見出し画像

公式LINEでしか繋がっていないってことは・・・。

とある方の公式LINEに登録していました。

年も近く、趣味も一緒。共通点も多く、ブログのコメントのやり取りもしていた方です。

その方の公式LINEとわたしの私的なLINE(プライベートなものね)で繋がっている、という感じ。

そこでは、プライベート、というか趣味の情報のやり取りもしていました。

で・す・が。

その方、仮にAさんとしましょう。

Aさんは1回、公式LINEを新しくされたんですね。

その時に、個別にメッセージがあったわけではありません。

Aさんが新しいアカウントにする際、わたしは登録しなかったんです。

なのでいったん公式LINEのつながりは途絶えました。

で、とある勉強会的なものを開催される、というのをブログで知りまして、Aさんの新しい公式LINEに登録したんです。

そこからまたやり取りが復活しましたが、わたしの中では

????

が浮かんでいたのも事実。

仲良くはしていただいているけど、AさんのプライベートLINEで繋がっているわけではないですし・・・。

そしてその後、ちょっとね、色々ありまして(割愛)

んー。もう、Aさんの公式LINEは読まなくてもいいかなぁ。と思って。

でも、Aさんからは

「これからも仲良くやり取りしてくださいね♪」

と言われている・・・。

どーしたものか・・・。

そもそも、公式LINEというのは、登録した先の情報が欲しいから登録しているわけで。

その情報をもう受け取らなくていいやって思えば、解除というか、ブロックしていいと思うんですよね。

本当に仲がよければ、個人でも繋がるはずですし・・・。

本当にわたしに用事があれば、わたしも色々発信しているのでそちらからもコンタクト取れますし・・・。

というわけで、

ブロックしちゃいました♡(テヘ♪)

わたし自身も、今はあまり稼働させていませんが、公式LINEも配信しています。

だから、ブロックされるとショックなのもわかるのですが・・・。

このまま、惰性?妥協?でこちらが気を使うのもおかしな話ですよね。

なので。

ブロックして、スッキリ♪♪

もし、今後も情報のやり取りをお互いしたいと心から思っているのなら、きっとどこかで繋がるはずでしょう。

って、わたしは思います。

変なところで気を使うのは、自分いじめをしているのと一緒なんですよね。

わたしがどうしたいのか。

今回の場合、

Aさんの公式LINEにこのまま登録していたいの?

Aさんの公式LINEで趣味のやり取りしたいの?

ってこと、かな?

どちらも、NO!!

答えは出ていたんだなぁ。

情報のやり取りをしたいかどうかは・・・さておき。

上にあげていることに関しては、どう頑張ってもNOでした。

ふぅ。スッキリ♪

っていう、グダグダ話でした(笑)

自分の気持ちに正直に、ですね♪


いいなと思ったら応援しよう!

真野姫世美(まのきよみ)
よろしければサポートお願いいたします。 (o^-^o) サポートいただいた分は更なるレベルアップ&アウトプットで還元していきます! よろしくお願い致します。