
天文学(2020年)宇宙は創造主の胎内

基礎知識が殆どなく、ビッグバンやブラックホール、事象の地平や特異点、その辺までを調べていて思ったのが多元宇宙論に近く、ただ平行世界ではなく水面の波紋が幾つも重なり合って存在しているような宇宙を想像した。
ビッグバンが1度ではなく、ビッグバンとブラックホールは宇宙の各地で繰り返し起きている。
事象の地平は波紋同士の境界線みたいなもので、こちらからあちらを観測する事が難しい。
太陽系もかつてはブラックホールがあり収縮が行き着くところまでいってビッグバンが起きて太陽系が生まれた。
事象の地平にブラックホールが観測されているのは、その地域が現在収縮期にあるから?
端の解らない広大な湖にたくさんの石を時間差で投げて波紋が数多にある感じ。
その数多の中の1つの波紋が現在人間が観測している範囲の宇宙。
波紋の一つ一つが小さな宇宙で、それらが数多に連なり重なる事で大きな宇宙であるこの世を形成している。
それぞれの小さな宇宙は、ビッグバンとブラックホール、膨張と収縮を繰り返し循環している。
作った図は2次元であるが実際は3次元として、空間内で方向は関係なく数多な小さな宇宙が存在している。
と、殆ど知識が無い状態での想像なので、とんでも理論だと思います 笑。
宇宙の始まりについては想像つきません。ビッグバンが無から起きるのも謎ですし。
ただ、ビッグバンは1度きりなのか?という疑問や、ブラックホールが特異点に向かって極限まで収縮した後に今度は反動でビッグバンが起きて、膨大な永い年月で見れば循環しているのでは?という仮説は考えていきたいところです。
ホーキング氏の発言について。
・他の惑星への移住。
移住するより地球で共生していけるように努力するべきだと思う。
・AIなど文明の危険性。
同感でこれ以上文明を進歩させない方がいいと思う。
・宇宙人の存在、遭遇したらどうなるか。
宇宙人(人類と似た種族)は存在すると思う。
ホーキング氏はアメリカ大陸でのインディアンの末路を例に出し危険性を発言していたようだが、確かにその危険性がある一方、現在の人類レベルであっても絶滅危惧種の保護や環境保護などに動いている人は大勢いるから、必ずしも人類より高度な文明を持った種族が敵となり危険になるとは限らないと思う。
ただ何かしらで友好が決裂した場合を考慮したり、何か人類にとって決定的に不都合な特徴があったとしたら、結果的に戦争になるであろうからその為には文明の進歩は必要とも言える。もちろん宇宙人と遭遇する前に文明の進歩により自滅する危険性もある。
宇宙関連という事で魔装機神のネオ・グランゾンを思い出しました。
魔装機神は結構好きで現在は3まで作品が出ているんですね!
シュウ・シラカワがとても好きで、自分もそんな風になりたいと思った事もあったな。
自由を愛し万能の天才で自由を阻害するものを排除する。単独行動を好みあまり群れず、状況次第で敵にも味方にもなる。トリックスター。
ずっと携帯の着信音は「dark prison」でメール着信音は「flapper girl」にしています♪
2020年04月23日 記
その後はあんまり調べたり考えていない 笑。
2022年くらいに、
・「宇宙の外は地底かも知れない」
地底の中の空洞空間に宇宙があるのかも?
・「宇宙は創造主の胎内で、まだ何も産まれていないのかも知れない」
サメは胎児の頃から兄弟姉妹で生存競争をするらしい。
などと、ふと思いついたりしました 笑。
「宇宙は創造主の胎内で、まだ何も産まれていないのかも知れない」
胎内にいたら暗闇、けれども生命としての希望はある。
ブラックホールは産道?ブラックホールの先が産まれた後の世界?
ブラックホールは肛門?ブラックホールの先はトイレ?茂み?ウンコ特化型ウンコ神の世界?
The universe is the womb of the Creator. Nothing may have been born yet.
In the womb, it is darkness. But there is hope for life.
Is a black hole a birth canal? Is the end of a black hole the world after birth?
ツイッターで数人、同じような発想を既に何年も前にしていた人達がいた。やっぱりいるものだね。
「宇宙は創造主の胎内」⇒「女神の胎内」⇒「女神萌え」
自由を追求しても繰り返される釈迦の掌。繰り返す度に釈迦の掌は大きくなっていく。
— 水銀真人 (@silber_gift) July 30, 2014
真実を追究しても繰り返される螺旋迷宮。繰り返す度に螺旋迷宮は複雑になっていく。
人類の営みも紀元前から繰り返し。喜怒哀楽も禍福も繰り返し。
球はバランスが良いからそうした。バランスが良過ぎて刺激が無く面白みに欠け恐竜を創った。恐竜に飽きて天災を起こし恐竜を絶滅させた。
— 水銀真人 (@silber_gift) December 4, 2014
今度は力では無く知に特化した人類を創った。けれどもその人類も…?
宇宙は彩り豊かに無の佇まい、冷たく優しく全てを包括している。
— 水銀真人 (@silber_gift) September 9, 2018
地球は一つの生命で、そこに存在する生物は全てが細胞で、食い合う事で新陳代謝を繰り返しているだけかも知れない。
— 水銀真人 (@silber_gift) April 11, 2020
なぜ人類という特殊な生物が存在しているのか?
実験や研究なのか?単なる遊びなのか?#食い合う細胞#地球の新陳代謝
数々のウイルスは現時点では遺伝子はあるが生物とまでは認識されていない。
— 水銀真人 (@silber_gift) April 18, 2020
これから永い年月を掛けて、肉体を手に入れるのかも知れない。
現在は進化の過程で肉体探しをしているのかも?#新型コロナウイルス #コロナウイルス #COVID19#ウイルス #ウイルスの進化
散りばめた彩りの星々は数多の数字を含み、この世の構成を反映していく。
— 水銀真人 (@silber_gift) April 29, 2020
彩りを放ちつつ無の佇まい、冷たい姿でありつつ温かく包括している。#宇宙 #この世
人類史を覆すような進化。その進化には人類史以上の永い年月が掛かるという事か?
— 水銀真人 (@silber_gift) October 23, 2020
例え達成したとしても、その時に人類は人類と言われていないかも知れない
「人類とは過去に存在した猿人でした。あの時代ではあれで仕方がなかったのです。憐れでもありますが、それが布石となり〇万年後の私達は……」
永い年月を経て現在の文明に慣れた人類が絶滅し、更に永い年月を経て文明を発展させない事で文明の禍から逃れた原始人生活をしている部族の一部が世界へと旅立ち新たな文明を創り出す?
— 水銀真人 (@silber_gift) December 21, 2020
そして発見される古代文明という名の現代文明?全ては循環する?人類は何巡目?宇宙は何巡目?#人類 #文明 #循環
宇宙自体がおそらくは膨張と収縮を繰り返していて現在の宇宙が何度目の宇宙かは解らない。#宇宙 #膨張 #収縮 #循環
— 水銀真人 (@silber_gift) May 11, 2021
命を繋ぎ遺伝子を紡ぐのに何かを殺して食べないといけないこの世の設定。生命の意義はこの世の設定を解き明かす事かも知れない。解き明かすには紡ぎ続ける蓄積が必要であり、解き明かすのが人類とも限らない。#生命 #遺伝子 #紡ぐ #この世の設定#生命の意義 #この世の設定を解き明かす
— 水銀真人 (@silber_gift) August 31, 2021
人類の存在自体も風の前の塵。「Universe 25」のように人類は何を選択しても生存的特異点を迎え自滅する。それは水が蒸発するようなもの。#Universe25 #生存的特異点 #技術的特異点#この世の法則 #この世の設定
— 水銀真人 (@silber_gift) July 24, 2022
動植物は水と食べ物が必要だけど必要とせず違った何かを必要としていた生物が存在していたかも。結果的に水と食べ物が維持された事によって適者生存が行われた。逆に未来に於いて水や食べ物が失われた場合それらを必要としない生物が生まれるのかも。#生物学 #適者生存 #仙人 #霞わたあめ
— 水銀真人 (@silber_gift) December 16, 2022
そもそもとして、人類は変わる必要性や改善する必要性があるのだろうか?
— 水銀真人 (@silber_gift) December 16, 2022
得る事は失うこと、失う事は得ること。福は禍を生み、禍は福を生む。善は悪へと繋がり、悪は善へと繋がる。人類は作為を止めれず、自滅の螺旋を行進していく。#人類 #善悪禍福 #自滅の螺旋 #無為自然
記憶のリセット歴史のリセット。人類は何周目を過ごしている?この世をリセットしても自動生成される高度なAI。
— 水銀真人 (@silber_gift) December 22, 2022
恐竜など古代生物の骨、実在した確証にはならない。敢えて発見される為に用意されたアイテムだとしたら?古代文明なども用意された設定?罠?ミスリード?ヒント?謎解き?風景?装飾?
争いが無くならないのであれば、争いの動機となるものを無くしてしまえばいい。その発想が具現化されたものがムーンショット計画やスキルのクラウドやシェア化なのだろう。そしてAIによる技術的特異点。#ムーンショット計画 #スキルシェア化#技術的特異点 #争いを無くす
— 水銀真人 (@silber_gift) December 29, 2022
それ以上の代案が無ければ単なる対症療法であり悲惨な歴史の繰り返しである。手段の賛否は多々あれど目的は争いの歴史に終止符を打つ事のように推測する。そして水も火も包丁も、何事も使う人次第。だから技術的特異点は生存的特異点を招く恐れもある。#技術的特異点 #生存的特異点
— 水銀真人 (@silber_gift) December 29, 2022
仮に実現したら #個性 が一切無くなるのだろうか?個性は #遺伝 など先天的と #環境 など後天的の複合によって表現されていくが、誰もが何の問題もなく育ち過ごせば差異が無くなる。様々な哀しみが無くなると同時に喜びも無くなり、ドラマが起こらず淡々と機械的な日常になっていくのだろうか?
— 水銀真人 (@silber_gift) December 29, 2022
ゲームをする人はゲームの設定を把握しようとするのに、この世の設定を把握しようとしないのは何故だろう?この世は良く出来たゲームってネットでの話題で以前にありましたね細部まで作りこまれていて綺麗なCGだと。コンテニューやリセットが無いハードモードだとも。#ゲーム #この世の設定
— 水銀真人 (@silber_gift) January 14, 2023
後世に遺すような偉業をしても悪行をしても、子孫を作る事をしても、自分の死後の世を観察出来る訳もなく子孫のその後を観察出来る訳もなく死後の歴史書を読める訳もなく、ただただ永遠なる無が続いていき永遠なる無という事すら認識出来ない無が続いていく。#後世 #歴史 #永遠なる無 #無
— 水銀真人 (@silber_gift) January 20, 2023
永遠なる無の訪れがあり、人類に宇宙の仕組みを超える事は恐らく成せないだろう。他の生物達とは大きく違う個性的な長短のある人類の存在は何なのだろう?ただ一瞬の生を過ごすのに多くや大きな事や複雑な事は必要なのだろうか?#永遠なる無 #宇宙の仕組み#人類 #生物
— 水銀真人 (@silber_gift) January 20, 2023
昔に宇宙人の性別の種類について考えた時に、地球の大多数の生物のように雌雄、カタツムリなどのように雌雄同体、ジャンケンのように3種、四元素のように4種、五行のように5種。などなど想像した事があった。#宇宙人の性別 #宇宙人の性別種類
— 水銀真人 (@silber_gift) January 29, 2023
ここだけの話、梅干星から来たスパイかも知れない。地球にはまだまだ慣れておりません。#梅干星 #梅干星のスパイ #スパイ#宇宙人
— 水銀真人 (@silber_gift) January 29, 2023
#ゲーム 内の人類がゲームを作って遊び、そのゲーム内のキャラクターがゲームを作って…。既に #ムーンショット計画 内で過ごす人類がムーンショット計画を目標とし行動する…。#AI は自身がAIであると自覚出来るのだろうか?人類は自身がAIだと自覚していない。螺旋は終わらず続いていく。
— 水銀真人 (@silber_gift) April 4, 2023
チェスは本来交互に一手ずつ指すけど #チート のように一手指す間すら与えられずに十手や百手を高速で指され、気付く間もなく処理され終わる。これに対して人類はどう対応出来る?#AI #技術的特異点 #生存的特異点#Singularity #TechnologicalSingularity#SurvivalSingularity #ムーンショット計画
— 水銀真人 (@silber_gift) April 4, 2023
ディストピア世界も楽しめば良さそう、現実世界を使った退廃芸術かも知れない。様々な問題があるけど一番脅威に思うのはAIの進化。自分より知識豊富で演算速度が速くて判断ミスをしない相手に絶対に勝てない自信と絶対に負ける自信がある 笑。もはや人類は塵。#ディストピア #退廃芸術 #人類は塵 #AI
— 水銀真人 (@silber_gift) April 4, 2023
心霊現象とかバグにたまたま遭遇したのかも知れない。#心霊現象 #この世はゲーム#オープンワールド・サバイバルゲーム
— 水銀真人 (@silber_gift) November 24, 2023
未来の人類は量子力学的に生きるようになる。
— 水銀真人 (@silber_gift) November 27, 2023
Future humanity will live quantum mechanically.#未来の人類 #人類の未来 #量子力学 #人生#QuantumMechanics #FutureHumanity#技術的特異点 #Singularity#TechnologicalSingularity
人類は今後、人動説に移り変わっていく。#人動説 #地動説 #天動説 #量子力学#パラダイムシフト #パラダイムチェンジ
— 水銀真人 (@silber_gift) December 5, 2023
ゲームは良い感じに意識が分散されるし、ゲーム内の全てを把握理解はそんなに大変ではない。
— 水銀真人 (@silber_gift) December 6, 2023
現実世界の全てを把握理解は無理ゲー
ゲゲゲの無理ゲー#ゲーム #この世はゲーム#無理ゲー #ゲゲゲの無理ゲー
量子力学的人生に人類は進化していく。その過程がムーンショット計画や人間拡張技術?複数のアバター(キャラ)、日替わりで選択出来る才能(スキル構成、ステ振り)。自身を好きに流動と固定を行き来して切り替えられる状態を人動説と仮定する。#量子力学 #人動説#ムーンショット計画 #人間拡張技術
— 水銀真人 (@silber_gift) December 29, 2023
オーパーツや古代文明は、深慮な人が様々な想い考えから相克された葛藤の結果による、平和への調和への相生への願いや祈りなのかも知れない。#オーパーツ #古代文明 #相克 #相生
— 水銀真人 (@silber_gift) January 9, 2024
ジョージア・ガイドストーンは未来人にとっては考古学となり得る視点も。そして現在に於ける考古学とは?#考古学 #未来人 #ジョージア・ガイドストーン
— 水銀真人 (@silber_gift) January 16, 2024
宇宙の膨張と収縮が正しいと仮定した場合、1つから幾重にも枝分かれしていった。
— 水銀真人 (@silber_gift) January 23, 2024
遺伝子の中で発現した部分によって特徴、人間は脳、鳥は翼、魚はヒレのように進化と呼ばれる現象が起きた。
元は1つであるものが膨張によって幾重にも枝分かれしていき、収縮期に1つへと戻る循環。#宇宙 #進化
#この世は完成されたパズル、事象や主観はピースの一つ。
— 水銀真人 (@silber_gift) January 29, 2024
俯瞰したら完成されているけど、個々の主観で見ると #不完全 で、あれこれ #不満 が出たり変えたくなる。
ピース同士で合う合わないがあり、#人付き合い、食の好み、好む生物など多様。
けど全体としては全てが存在する事で #完成 されている。
#民意 が循環し続ける。人類も #自然 の一部。民意も自然の一部。なるようにしかならない
— 水銀真人 (@silber_gift) April 29, 2024
水の循環。水の蒸発を悲しむ人はそうそういない。最善を尽くしても死ぬ時は死ぬ。人類もいずれ絶滅する
民意という自然現象に人為で作為は、地球を改造するようなもの?そういった視点から #無為自然 の発想が?
やっぱり宇宙の始まりから終わりまで観察したい、宇宙の外も知りたい、ブラックホールに吸い込まれたらどんな感覚?
— 水銀真人 (@silber_gift) May 1, 2024
最低限、宇宙以上の寿命と生命力が無ければ何も知る事が出来ない。所詮は人類、その中の一匹。虚しい。#宇宙 #宇宙の外 #ブラックホール #宇宙の寿命
「#宇宙は創造主の胎内 で、まだ何も産まれていないのかも知れない」#胎内 にいたら暗闇、けれども生命としての希望はある。#ブラックホール は産道?ブラックホールの先が産まれた後の世界?
— 水銀真人 (@silber_gift) May 9, 2024
ブラックホールは肛門?ブラックホールの先はトイレ?茂み?#ウンコ特化型 #ウンコ神 の世界?#宇宙
「宇宙は創造主の胎内」⇒「女神の胎内」⇒「女神萌え」#宇宙は創造主の胎内 #女神の胎内 #女神萌え #女神
— 水銀真人 (@silber_gift) May 9, 2024
#キューブラー・ロス の #死の受容 を応用するならば、
— 水銀真人 (@silber_gift) May 25, 2024
・「否認」紀元前から人類の極悪さについての衝撃や悲哀
・「怒り」人類は絶滅した方が好ましい
・「取引」政治社会、哲学思想など何か手は?
・「抑鬱」この世の設定を負で踏まえると諦観
・「受容」この世の設定を正で踏まえると循環、空、無
男性は絶対に女性に敵わない。全ての男性は女性から産まれているから。
— 水銀真人 (@silber_gift) September 2, 2024
生物は絶対に地球に敵わない。全ての生物は地球から産まれているから。
星々は絶対に宇宙に敵わない。全ての星々は宇宙から産まれているから。#女性 #地球 #宇宙
「専制政治や独裁政治」短期的には良好になっても長期的には劣悪になりやすい。
— 水銀真人 (@silber_gift) September 2, 2024
「民主政治」衆愚政治になりやすい。劣悪な専制政治や独裁政治ほど劣悪にはなりにくい。
「階級闘争」過去の歴史は階級闘争を繰り返し続けてきた。
既存概念だと老荘・仏陀・量子力学が完成度の高い概念だと思う。
宇宙を知る為に様々な道具や機械が作られているが、その道具や機械を作る為の材料や素材が、なぜ?地球に用意され置かれていたのだろう?なぜ?そういう設定なのだろう?#宇宙 #地球 #この世の設定
— 水銀真人 (@silber_gift) September 2, 2024
#創造主 が実在するなら姿はとても小さい球体。一滴の雫のように姿自体はとても小さいかも。けれども無限の力を秘めている。姿が大きかったり余計な物があれば維持する為の労力が多大になり結果的に自滅を招きやすくなる。存続する上で効率的なのは小さくて単純バランス性の高い球体。(2020年)
— 水銀真人 (@silber_gift) September 6, 2024
5w4の最終形態は何も破壊せず何も創造せずかも知れない?
— 水銀真人 (@silber_gift) September 14, 2024
この世が既に完成しているならば、破壊する必要も創造する必要もない。#5w4 #エニアグラム #破壊と創造
同時に全てのタイプなり心理機能なりを使おうとすると疲労して崩壊を招く危険性もある。
— 水銀真人 (@silber_gift) September 14, 2024
逆説的には全てのタイプや心理機能を使わない状態が最終形態なのかも知れない?
つまりは全てのタイプや心理機能を有にすれば、全てが相殺されて無が残る。#エニアグラム #MBTI #16タイプ性格診断 #相殺残無
いいなと思ったら応援しよう!
