肩関節唇&肩腱板断裂修復手術日記17−術後12日目
相変わらず鎖骨横の縫った傷跡が痛むけれど、肩の痛みは変な姿勢をとらない限りは痛むことがなくなり、着替えもお風呂に入るのも楽になりました。
手術前は出来るだけお風呂に入る回数を減らす、と思ってやってきたけれど、リハビリも週に2回あって身だしなみを整えておかないと理学療法士さんに失礼だし、外も人の少ないところを散歩できるようになってきたのでうっすら汗もかくしで1日おきに入浴するようになりました。
バスグローブ
を買っていたけど付けるのも取るのも大変で結局使わず。
ボディブラシ
が活躍しております。
身体を洗う時も前傾姿勢になると痛みが出るので身体を倒さず足を洗うとなると長めのブラシでないと届かない。
こういう長めのボディブラシだと姿勢を変えることなく足まで届くし、背中も洗えるので良かったです。
しかしブラシを持っている手術した方と反対側の腕は自分では洗えない😭
ブラシを置いて、擦り付けたりするけど範囲は限られていて、ここは素直に家族に頼んで洗ってもらうしかない。
家の中で装具外せるようになったら全身綺麗さっぱり洗えるようになるんですかねー。
他も出来るだけ洗っているけれど、洗い残しがたくさんある気がして入浴後もスッキリしない日々。
シャワーヘッドは手元止水ボタンのあるものに変更しておいて正解。
蛇口止めるにも術後は手を伸ばすだけでも一苦労したので助かりました。
シャワージョイント
も、シャワーヘッドの角度を変えることが出来るので当てたい所に当てることが出来て、こちらも良かったです。
親しい理容師さんから術後どうしてる?と心配して連絡くれた際に、術後一週間風呂に入らず、入った時に髪の毛がベトベトでシャンプーが大変だったと話したら、1回目は家庭用の食器洗剤を2倍に薄めて髪の毛を洗い、汚れを落としてからいつも使っているシャンプーで洗ったら良いと教えてもらいました。
もうちょっとだけ早く知りたかった…何回シャンプーしたことか。
次回そんな機会があれば(本当にないことを祈る)やってみたいと思います。
歩く距離も短いし、身体も疲れていないので眠りが浅い日が続きます。
装具付けたまま寝ていると姿勢を変えるのも一苦労だし、肘を折ったままなので寝ている間に胸元の方に手が落ちて来て、起きた時にガチガチで朝が辛い。
身体を起こしてからしばらく二の腕のマッサージしないと動けない。
元々身体が硬いのは治りを遅くするんだろうなと身をもって感じています…😢