肩関節唇&肩腱板断裂修復手術日記15−術後10日目
今日はリハビリ。
今までは家族に着いてきて貰っていましたが、皆用事があるので1人で街中へ。
柱の影から走って出てくる人、歩きスマホで前を見ていない人を避けつつ360度注意深く見ながら進みます。
数日前は歩くにも装具が揺れて、揺れるたびに肩が痛っ!痛っ!となるので、すり足のように歩いていましたが、その痛みも随分ましになり歩くスピードも少し速くなりました。
とはいえ術前の速さには程遠い。
肘をずっと曲げているせいで肘の内側が痛い😓
それが邪魔して腕を伸ばそうにも肘の外側に引っかかりを感じて伸ばしきれません。
アイシングの頻度も下がって炎症もマシになってきたので肩甲骨を寄せたり広げたりと教わるものの、肩を動かすのが怖くて変な動きになる😅動かすと縫った傷跡が引っ張られて痛いので中々上手く行きません。
痛みがあれば無理せず、との事なので焦らずゆっくり取り組みます。なんせ時間はいくらでもある。
それにしてもここに来て曲げっぱなしの肘の内側の痒みが気になる。肘を伸ばせないので、その状態で長袖を通していくと肘の所に布が溜まって皺になったまま装具を付けるしかなく、腕にはしわしわの跡が付きっぱなし💧
肌が弱いので痒みが出てしまい、せめて肌触りの良いルームウェアを…とAmazonでポチッと。
着替えの腕に袖を通す作業はスムーズに出来るようになってきました(遅い)。痛みが減ると本当に色んな動きができるようになる。そもそも痛いとやる気力がなくなりますからね…。
このまま順調に回復して欲しい。