デスクツアー2024
こんにちは、織深です。皆さんお久しぶりです。
デスクツアー、2024版のものをやってみようと思います。
皆さんみたいな整理されているデスクではないのでお恥ずかしくもありますが、どうか見ていってやってください
デスクツアー -全体像-
パソコン
母艦となるパソコンはM2 Macbook Airを使っています。
そんなにストレスになることはないけど、次パソコンを新調するときはメモリを32GBにしようかなと思ってます。(現在は16GB 1TBモデル)
メインモニター
JAPANNEXT社の37.5インチウルトラワイドモニターを使っています。曲面なのであんまり目線を左右させることなく、全体像を把握出来るのでお気に入りです。
今はドッキングステーションを使っているので意味はないですが、USB-Cでの画面出力+給電に対応している要素も◎
3840×1600というなかなか珍しい解像度ですが、後述する4Kモニターとも遜色ない表現力でとても気に入っています
サブモニター
こちらも同じくJAPANNEXT社の27インチ4Kモニターです。これを買った一番の理由は4辺フレームレスであること。
デュアルモニター使うとき、ベゼルって微妙に気になるんですよね。なので極力気を使わなくてもいいようにフレームレスを買いました
やや気になるところとして、縦でセットするとき、27インチは少し大きすぎたかな……と思わないこともないです。
今は画面の上1/3くらいをNotionCalendar、下2/3くらいをNotion開いて使ってますがこれはベストな使い道でした
デスク
Fenge 2世代 120cm天板を使ってます。いわゆる電動昇降デスクです。ピアノ風の天板が非常におしゃれで一目惚れしてしまいました。140cm天板も昔はあったんですが、今は120cmのみになっている上に黒単色がなくなってるみたいです
最大の特徴は天板の高さに差があることでしょう。
これにより机の上のセットアップがしやすくなっているように感じます。何より天板中程にある網目のようになっている部分が携帯やタブレット、リモコンやメモ帳などを置きやすく重宝しております
スピーカー
Creative Sound Blaster Katana SEです。
手頃な値段で買えるおしゃれなサウンドバーを探していたら見つけました。
ゲーミングスピーカーなのでピュアオーディオ的な印象は受けないのですが、とにかく臨場感が気持ちいいスピーカーです。映画とか見るのが楽しくなりました
本体下部のLEDもかなり自由度が高く、スマートフォンからアプリで簡単に設定できるのでおすすめです
キーボード
ASUS ROG Azothを使っています。このキーボードかなり特殊で、ルブキット(キーボード分解して潤滑剤とかつけるやつ)がついてきます。自作キーボードの入門に良いって言われてますね。
僕の場合それで買ったというよりも、Bluetoothで無線接続が出来る、かつキーボードのライティングが自由に出来る、Mac対応、かつ65〜75%サイズと言う選択肢で、これほぼ一択だったかなと思います。
思ったよりもガチャガチャうるさくなく、かなり静音性が高いんじゃないかなって思います。
右上についてるディスプレイですが、ほぼ使わないです。
Macで使っている人、なんか良い使い方知っている人いたら教えて下さい。。。
キーキャップ
Razer Phantom キーキャップ使ってます。これライティング消すと無刻印になるし、ライティングつけるとそのライトの色で文字が浮かび上がるものです。
これめちゃくちゃオシャレなのでおすすめです。
ただ一つ難点をいうと、南向きライティングのキーボードじゃないと、思ったより発色が強くありません。
前述のAzothだと北向きライティングなので、部屋や手元がすごく明るい空間だと文字は見えにくいかも。とはいえこのキーボードやキーキャップ使う人ってブラインドタッチ余裕だと思うんで問題ないかとは思います。
マウス
ロジクール MX ERGOです。いわゆるトラックボールマウス。
Macでも付属のソフトが非常に優秀で、セットアップしやすい。またソフト側の設定でスクロールの反転があるため、Macでマウスを使ったときに意味がわからない反転スクロールを別のソフトなしでつかえるのも◎
トラックボールマウスの特性ではありますが、メンテナンスずっと怠ってると滑りが悪くなるので注意
左手デバイス
Elgato Stream Deck+を使っています。
ボイスミュートのオンオフとか、ボリュームコントロールとか、ページのズームイン・アウトとかを左手でコントロール出来るのメチャクチャ便利。
左手デバイスは初めて使ったものの、こんなに便利なんだって驚きました。文章挿入とかも、メアドとかパスワード、住所とか入れておくのがあまりにも便利すぎる
モニターライト
YeeLightハンギングスクリーンライト。
これ結構珍しいタイプのモニターライトで、背面にライトついてるモニターライトは結構あると思うんですが、背面が1680万LEDで色を変えられるという変わり種です。
黒が出たら即買い替えるのですが、今のところカラーリングはシルバーのみです。悲しい。
そもそもモニターライトは必須といってもいいガジェットだと思っているので、持っていない方はぜひ買って欲しい一品ではあります。
リモコン自体も無線なので置き場所を選ばないのが便利です。自分の場合は昇降デスクの下側に貼り付けて使っています
ドッキングステーション
SatechiのTriple 4K Display Dockingstationを使っています
何より使いやすい点が、Display Linkに対応しているのでM2 Macbook Airでも2画面出力出来ること。CalDigitのTS4がMacのドッキングステーションでは一番有名だと思うのですが、DisplayLink対応ではないため見送りました。
ここにUSB2.0とUSB-Cのハブを付けて運用しています。多分これ日本では発売しないんじゃないかと思っているので、購入を検討される方は海外Satechiのサイトから購入する形になると思います
マイク
SteelSeries Aliasを使っています。
XLRではなく、USB-Cでの接続になるため、余計な機器がいらず、手間が少なく音質を向上出来るところが良い点です。一個大きなマイナスを言うのであれば、付属のソフトがMACに対応していないため設定がいじれない部分でしょうか。
個人的にはあまりそこに強いこだわりがないためあんまりがっかりしなかったのですが、そのへんを求める人であれば重要かなと思います。
Mac対応って書いてあるけどソフトはWindowsのみ対応みたいなやつ多くない??
何より見た目がおしゃれなのが気に入っているポイントではあります
スキャナー
Scansnap iX1600を使っています。
びっくりするくらいスキャン早くて気に入ってます。
これまで確定申告のための領収書の管理とか面倒だったんですが、今は領収書もらったらとりあえずスキャンしてすぐ捨てられるのでストレスフリーになりました
Webカメラ
TUNSONEの1080Pカメラです
コスパ最強でした。2000円ちょっととかだったかな。
画質はオートフォーカスもなく、あまりにも広角過ぎるかなと思わないこともないのですが、基本的にはこのコスパを考えると全然ありでした。
時計
アイリスオーヤマの時計です。これすごいおしゃれなんですが、1つ問題がありまして……。設定が面倒くさすぎ!!!ww というか、設定が難しすぎ!!のほうが正しいですね
とにかく設定が難しいです。説明書見ないとまず設定出来ません。電池は入れられないので、コンセント抜いたら設定を1からやり直しなのですが、そのたびにネットとかで設定の方法を調べて……ってところから始まります。
ほんとにこれなんとかならなかったのか……。
ケーブルマネージャー
IMILLETのケーブルトレーを2つつなげて使っています。
メッシュ素材みたいなやつはあんまり見た目が好きじゃなく、硬質なこのタイプにしました。
ガッツリ周辺機器使いたいなら2つつけるくらいが良いと思います。一つだと電源タップ+ドッキングステーションくらいで埋まりそうな気がします
デスクサイドポケット
デスクサイドポケットってなんぞや??って思う人いると思うんですが、レストランとかにたまにある、机の横にメニュー表とかいれるアレです。
僕はパソコンを机の上に出しっぱなしにするのが好きじゃないため、これをデスクの横に取り付け、母艦のMacBookを収納しています。
ドッキングステーションから伸ばしているのがUSB-C1本でMacと繋げてるので見た目的にも非常にすっきりします
ケーブルホルダー
Anker Magnetic cable holderです
これも有名ですね。マグネットでケーブルをくっつけられるやつです。言わずもがな便利。
ただ、太めのケーブルはなかなか入りにくいです。
ルームフレグランス
Japan EssenceのMOMINOKIです。
爽やかな森の香りって感じで、仕事をしててもリラックスできます。値段もそんなに高くないのでおすすめです。
終わり
以上です!!長文失礼いたしました!!
楽しいデスクライフを!!