【ネタバレ有】ジークアクスを見た上での荒唐無稽な妄想
初見感想は1つ前に書き殴ったので、次は一晩経って思った事を書き殴って行こうと思います。
「シャアがガンダムに乗った事で歴史が変わった」と思わせるミスリード
作中冒頭では、本来アムロ・レイが乗るはずだったガンダムにシャア・アズナブルが乗り込んだ事で歴史が変わり、ジオン軍が勝利するというアナザーストーリーが展開された…ように見える。
しかし実際の歴史の転換点は、そこだけではないように思える。
機動戦士ガンダム視聴済の人は気づいた人も多いと思うけど、そもそもシャアが冒頭コロニーに乗り込んできた時点で歴史が違うのよね。
あいつ第1話では戦艦の中で指示出してるだけだからね。
ガンダムの奪取前から、すでに歴史が違う。
それに、ザクのデザインは「今作用にリファインされたんだな」ぐらいで流せるけど、ガンダムのデザインはさすがにリファインの域を超えてるでしょ。
宇宙世紀のモビルスーツ開発で、あんなデザインが出てくるはずが無いと思えてしまう。
すでに物語の開始以前、ガンダムやザクを開発していた時点から本来の歴史と異なっていたように見える。
そう考えると、シャアがコロニーに乗り込んできちゃったのも、それ以前の歴史が何かしら違った事によってシャアの人格形成に影響があったのでは?
映画館で見ている時は「ガルマを殺さなかったりララァの死がなければシャアってこんなにメンタル安定するんだ…ww」って半笑いで見てたけど、そもそもそれ以前からシャアのメンタルは本来と違っているんだよな…って。
(これは個人の感覚だけど、本来シャアが持っていたはずの焦りや復讐心みたいな感情をあえて感じさせないような演技に思えたんですよね)
「冒頭のシーンがあまりにも機動戦士ガンダムの第1話そのまま」だからこそ、「違う部分が異様にハッキリと違う」と感じられる。
駒かい所で言えば、何かビグザムが量産されてるのとか、あれも多分シャアガンダムが活躍したぐらいで実現できる話じゃないよね?とか。
実はこの世界は「本来の宇宙世紀から歴史がズレたポイント」が多数存在するのでは?
それってキラキラのせいなんじゃね?
妄想の域ですが、だって明らかに「外側の世界から干渉してきた」感じじゃんねあのキラキラ。
シャアとかキラキラから語りかけられてたし。
進撃の巨人で言う所の「道」という考察をしている人がいて、まあようするに様々な時空や記憶が交錯する場所というか。
本当にそうかは分からないけど、キラキラは「本来の歴史に外部から影響を与える存在」と思っても、矛盾点はないように見える。
いやもう、そうなってしまうとさ。
キラキラが宇宙世紀の1時代にだけ干渉する訳なくね?
何が言いたいかというと。
もう宇宙世紀以外も含めたあらゆるガンダム世界がジークアクスという作品に関わってくるんじゃね?という妄想です。
富野監督だって、宇宙世紀以外のガンダムも最終的には∀ガンダムに帰結する…ってやってた訳だし。
根拠はめちゃくちゃ弱いけど、やっぱりモビルスーツのデザインが宇宙世紀としては異質なのがすごく気になる。
(いやジオン軍のゲテモノMSを思えばデザインなんて何でもアリ感もなくはないけど…)
冒頭を見れば庵野がファーストガンダムに脳を焼き切られてるのは分かるんだけど、ファーストガンダムに脳を焼き切られた人間が、あんなファーストガンダムとかけ離れたデザインのガンダムを送り込んでくるか?っていう。
すでに「宇宙世紀以外のガンダム世界から干渉を受けた」んじゃね?って思えてくる訳ですよ。
ジークアクスのデザインだって、あまりにも宇宙世紀ガンダムっぽくないようにあえて意図されてるように思える訳で。
(映像作品以外の派生作品も含めれば、宇宙世紀ガンダムでもとんでもないデザインのMSは多々あるけどそれはいったん置いといて…)
クランバトルの「頭部を破壊されたら負け」というルールだって、キラキラからやってきたGガンダム時空のモビルファイターが、Gガンルールを活かしてこの世界にクランバトルを立ち上げたのかもしれない。
いやもうそんなん言い出したら何でもアリになってしまうが。
メタ的に考えると既存作品を関わらせすぎると新規ファン置いてけぼりにならない…?という心配も出てくるけど、それにしてはすでに既存作品と関わらせすぎなんだよな…。
もしキラキラの影響が今想定したようなものだとすれば、シャアが消えたり宇宙世紀の歴史が変わった程度で済ませるはずがないんじゃないか、は割とあると思っているので、後でドヤ顔するためにここに書き残しておきます。
予想が外れたら忘れます。