![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47359574/rectangle_large_type_2_d8bb660091b0370829b01d51e04e2e0e.jpeg?width=1200)
フィリーズレビューG2(分析+最終見解)自信あり。
今回はフィリーズレビューG2です。
3月もまずは当たりがでました。
オーシャンSの荒れようが狙い切れなかったのは反省ですがチューリップ賞は手堅く◎△○で馬連・3連複的中。
続いて弥生賞も3連複安いながらも△-○-◎で的中。
2月回収率は152.7%と好調!!
1月は247.1%と重賞の回収率は結果がでています。
今年の重賞成績一覧(https://note.com/silverhawk/n/nafd71d5bf98c)
分析は無料、最終見解のみ100円で販売しています。
分析だけみて参考にするもよし、最終見解みていただくのもよしです。
最終見解の印を馬連・3連複で◎から流すだけ!!印は7つまでなので最大で21点まで。
レース前日の夜に最終見解を分析の続きに記入して販売します。
100円は私の作業代と思って最終見解までみていただけると幸いです。
~レース分析~
レース傾向:枠は外枠よりも内枠、人気は過去5年で4頭が6番人気以下にきており、位置取りは後ろ過ぎなければ馬券になっているイメージ。
調教バイアス:表の通りかなりばらついているが総じて本数・強度ともに標準が多く、軽めがきたのは2016年の2頭のみで他は標準がメインなので本数・強度ともに標準が適正と判断する。
メイン調教:トラックメインが来たのは5年間で1度のみなので基本は坂路メインか併用メイン。
最終追切:基本は栗坂かCW 併せは○
~最終見解~
特注馬⑧
◎⑧ヨカヨカ:標準・併用・栗坂・強めと適正は問題なし。調教も特注馬であり本命を打つのに申し分ない。1点気がかりがあるとすれば馬場状態。デビュー戦で稍重は経験しておりその際には上り最速で上がってきていることからもダメとは思わないが特注馬の馬場悪は相性が悪いのでそこだけがきがかり程度しか不安要素を感じない。単純な能力比較でも2走前はメイケイエールに0.4差で最後が伸びきれなかったとのこと、前走も10番人気ながら阪神JFを5着と掲示板。4着にはメイケイエールのいたレースで0.2秒差、勝ったソダシとも0.4秒差と検討。距離短縮で挑む今回は能力はだせるはず。 ならばここでは負けられない!!
○⑦ポールネイロン:おそらくこの時点で見ていても人気はあまりない馬ではあるがメイン坂路調教で併せ馬も唯一の先着。荒れるとするとこの辺の馬がきても不思議ない。また距離短縮もプラスに見える。
▲③エルカスティージ:DPでの調教とはいえラスト11.1秒は秀逸。坂路調教もされておりメインは併用となっていることからも適正に問題はない。ここは一発あっても不思議ない。
△④⑮⑯
穴⑤シゲルピンクルビー:併用・栗坂で好タイムでの調教。前走阪神JFで17着と差をつけられているが距離延長で初めてのペースなど色々あった。ここは立て直しての距離短縮、早いペースも経験した今なら変わり身があってもいいのではないか。
いいなと思ったら応援しよう!
![silverhawk1019](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36663229/profile_d8188931515988d8e70948078bc9d1f4.png?width=600&crop=1:1,smart)