![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109430922/rectangle_large_type_2_ba44781e964744104171e46b152d6967.jpeg?width=1200)
初心者向け競馬講座4「血統」
競馬講座第4弾は「血統」です。
サラブレッド(thoroughbred)の語源は
「thorough(徹底的な)+bred(品種改良)」です。
よって、サラブレッドの自体が「血統や家柄がよい」という意味を持ちます。つまり、競馬にとって血統は大変重要です。
血統の基礎知識
サラブレッドには3大始祖が存在します。
ダーレーアラビアン
ゴドルフィンアラビアン
バイアリーターク
の3頭です。ダーレーアラビアンが圧倒的なシェアを占め、バイアリータークは直系が途絶える危機を迎えています。
どのサラブレッドも、血統を辿れば3大始祖のどれかにいきつきます。
ということは、程度の差はあれど近親交配をしていることになります。
配合時、父にも母にも同じ血を持っていたら「インブリード」と呼ばれます。しかし、血統を辿りまくれば何かのインブリードが必ず起こってしまいますね。
そのため、ゲーム「ダービースタリオン」などでは、5代前までの血統表にインブリードがなければ「アウトブリード」と呼ばれます。現実の競馬でもそういった認識でよさそうです。
血統は予想に役立つ?
では、血統は競馬予想に活かせるものなのでしょうか?
その答えは当然Yesですね。
血統を知れば馬券も上手くなります。
血統予想否定派という立場があるのかはわかりませんけど、血統を予想に活かせない人は、しばしば以下のニュアンスの発言をします。
「人間の兄弟だって性格や才能が全然違うし、環境の違いも大きい。ましてや競馬は全兄弟が稀で、半兄弟ばかりである。よって血統なんて考えても意味がない」
さて、この考え方は理にかなっているでしょうか?
あまり間違ったことを言っていないようにも聞こえます。
結論がダメなら、9割正しくても無意味
前述の「血統なんて意味がない」という発言は、一理あるだけのUnkoです。最後の1文以外は正解ですが、結論でUnkoまみれになっています。
血統馬券とは、ある産駒に高い確率で出現する性質を認識し、馬券に活かすものです。
どれほど似ていない見た目でも、どれほど育った環境が違っても、共通して持っている可能性が高い性質があります。それは血によって決まるものです。
例えばエンパイアメーカー産駒が東京ダートの1400mや1600mでよく走ったなら、乱暴な表現になりますが
「エンパイアメーカーは東京ダート1400m、1600mが得意」
と決めつけてよいのです。
そういった、血によって起こったと思われる性質を集めることで、未知の馬の性質の想像がしやすくなり、予想が上手になります。
もちろん、エンパイアメーカー産駒なのに芝が得意などという例外もいるでしょう。
それでも、エンパイアメーカー産駒の馬の性質を想像するなら、東京ダートが得意という認識通りになる可能性は高いですよね。だって、統計的にそうなっているのだから。
そういった例外がどうしても気になるのなら、その馬の過去のレースを見たり、馬体や厩務員の話なども考慮したりして、総合的に判断すればよいだけです。
全豹一斑を疑う姿勢が己を高める
全豹一斑(ぜんぴょういっぱん)
物事の一部だけ見て推測したり批評したりすること
血統馬券否定派の一部は、血統馬券を全豹一斑だと勘違いしています。
「血統を見てレースの勝ち馬がわかるなら苦労しない。競馬の単なる一要素でしかない『血統』を重要視するなんて、視野が狭い」
というわけです。
しかし前述の通り、血統馬券は統計です。結果として表れていることなのだから、馬券にも活用ができます。
だから上記の勘違いでは血統否定派の方が全豹一斑の最たるものです。血統馬券が何たるかを勝手に決めつけています。
2ちゃんねるに、四次元殺法コンビというAAがあります。
キン肉マンに出てくる、ブラックホールとザ・ペンタゴンが、「良い子の諸君!」から始まる含蓄のある話をするものです。
その中の1つに、以下のようなもっともな話があります。
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
作れないぞ!
人間はしばしば、話がかみ合わなかったりした時に
「相手のレベルが低い」
と判断します。実際そうである場面もありますが、逆に自分の認識レベルが低いという場合も多々あります。自分が考えたことは相手もすでに承知の上で、相手はその先のことを話しているのに、自分がカスだから気づけない状態です。
この事象は「相手のレベルが低い」とすぐに断じてしまうゴミクズが起こしやすいものです。
馬鹿は、自分が馬鹿だと気付いた瞬間から、馬鹿から脱却します。
自らがゴミクズにならないためにも、全豹一斑を常に疑う姿勢を持っておきたいものですね。
まとめると・・・
血統馬券オススメ。血統をあまり考慮しないのもスタンスだが、とりあえず否定派は無能。
いいなと思ったら応援しよう!
![サイレンスキャット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103160053/profile_e81f6892844d19858e046709df271cc1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)