見出し画像

【2024版】ハラスメント防止コンサルタント認定試験 練習問題集


認定試験を受験予定の方へ

公益社団法人21世紀職業財団が実施している
「ハラスメント防止コンサルタント認定試験」を想定した
非公式の完全オリジナル練習問題集を作成しました。

「会社からの指令で絶対に試験に合格しなければ…」
「とりあえず養成講座は視聴したけれども、さて何をどう勉強すれば…」
「すでに養成講座の申込期間が終了していた…」

そんな方にぜひ活用していただきたい画期的な問題集です。
当問題集のリピートと、行政資料等のウェブ閲覧により、
独学でも一定レベルまで知識を身につけることが可能です。

過去問は一切公表されていない

本番の試験の問題用紙は会場からの持ち出しが禁止されており、
過去問の情報や資料も一切開示されていないため、
どれくらいの難易度の問題が出題されるのか、
自分の習熟具合がどれくらいなのか、
わからないことが多く不安に思っている方も多いことでしょう。

当方は、過去に認定試験を数回受験しており、
その時の記憶と情報網を駆使して、
これまでにも試験問題集を作成販売してきました。
今回は、2024年の養成講座の内容を反映した、
最新版の実践的な問題集となっております。

紙媒体の冊子版も絶賛販売中

紙媒体の問題集は[メルカリ]および[ラクマ]にて発売中です。
内容は全くの同一です。
デジタルよりもアナログを好む方はぜひ冊子版をお求めください。

2024版 練習問題集

|過去の認定試験の一部+2024年養成講座を網羅|

  • 練習問題[1]択一式 30問|基礎知識

  • 練習問題[2]択一式 36問|カウンセリング

  • 練習問題[3]択一式 35問|労働法

  • 練習問題[4]択一式 49問|裁判例

  • 練習問題[5]記述式 10問|定義、他

  • 解答&解説 計160問

  • 凡例(参照ウェブサイト・行政資料等)

※認定試験では、択一式60問・記述式2問が出題されます。
※当商品は認定試験合格を保証するものではありません。
※誤字・脱字・付番ミス等がございましたらご容赦ください。

[ 1 ]ハラスメントの基礎知識

Q.01 次のA~Dの記述について内容がもっとも誤っているものを1つ選択せよ。 [R-01]P.5
A 2007年4月に改正男女雇用機会均等法が施行され、セクシュアルハラスメント防止の措置義務について規定され、その対象が女性労働者から男女労働者となった。
B 2014年7月に改正男女雇用機会均等法施行規則および関連指針が施行され、セクシュアルハラスメントは同性同士も対象と明記された。
C 2017年1月に改正男女雇用機会均等法および同指針、改正育児・介護休業法および同指針が施行され、「妊娠・出産に関するハラスメント」と「育児休業等に関するハラスメント」への配慮義務が規定された。
D 2017年1月に改正男女雇用機会均等法および同指針、改正育児・介護休業法および同指針が施行され、セクシュアルハラスメントは被害を受けた者の性的指向・性自認にかかわらず対象となる旨が明記された。

ここから先は

94,493字 / 22画像

¥ 5,500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?