見出し画像

桐生のテキスタイルアイデアマン、トシさんとのものづくり。


こんにちは、SILKKIの作り手の川上です。
寒さがようやく深みを増してきた昨今。おすすめの温かいアイテムについてご紹介させてください。

シルッキブランケットストール#1
お披露目から3年ほど経ち、多くの方にご好評いただいている人気の定番アイテムです。
タスマニア島で育てられた羊さん達の良質な羊毛とシルクを合わせ、ゆっくりとふっくら編み立てたニットテープでできたブランケットストールです。
ウールもシルクも動物性繊維。もともとは身を守るための繊維なので、ただ身体を温めるだけでなく汗を発散させたり、暑くなりすぎないよう繊維自体がコントロールしてくれるのも大きな特徴です。

このウールとシルクを使いながら、まずはゆっくりと長い長いニットテープを編み上げることから始まります。


シルクとウールのニットテープ。
カチャン、カチャン、とゆっくりと編むことで空気を含み、ふんわりと温かく仕上がります。
一つのニットテープを編み立てるのに、たくさんの糸を繋ぐ必要があります。
その工程も大切な一手間です。

そしてここからが普通の布づくりと違うところ。このニットテープをたくさん編み上げたら一枚一枚を並べていきます。そしてカゴを編むように組み重ねていくのです。手間暇がかかりますが、こうして手作業で組み重ねると空気をふんわり含むのでより温かさを生み出します。

作り手の、トシさん。

この一つ一つの作業をこなしてくださるのが、桐生のテキスタイルメーカー、トシテックスのトシさんです。
桐生の機屋に生まれたトシさんは、国内外のテキスタイルメーカーと共にデザインと製造に携わってきたテキスタイルのアイデアマン。いつもカラフルで楽しい布作りをされており、工場に行くと楽しそうに新作のテキスタイルを紹介してくださいます。(トシさんのものづくりはこちらのインスタグラムをご覧ください。https://www.instagram.com/toshitex/  https://www.instagram.com/104ki_ki/)
このブランケットストールのアイデアも、トシさんが考えてくださいました。
一緒に素材選びから考えてくださり、生地の風合いの試作を重ね、このクオリティに辿り着きました。


一枚一枚を組み合わせた後は形が崩れないようしつけを施していきます。


カラフルなトシさんのアトリエ。アイデアのかけらがあちこちに転がっていてその発見も楽しいです。

そうして出来上がったこの布を、最後はニードルパンチをかけて貼り合わせます。
これはアップサイクルブランケット作りでもお世話になっている澤さんご夫妻の手仕事です。(詳しくはこちらの記事をご覧ください!)

トシさんと澤さんご夫妻と作ったとろけるようなシルクとウールのブランケットストールは現在都内二箇所にて販売中。オンラインショップでも販売中です。
新色のグレーも登場しております!

ぜひこの機会にお立ち寄りください。
お待ちしております!

【出店情報①】
場所:渋谷スクランブルスクエア9F garage SHIBUYA内「さんちギャラリー」
会期:2024年11月29日(金)~12月11日(水)
時間:10:00~21:00

【出店情報②】
場所:日本橋三越本店 本階 5階 ライフスタイル/イベントスペース
会期:2024年12月4日(水)~12月10日(火)
時間:10:00~19:00
出店ブランド:
<FACTORY><SILKKI><Cold Spring Apothecary White Label><Once upon a time…> 他
出店アイテム:
リラクシングウェア、フレグランス、装身具 他


ーーーーーーーーーーーーーー

SILKKI shop 桐生店
住所: 群馬県桐生市巴町1-1123-6
営業日: 月〜金(不定期で休み有り。お電話にてお問い合わせください。)
営業時間: 13:00~18:00
電話番号: 0277-22-0541

Online shop: https://silkki.shop

いいなと思ったら応援しよう!