夏休みアレンジ祭り2021 原曲サイド
毎年開催されている夏休みアレンジ祭り。自分も興味がないわけではなく、みんな楽しそうにしているので「混ざりに行きたいな〜」とは思っていた。今年の参加申込締め切りは7/31 23:59。
そして締切日の7/31。僕は22:30を過ぎても、まだ参加を迷っていた。
こうツイートしたところ背中を押されたこともあり、無事参加することになった。このアレンジ祭りが、強者揃いの「神々の遊び場」であることを理解していれば、おそらく思いとどまっていたであろう(笑)
原曲作成において指針としたのは、主催者であるあべしさんの以下のツイート。
なるほど。よって以下の方針で原曲を作成することに。
・メロディラインがはっきりわかりやすい。
・変拍子は使用せず、4/4で。
・転調もしない。
おお!まるで素うどんのような曲になるではないか!。しかし、受け取った側としてはアレンジしやすい方がいいよなぁ、僕もどんなアレンジになるか聞いて勉強したいし…。
ということでできたのが、「真夏の昼下がりの夢」
今聞いてみると、コードもループですね…。かなりシンプルな曲になってしまった。ただ、シンプルな中にも展開させたりメロディラインを調整したりと、いろいろと工夫はしたので許して…。
もし次回参加するとしたら、もう少し複雑な曲にしてもいいかなぁ。神々に向けて何だか失礼な気がしてきた。
どのようにアレンジされたかについては、Youtube配信にて。
え、すご!鳥肌立つわ。
ちなみに配信時は、もう本当に手が震えるくらい緊張した。自分の曲を聞いてもらうというだけではなく、「順番が回ってくること」「その順番がいつ回ってくるかわからないこと」が緊張感を爆上げさせるんだな。意外な気づき。そして僕がかなりのチキンハートであることにも気付けた(知ってた)。