初めてのカブ
株ではなく、カブ。Cub。
ホンダのバイクです。
ほら、新聞屋さんが乗ってるやつ。
そのカブを買いました。
元々バイクを買うつもりはなかったんだけど、友達がカブをカスタムして遠くまでツーリングしたいねって言うもんだから、じゃ買おうか!みたいなノリで買ったんです。
もうかれこれ一年前の話です。
言い出した当の本人は未だにカブ買わず。
おいおい、どうなってんねん!と声を大にして言いたい。
と思ったら、口からそのまま出てました。
本人は、買うつもりはあるねん!だとさ。
まぁいいよ、僕は勝手にカスタムしてカブツーリングに出かけるから。
ってなわけで、どんなふうにカスタムしていくか妄想は膨らむんだけど、バイクいじりってした事ないんだよね。
そもそも構造が分かんない。
部品の名前も分からないから調べるのも一苦労。
ようやく少しずつ名前ぐらいは分かるようになってきたレベル。
そして、調べれば調べるほど、奥の深いこと。
なんでカブにしたのか…ノリだけで買ってしまった自分の浅はかさにガックシです。
ちなみにカブは、リトルカブFI4(インジェクション4速)です。
キャブよりインジェクションのほうがエンジンカブりにくいし、ECUチューニングできるし、きっといいに違いない!と、予備知識もないままに買いました。
カスタムをしていこうとしたら、まさかこんなに困ったことになろうとは…。
つづく。