鉄屑少女はサクリファイスの夢を見る②

主人公ズ紹介です
イオリ・K・ネセウス
出身:サーラント王国本土 第五居住区画
所属:王国軍エンジニア部隊カリオン王国方面群第二隊→→冒険家(自称)
年齢:24歳(働き始めたのは19歳。色々飛び級した)
武装:大型陸上戦闘車(通称GAC Giga Armed Cruiser)の王国正規軍仕様重武装型……をフルカスタマイズしたやつ(後述)
好物:でかい兵器 コーヒー 読書 まだ知らないもの
嫌物:虫 束縛
性格:自由人で楽天家。さらに怖いもの知らず。結構ちょろいし、極度の面倒くさがり。
・本作主人公その1。
基本的に彼女の視点で物語は進む。探究心が人並み以上にある性分だったので、サーラント王国のあまりにも強権的な侵略に疑問を抱く。さらに、配属された最前線のカリオン王国は本土で聞いたものとは全く異なる様相を呈していた。そのためそのギャップの正体を突き止めるべく隊を出奔。まずは王国が変わってしまったきっかけである大塩禍を調べるべくラピディア帝国跡地の塩砂漠へ向かった。
道中で帝国を守る大型機械獣に襲われるも、ナギサの乱入により事なきを得る。ナギサと合流したあとは彼女の記憶を復活させるために大陸各地を転々とすることになる。
終盤は、ラスボスを倒しに行くナギサの後ろ姿を見送って王国軍精鋭部隊と激戦を繰り広げる。
以下私の性癖語り
[バディものにするにあたってアンドロイドの相方はエンジニアだろうと思って考えたメカニックお姉さんです。
口調は〜ね。〜よ。といった勝気なイメージ。あとオレンジ髪のポニーテール。イメージカラーはオレンジ×ヒスイ。
絶対に黒タンクトップで、香る機械油の匂いの中には微かに、しかし確かに甘い匂いがするんだ…俺には特別な知恵があるからわかる。]

ナギサ
出身:不明
所属:不明
年齢:不明(製造されてからおそらく15年以上経過)
武装:特製対機装斬甲刀[月薙](かげなぎ)/ 帝国制式12mmアサルトライフル / その他アンドロイド兵用装備
好物:釣り 読書(絵本)
嫌物:特になし(アンドロイドには好き嫌いがあまりない)
性格:無口。自分から話し始めることはあまりないが、イオリに対してだけは積極的な自己表現をする
《以下ネタバレ》
第六の御子、ナギサ
所属:ラピディア帝国アンドロイド部隊特殊改造型アンドロイド隊  通称:鉄御子隊
製造年:ラピディア大紀82年
武装:特製対機装斬甲刀[月薙](かげなぎ)/ 帝国制式12mmアサルトライフル / (ストーリー中盤以降は戦った相手の武装も使う)
特殊能力:システム高速最適化 / ハイパーラーニングシステム
(武器や装備をプログラム改変無しでそのまま使える。/ 学習装置によりどんどん強くなる)
好物:釣り 読書 イオリ 仲間
嫌物:自分の好きな物/人を奪おうとするもの
性格:基本は変わらず無口。ストーリーが進むにつれ記憶を取り戻し口数が増える。イオリへの接触も増える。
・主人公その2。
かつての大戦で散った、ラピディア帝国特殊部隊 鉄御子隊 の6番機。
ストーリー自体は大戦末期に、鉄御子隊の開発責任者である"ハカセ"と帝国領僻地の整備施設に避難したナギサが、20年ぶりに目を覚ます場面から始まる。
物語スタート地点では記憶のほとんどを失っているため口数も少なく、イオリにとっては得体の知れないアンドロイドであったが、旅を進めていくうちに記憶を取り戻し自分から意見を出すことも多くなる。
旅の途中で再開した、かつての仲間である鉄御子隊の内の一機からスカウトされ王国反乱組織に加入する中盤以降からは、システム高速最適化や学習装置の活用により実力を上げ、王国正規軍からもマークされるまでになる。
戦いや冒険を通して、自分はかつての仲間を見つけ出して武器を捨てて平和に暮らすことが"ハカセ"の願いであり自分の願いでもあると気づく。
そこからは、鉄御子隊筆頭であった、王国に鹵獲された一機のためという、自分の目標のために戦い始める。
ラストバトルは王国の守備隊を単独で突破し、鹵獲され洗脳された鉄御子隊筆頭と激戦を繰り広げ、勝利する。
以下性癖
[絶対に華奢で小柄な少女型にする。(既定事項)
儚げな美少女が、でっかい武器振り回して一生懸命戦う姿は私の大好物でしてね…
口調は 〜だよ。〜だね。イメージは綾波レイ。
髪型はツーサイドアップでイメージカラーは白×黒×赤。
ナギイオでもイオナギでもどちらでもどうぞ。私はナギイオ派です。もうね、イオリにだけ自発的に話始めるんですよ。もうね…もうね…ふぅ…]



いいなと思ったら応援しよう!