後ショッピングモールをウロウロしてみましたが吊っている腕が痛くなり早々に退散。
ほとんど歩けていないのでもう少し歩きたかったけれど腕の痛みが出てくるので無理そうです。
歩いていても腕が前にも横にも動くので安定感がなくて力んで肩に力が入ってしまって痛いんだと思うのですが…難しいです。