見出し画像

kintoneモンスター図鑑8

プロ雑用です。
人間、生活してると、何かに悩んで、
動けなくなってしまうことがあります。
8番目のモンスターは、そんな時に現れるやつです。
オフィスグリコじゃないよ。

思考停止に体が固まって動けない・オフィスジゾウ

画像1

思考停止。
kintoneを使っていてもよく出現します。
kintoneて何ができるの?
何でも出来るって聞いたけど、実際触ってみて、
簡単にアプリが作れるのはわかった…
それでどうしたらいいの??

意外と導入したのに使いこなせない人が多いかもしれません。

状態異常:せきか光線

画像2

 効果:いままでのシステムを再現しようとして、できないことに思考停止

kintoneめっちゃいい!
すごい、ほんとになんでも出来る!
他と比べても比較的安いし、うん、kintone導入しよ!
これで解決だ!

画像3

半年後…
kintone、導入したけど、結局アプリ作れない…
今まで使ってたシステムを再現しようとしても、
できないことが多い…どうしたらいいの…?
カスタマイズするにもできる人がいないよ〜

画像4

「何でもできる」はとてもキャッチーで分かりやすいのですが、
今まで使っていたシステムがそっくり再現できる、と勘違いしてしまうと、
途端に途方にくれてしまうことも…

状態異常:あきらめ光線

画像5

 効果:デモやサンプルがすごいけど、自分はできなくて途方に暮れる

スゴイ!たくさんの事例を見ると、ほんとにいろんなことができるんだ!
kintoneを使いこなすと、ここまでできるんだなんて!

半年後…
たしかに自由に何でもできるけど、
逆に自由すぎてどうしたらいいのかわからない…!
どんなアプリつくったらいいの?
どうやってそのアプリを導入したらいいの?

画像6

導入したときのテンションはどこへやら…
結局、自分には事例集にあるようなスゴイことはできないんだ…
そう、諦めてしまう人も多いのかもしれません。

kintoneはDIYツール

私は、kintoneのアプリを作ったり考えたりすることは、
概念的にDIYに近いことだと思っています。
SFAでもCRMでもいいのですが、
そんに大げさなものでなくても、いろいろなことができます。
しかし、DIYとしての自由度は、確かな完成形を自分が持っていないと、
使いこなすことは難しいのではないでしょうか。

単に他のシステムを模倣しようとしたり、
できないことを無理やりやろうとしても、
kintoneのDIYツールとしての真価は発揮できません。
kintoneというツールに、できることと、できないことを、
自分なりにしっかり見極めていくことが必要です。

画像7

なんでもできる!と都合よく考えるのは、ほどほどに…

モンスター図鑑8は、
思考停止に体が固まって動けない・オフィスジゾウ でした。

それじゃまた。

いいなと思ったら応援しよう!