
サイレンス予想の詳細
今週のレジまぐ予想(サイレンス予想)は申し訳ないことに、スプリンターズSの週に近いくらいダメな結果になりました。
土曜日の買い方がド下手で外したレースもやばかったですが、日曜の秋華賞と月曜の東京8Rは、
「何食ったら沈む馬をこんなにピンポイントで選べるんだ!?」
と呆れました。
特に月曜日の予想は、記事を書く時間があまりなかったので、候補レースが5つあった中で一番自信のあるレースを載せました。だから、スタート後の位置を見て馬券内だなと早々に安心していた分、驚愕が大きかったです。
ちなみに残りの4Rも、府中牝馬Sのマスクトディーヴァの複勝というザコでもできる予想しか当たっていません。
このように全く当たらない日があるのは、私の予想屋としての特徴のような気がします。
だから今日は、予想屋としての私のデータや感じていることを書きます。予想をご購入くださる方は、頭の片隅にでも留めていただけますと幸いです。
今のところ的中率53.6%、回収率109.9%
まずは現時点でのレジまぐ成績を載せます。

複勝1点の予想は売り物としてつまらないので、最近は複勝のみで楽をしたいレースでも相手を考えてワイドなどにしています。
よってこれまでよりも的中率は少し下がってくると思われますが、大体50%くらいには落ち着くような感じがします。
回収率は月ごとに見るとまあまあ安定しています。
連勝と連敗
予想件数は179件です。連勝と連敗は以下の通りです。
3連勝→7回
4連勝→6回
5連勝→2回
3連敗→6回
4連敗→3回
7連敗→1回
分散が大きい(連勝や連敗が多い)キャラだと自覚していたのですが、調べてみると計算上の確率から特には外れていませんでした。
感覚的な話になるのですが、連敗するような時はしばしば
「こないはずがない馬がこない」
という事態になります。予想がズレているという感じはしないんですけど、なぜかそういう日や週があります。
確率論として受け入れるかどうか
「こないはずがない馬」
なんて主観なのだから、こないことがあって当然ですね。
連勝や連敗について、
「確率的にはそういうこともあるよね」
と考えるのが賢明で、一般的には正解な立場だと思います。
しかし私はイカれている人間側なので、
「『こないはずがない馬がこない日』の気配」
を察知する人間を目指しています。麻雀の亜空間殺法と同様に、自分で流れを察知し変えられる人間が理想像です。だから、競馬の研究ばかりせずに神社にお参りするのが自分の中で合理的になっています。
まとめ
データで見ると、的中の分散がとりたててでかいわけでもなく、平凡であるとわかりました。
そうなると私の特徴というのは、
「他の予想屋が確率的にありうると受け入れる事象に抗う姿勢がある」
ということくらいでしょうか。予想購入においては何の役にも立たない情報っぽいです。
麻雀では
「クソ鳴きしたせいで帰ってこられなくなる」
ということが起こります。
よって、私が連敗している時はさらに変なムーブで連敗を重ねるかもと考え、全幅の信頼を置かずにしばらく静観するのがよいのかもしれません。
気持ちを切り替えて来週の予想はまた頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
