見出し画像

長期人狼の未来のために「中身吊り」について書いておこうと思う

明るく楽しい話ではないかもしれない。

でも、この記事が誰かの救いになればと思うし、涙をふくハンカチに、あるいは意見を言うための拡声器になればいい。
さらにいえば、「ガチ村」(勝敗優先の村)としての人狼文化を、少しでもよいものにしたいという願いをこめて書く。

その一方で、意見の違う誰かを傷つけたり萎縮させたりすることも、望んではいない。それなりに気は使って書きたいとは思うけれど、十分でなかったら教えて欲しい。

不安もあるけれど、これは私にしか書けない文章だから書く。
私と、この記事に救われる人たちの「人狼生命」を伸ばすためにも。


中身吊りとは

そもそも、今回テーマにしたいのは、「ID情報のガチ利用」である。

さらにいうならガチ村(勝敗優先の村)の村に限るし……
のちの項目でさらに細分化して「ここからがアウトでは?」というところまで踏み込みたいのだが、まずは定義の話からしよう。

長期人狼は、キャラクターの皮をかぶって行う。
ID情報とは、それを動かす中の人の名前(=ID)のこと。

例えば、パメラというキャラクター駒を動かしている中の人が「しるば」である! という推定を高い精度で行い、かつ「しるばであれば~だろう」という推理に進んだ上で、実際にそれを村の動きに反映すること。
これが「ID情報のガチ利用」で、この記事のテーマは、本質的にはこっち。
吊りにかぎらず、懐柔したりとか、中の人情報由来の不在時間をねらったりとか、色々やりようはありますからね。

タイトルで「中身吊り」という言葉を使った理由は主にふたつあって、

①私が体験するケースでは「しるばだから吊ればよかった~」「白いしるばは吊り」みたいな言葉だったから(体験からくる具体性)

②いまはなき人狼BBSのwikiで「中身吊り」の項目があり「マナー違反」と書いてあった記憶がある(文化の継承)

あと、単純に言葉として短くてわかりやすい……ってのもあるかな。

この記事においては、マナー的にアウトな「ID情報のガチ利用」を、「中身吊り」と表現していると思ってもらえると読みやすいと思います。

さて、この記事を書く前に、X(Twitter)で世論調査をしました。
拡散、投票など、ご協力いただいた皆様にはお礼申し上げます。

結果として、「全てのID推理のガチ利用にアウトともいえないな」と感じることもあったのですが、まずは世論調査の結果をご覧いただきましょう。

世論調査の結果

ID推理のガチ利用、されたと感じたことがありますか?

ガチ村想定です、ということをリプでつなげました。

ガチ村想定って大事で。
私も出たことありますけどID公開長期なんてのもありましたし、お互いに中の人のノリをわかっていて楽しむこと主体の「身内村」「お祭り村」、勝負はするけど、ガチめの村だと嫌厭されがちな、勘・言いがかり・ミスも積極的に許そう! というスタンスの「ゆる村」等だと話が変わってきちゃうと思うんですよね。
この前提、一部にわからないまま「ある」に入れてしまった事故もあるみたいなんですが、おおむね意図は伝わっている感触でした。

ここでは、快・不快は限定せずに、「されたと感じた当事者」はどれくらいいるのかな? を問いかけました。
結果は半分を少し下回るプレイヤーが「この人の推理、ID利用だな~。それに巻き込まれたな~」と感じたことがあるんですね。

一方で、過半数の人にとって「人狼人生で、一度もされたことない」ものなわけです。
これは、それだけ綺麗な環境で遊べているってことかもしれないし、同じ村で「ID推理のガチ利用」がおきていたとしてもピンときてないだけかもしれない。

だから私は、この半分をやや上回る、「ピンときてない人」たちにこそ、この記事を読んでほしくて書いています。

多くの人は「中身吊り」のこと、知らないと思う。もしかしたら身近で起きていても、よくわからないかもしれない。だから、知ってほしい。感度をあげて欲しい。その上で、「どう思って、どうするか」はお任せするので。

そして、「ある」と答えた82人の人たちに、寄り添える記事にもなったらいいなと思います。
(潜在的には、もっといると思います。24時間だけのアンケートですし)

ID推理のガチ利用、そのイメージは?

日をおいてアンケートとってしまいました。

最初のアンケートを回したあと、DMやエアリプで、さまざまな反応を集めることができました。

ネガティブな具体例も複数聞きました。

1つ目のアンケートと、2つ目のアンケートを、雑にかけてあわせると……
25%の人が中身吊りで嫌な思いをしたことがあると推定できます。
(実際は経験者ほど、ネガティブな感情をもちやすいので、もう少し多いかもしれません)

私が聞いたのはごく一部の人のエピソードですが、最低でも4人にひとり心にちくりとしたものを持っていると思うと……やはりこの問題、取り上げてよかったなと思います。

一方で、
「わかってしまうことを、禁止することはできない」
「困るなら隠れる努力も必要では?」
といったような、反応もありました。

まずは、「ID推理のガチ利用」を、ポジティブなもの、フラットなものとする立場を(私なりにですが)まとめることで、セーフとアウトの線引きをするための助けにしたいと思います。

「ID推理のガチ利用」発生の動機

38.2%も到底無視できない比率ですよね。
「ID推理のガチ利用」を、ネガティブには見ていない人たちの比率です。

私の観察や見聞きの範囲内で、箇条書きしてみますね。

  1. 自分もするけど、自分もされる(お互い様)

  2. 有名税(誉なこと、自分はされないがされたら嬉しい)

  3. わかってしまったら、考えないことは不可避

  4. プロファイリングが極まった形

「お互い様」あるいは「有名税」

最初のふたつは、自明ですかね。
道徳の基礎である「自分がされて嫌なことは人にしない論」でいうと「自分は嫌じゃないよ!」が中心にあるパターン。

わかるよ。こう思っている人、絶対悪い人じゃないと思う。
でも、どうか最後までこの記事読んでほしい! お願い。

嫌だからこそ、絶対にしないようにしている人も、いるので。
そうすると、「お互い様」ではないんだ、実際は。

「わかってしまう事故」

3.の「わかってしまったら考えないことは不可避」も、
理解しやすい状況といえそうです。

相手のRPや文体が独特だったり、キャラチップが固定だったり、その上役職ごとにわかりやすい癖などあったら、まずそっちの方をどうにかしてくれ~! と思うかもしれません。

「むしろ分かってしまった自分の方が気を使いながら、直接のきっかけである中身のことは完全に隠して要素をあげて、頑張って吊りました。こんなことがあったせいで、自分が村に入るのもよくないかな~って思ったくらいです」
と、中身推理をしてしまった側が気を使うようになったケースも聞きました。む、難しい!

「そこまで癖がある奴も悪い! 別の要素で吊ってえらい!」
みたいなことも……思っちゃいますよね。

だから、あなたのこと、責めてないよ!

「推理の延長線上に」

4.「プロファイリングが極まった形」っていうのは、レアケースかもしれません。

以下に、私にとって身近な人狼PLから聞き取った内容を、まとめました。

人狼におけるの推理は、
①このような実力や性格をもった人物が
②このような動きをしたならば
③つまり白/黒である。(結論)
という形で行うものだ。

人物像を詳しく読み取った上で、当人の行動や発言を評価する。
その評価軸(ものさしのようなもの)は、多種多彩にストックしている。

たまたま「特定個人しか当てはまらない評価軸」だった場合、それはID推理とほぼイコールになってしまう。
しかし、やっていることは、全ての推理において根底は一緒なので、やめろと言われても、やめることはできない。

これ聞いたとき、衝撃でした。

え?! そうなの?! これを良しとした場合、全ての中身吊りがこの理屈を主張したら容赦されることにならない?! そんなことあっていいの?!

と混乱しかけたのですが、

「評価軸の名前が特定個人(ID)だった場合、本人が嫌な気持ちになるのは理解できるよ」

とも言ってもらえたので、一生平行線ってこともないかな~と、思いました。落とし所については別項で書きますけれど、人狼っていろんな楽しみ方があっていいものなので。

プロファイリングが極まったなら、しゃーないなって気持ちに最終的になりました。

そして、
「自分は『ID推理のガチ利用』も含めて、真剣勝負だと思うし、その方が楽しい」
って立場の人も、おそらく「ポジティブ派」の中にはあるんじゃないかな?もう、そうなってくると流派の違い、みたいな感じですよね。

ガチの試合をしたい。そのためには中身吊りなんてメタの最たるものだし、野暮だからやめてくれよな! っていう主張もあれば、
見えないマナーなぞ知らぬ! ルール内であれば使えるものはなんでも使う! これぞ真剣勝負! みたいな次元の戦いもある。

つまり「ルール」を整備しさえすれば……
棲み分け、あるいは共存できるのでは? という話を次にします。

棲み分け、あるいは共存に向けて


ここまで、「ID推理のガチ利用」の発生動機を理解していく中で、
「中身バレは、本人の責任もあるし、嫌なら隠れて欲しい。あと事前COなしの村とか野良をやる分には回避できるんじゃない?」
って思った人も、いるかもしれないですね。

とはいえ現実問題、企画村周辺にいる長期プレイヤーの主戦場は「事前COありの村」です。

そして、身に覚えがないと想像しにくいことだと思いますが、中身吊りされた経験のある人は、中身吊り加害者がいる村をさける……という実態もあるんです。これはもう起きている現実。
私はその現状を「棲み分けできてるから良し」とは思いません。
黙って席を譲ってるだけだから。

そもそも中身バレって、文体とかRPとか、キャラチップの好みでバレる以外にも、純然たる人狼をする上での能力(視野の広さや、戦略・戦術への理解度、意見を伝えるための文章の構造等)も含むので、そこまでいっちゃうと「隠すとか無理じゃないですか?」という話にもなる。

毎回「能力騙り」する? 毎回「人格偽装」する?
それが趣味だったり、勝利に結びつくならいいですけど、中身吊り対策だけのためにするのはナンセンスですよね。

だからシンプルに、たった一言村のルールに
「中身メタ、言及、推理利用」
とあればいい。

すでにそういう村、あります。ありがたい!

当事者意識なかった方も、企画村に入る約束をするときや、プレイする前にはルール確認すると思います。そのとき、改めて意識してみてください。

おまけのヒント

もっと踏み込むなら
「プロローグから進行中は、全てのログでID推理はご遠慮ください」
まで書いてる村だと、灰ログでの中身予想すらされないので、中身由来のマークがあったとしても気づかないし、いつもより快適さを感じた~、なんて話しもこっそり教えてもらいました。
この知見は被害経験のある人にお話ししてみたところ、複数の共感を得ることができましたので、情報としてシェアします。

ってわけで、この記事に共感してくれた村立てをなさる方、よければ参考にしてください! 私も個人でたてるときはそうするかも。

(言うまでもないですけど、逆に中身推理のガチ利用も上等じゃい! ってルールの村もあっていいと思いますからね! ルールに、それを書いといて!)

アウト寄りグレー行為三選


さて、仮にルールを整備して、この村ならいける! と判断して入村しても、グレーゾーンっぽい行いをされると悲しいので、若干わかりにくいNG例について述べさせてもらいますね。(啓蒙活動)

逆にいえば……
それすら踏み越えないでもらえたら、超高性能プロファイリングしてもらっても構わないんです。共存できるんですってば!

(杞憂だといいんですが、超高性能プロファイラー側から、なんかやりづらいな~って思わせたらごめんなさいね。席を奪いたいわけでもないんですが……我慢してきた歴史もあるのでちゃんと言いたい)

  1. 灰ログで「〇〇だから吊りたい」「素村〇〇にしては鋭いからこれは狼の〇〇だろう」「最終日に生きてる〇〇は狼」など、中身(推定)が結論に結びついているパターン

  2. 特定の中身(推定)であることを内心の根拠として、白ログで不当な嫌疑をかけたり、圧迫をすること(中身ありきの過剰マーク)

  3. 白ログで自身に関する不必要な村外情報を持ちだして中身推理を促進する発言をするケース(事前CO表がある場合)


1.灰ログでの直接的言及

表でいうのは、グレーをこえたブラックとして。

灰ログだって、あとで本人含め沢山の人が読むログですからね。

終了後に「あれ、中身吊りだったんだ」と知るだけで、反論した喉の無駄を悟り、信じてもらうのは最初から無理だったという無力感に襲われ、ひいては一週間という長い時間を棒にふったような悲しい気持ちになります。

「〇〇だから吊りたい」→いうまでもなくアウト。

なお、嫌疑をかけられた人と、中身〇〇が間違ってた場合、被害者が2人になります。実際吊りにこられた人も被害者、中身を狙われている人も被害者。

「素村〇〇にしては鋭いからこれは狼の〇〇だろう」→これは推理では? プロファイルでは? って思う人もいます?

素村〇〇にしては鋭いからは、確定で村外情報だからアウト。
仮に思ったとしても、心に仕舞っておいてください。

他の人がみて「このIDの人って、そういう傾向があるんだ~」と学習したとしたら? そしてのその傾向とやらが、そもそも事実と違う場合、誰がどう証明すればいいのでしょうか? 悪魔の証明とはまさにこのこと。

「中身由来で黒くみえる」
その心までは変えることはできないかもしれませんが、ログに残すことは思いとどまることができますよね。

人を傷つける地雷をうめない。
風評被害を流布しない。

「最終日に生きてる〇〇は狼」→格言めいた一言も然り。

たまたまそれがその村の事実と合致していたりすると、風評被害を強固にします。連鎖的に次なる中身吊りを誘発するので、やめてください。

内心は自由。
でも灰ログにすら残すな。エピで笑い話にするな。

2.白ログでの間接的言及


「強いからマークしてるだけ」って、本人は思ってるかもしれない。

でも、文脈を曲解してまで、「お前ならやりかねん」みたいな情熱で、こちらの「悪意」を捏造されたり、容疑者として圧迫されつづけたりしたら……
その「お前ならって思う根拠って……何?」とはなる。
(そして、おそらくID推理でなければ、こうはならんやろと察する)

明確にIDを出していなくても。灰ログに書いていなくても。

普通に読んでログから読み取れないものを、エスパーのようにキャッチして、「お前の場合は、悪意がある! やりかねない!」と粘着するのは、中身ありきの過剰なマークと判断されうる行為。

されたら楽しくないのよ。
だから「マナー違反だよ」って言ってしまって良いですか?

中身由来の推理であることをRP的に匂わせるってのも、「言及禁止」の村においては、ルールに軽くふれているのでは? と思います。
(村立ての判断によるかもですが)

ログにあるものから、推理しましょう。
ログにまだない嫌疑が「ある」と直感したのであれば……
せめてログに出るように、やりとりをしてくださいよ。
その人物の強さが狼のために使われているという証拠を、
時間をかけても引き出しましょうよ。

強い人をマークしたい気持ちもわかる。
言語化未満の感覚も否定はしない。
でもフェアにやりましょうよってこと。
推理の腕を磨くことは、いつかその強い人にも届きうる武器になると、私は思います。

あ……中身を見抜いた上で過剰に信用するのも、同様にNGだと私は思ってますよ!

3.白ログでの自身への言及


自分のメタ情報匂わせて、白くなるのやめよ~?!
白くなる目的じゃなくても、なんとなくメタ情報匂わせOKなのかなって、空気をつくるのやめようぜ!!!

自分のことならセーフかなって、ゆるんじゃう人もいると思うし……
自分についてる過剰な期待をふりはらう意味で、
「最終日残ったの〇年ぶりだよ……」
とか言っちゃう人もいると思うんだけど。

あとは、「狼勝率〇%」とか「〇年ぶりの村です」とかね。
客観的根拠になりすぎているから、とくに事前COありの場合、調べようと思ったら、調べられる。

例え嘘だったとしても、PL情報をはっきりと白ログにかかれてしまったら、「この人誰かな、〇〇さんかな?」と思わせることに繋がるよ。

白ログでのメタ情報匂わせってさ、
「わかる人にはわかる」身内ネタでもあるよね。
特定少数だけに伝わる言い方をするのって、BBS時代の「暗号禁止」っていう禁止事項に接触するんじゃない? って言ってくれた人もいました。
これは賛否あるかもしれないけど、本質をかすってる気がする。

自分のことであっても、仮に自分を不利にする内容であっても、中身への言及には変わりません。
他人がその要素を拾って推理したら、ID要素のガチ利用になっちゃうよ。
中身吊りを促進あるいは、暗に許容する行為です。やめよう。
(私もしないようにする)

以上が、私が個人的にアウトだと思うグレー行為です。
事前の準備段階で、この下敷きとなる意見をくださった戦友にも深く感謝申し上げます。

おおいに参考にした意見はありますが、文責は私にあります、とも書いておこうかな。
つまり、これは私個人の見解です、私の所属するコミュニティを代表する意見ではありません。
(今……次の東京村のサブ共有やってるから……! 念のため!)

セーフライン

大前提:国のルール、村のルールを守る
(ルールに規定されてないなら、おおらかに!)

  • 中身と推理を結び付ける発言を、あらゆるログ(灰ログ、赤ログ、墓下、エピ)で書かない。

考えるなとは言ってない!

ただ、言わないで。一週間が、反論不能な無意味なものに思えるから。
仮にその「中身的黒要素」が事実だとしても、それを公然のものとして情報共有しないで。あなただけの秘密にしておいて。

  • 中身を警戒したが故の、歪んだ読解・不当な圧迫をしない。

  • 中身を尊敬するが故の、自力理解をはさまない妄信をしない。

ログにあるもので判断、説得しましょう。

  • 自分の中身を推定しうる客観的な根拠になることを言わない。

  • 「わかる人にしかわからない話」に自制心を。

「まとめ役、苦手」とか、
「占い師、得意じゃない」くらいであれば、
自分の実力の申告の範疇だし、中身バレとまではいかないからセーフだよ。
でも、調べようと思ったら中身がわかるようなこと、言わないでね。
(誰も調べないだろ! と思ったとしても)

村の空気は、ひとりひとりの発言が作るもの。
みんなが理解できるログを作ろう。

最後に少し想いのたけを

ここまで読んでくれてありがとうございました。

私ね、今でも覚えています。自分が大切にしていた矜持を。
また、それが折れた音を。

中身吊りなんてださい真似するな。でも、それを跳ね返すくらい強くあれ。

私は、そんな狼に憧れていました。
私自身も、そうあろうとしました。
だから、中身吊りのようなことを言われても、笑っていました。

誇りに思おう。
私の狼はそれほどの強さがあったのだ、と。

大好きな人と遊ぶ方が大事だったから、誰にそんな風に言われたかも、全て端から忘れてしまいました。
だから、私がこの記事を書いたことで、私の友達は誰ひとり怯える必要はありません。

悲しい気持ちを覚えておいて、遊ぶのがつまらなくなるのが嫌だった。
悲しい気持ちに蓋をして、みんなと楽しく笑ってる方が、絶対いいって思っていた。

だけど、なんだかまとわりつく空気が重たい村があった。
納得いかないまま吊られた村もあった。
たしか、村側のときですかね。
「村側のしるばは弱いなぁ」
なんて言われて、それもそうだねって笑ってました。

私、弱かったんだな。
これ以上、強くなり方、わからないな。
跳ね返せなかったんだな。
憧れには、届かなかった。

やがて、リアルが忙しくなって、人狼は引退しました。
でも「やろうよ!」って、熱心に言ってくれた人もいて、企画村に年に1回くらい顔を出すようになって……
私は「初心者に戻ったつもりで楽しもう」って思いました。
そしたら、ちゃんと、楽しかった。

もう、私が過剰にマークされる環境ではなかった。
でも、他にされている人を見ることはありました。
なら、もう言わなくていい?
私は弱いから、関係ない?

いいえ。不思議なことにですね。
また仲間に恵まれて、私、たぶん、
今までで一番、長期人狼が強くなったと思います。
狼だけじゃなくて、村側も。

いや、私が強いか弱いかなんて、もはや関係なく、
言ってもいいと思いました。

もう一つ。理由があります。

人狼人生の記念のつもりで、
白い狼を作るための有料記事を書いてきました。

本気で、白い狼が、増えればいいって思ってます。
じゃあ、望み通りに、強い後輩が育ったとき、
私は彼らにどんな世界を生きて欲しいんでしょうか。

「中身吊りくらい、笑って許してやれ」
「跳ね返せるくらい、強くなれ」
「むしろ誇りに思って頑張ればいい」
そう伝えるべきなんでしょうか?

それは、違うなって思いました。

それは、セクハラを笑って躱した経験のある女性が、
今の若い女性に言うあれと同じです。
「私のときも、あったわ」
「それくらい、うまく躱すのが女ってもんよ」

今、そんな時代じゃ、ないですよね。

だから、今の人たちと、未来の人たちのために、
言うべきなんだと思いました。
昔の私みたいに、言うのをあきらめている当事者のためにも。

中身吊り、なくそうよ。

それは、プレイヤーそのものを傷つける行為なので。
「人狼生命」を削る行為なので。
中身吊りを、吊ってやる。そんな気持ちで書きました。


いいなと思ったら応援しよう!