スピンオフB 制作後記
2021年12月25日0:00より各種DL/サブスクサービスにて配信開始になった上記EPについての制作後記です。
(最近書いた記事と似たような感じで、提供というより共作って感じだったのもあり何となく筆をとってみた次第です)
①制作経緯・コンセプト
・アザミさんとは2年くらい前に高峰伊織さん経由で知り合ってから、前回はスピンオフAというEPを作っていました
・社交辞令じゃなくマジで「またなんかやりましょう」で解散していたので、もし曲ができたら歌っていただいてリリースできないかなぁとか思っていたところ、数曲形ができてきたのでそこから本格的に始動した感じです
・プロジェクトのスパンとしてはほぼ1年くらいかかっていて、20年年末にスピンオフAをリリースした直後くらい(21年2月頃から)曲の制作やガントチャート設定がスタートしていたと思います
・大きく「バンドサウンド風曲(M1~3)/シンセ入ってる系曲(M4~)」の2種で曲調が分かれてきたので、順番をどうしようかとは思ってたんですが最終的に今の曲順になりました
・制作中終始イメージしていたのはスピンオフAのコンセプトとあまり大きくは変わらず、「アザミさんが個人リリースだとあまりやらなさそうな感じの曲を文字通り”スピンオフ”で作ろう・やろう」です
②各楽曲雑感等
M1:MeiteiKurage
・割と制作終盤でできた曲で、渋谷系バンドサウンド風なイメージの曲です MeiteiKurageとMakuai以外の曲が時期的には先に出来上がっていたんですが、Monotoneの曲調・編曲だけ少し他の曲と比べるとシンセが少なくて浮いちゃう気がして、バンドサウンドっぽい曲も入れようと思って作り始めていました
・アザミさんは今年9月末頃に2回目のワンマンライブを開催していましたが、そこでアクトしてもらった曲です
・「同じ歌詞・メロを何度も繰り返すような曲を書いてみよう」という意識があって作詞や作曲をした覚えがあります 他の曲も割とそうなんですが、酒の失敗を未だに繰り返してしまうので、そういった歌詞ではあります
・参考曲としてたまこまーけっとのOPや星咲花那のわたし色ワンダーランドがあります
・バンドサウンドっぽい編曲は難しいなぁ(楽器が弾けないので)と思いながらも明るいポップスになったので良かったと思います
M2:Monotone
・アザミさんの個人リリースだとマイナーキーの4ビートっぽい曲はあるんですが、メジャーキーの4ビートはあまりないというか、歌ってくれたらよさそうだなぁとかねてより思っていたので作った曲です
・制作期間が長かったので、その間にドラムの音源を買ったりして差し替えとかいろいろしたんですが、これもバンドサウンド風(? もはや定義がわからないんですが)な楽器編成なので編曲が難しかったです(特にブラスセクション)
・参考曲としてOSTER Projectの他、高須クリニックのCMを実家で見たときにこういう曲作ってみたい・みようと思った覚えがあります
M3:Makuai
・アザミさんのこれまでの個人リリースでガチガチのバラードはあまりイメージとしてないので、歌ってくれたら絶対いいだろうなぁと思い作った曲です
・個人的にMekakushiの曲が好きで、イメージそんな感じで参考にしました
・個人的にMakuaiはかなりお気に入りの曲で、アザミさんはこういうバラードも合います と思います
M4:SundaySoda
・スピンオフAの要素を継承するような曲が1曲欲しいと思い作った曲です
・自分は基本暗い歌詞を生成しがちなんですが頑張って明るくしながら作りました
・サビ前の転調をゴルスパ転調と個人的には呼んでいます
・JerseyClubみたいなリズムを使った曲を作りたいなと思って作った覚えがあります
M5:Kumorinohi
・昨年末のVIRTUA FREAKのコンピで作った「終わらない」という曲があるんですが、そんなイメージの曲もまたあるといいかもと思い作った曲です
・制作途中で「男女ツインボーカルの曲にしたら良さそう」と思い自分で歌ってみたんですが、そもそもメロが歌うの難しすぎるし自分のボーカルの録音環境があまりにも終わってるし歌下手でピッチ補正とかの問題じゃなくヤバかったので、アザミさんの声をオクターブ下げて重ねることにしました
・いきなり転調を何度かする曲で、こういう転調を”いき転”、ないしは”エロゲソング転調”と個人的に呼んでいます
M6:しごおわ
・もともと自分のSoundcloudに作ってあげていた曲なんですが、アザミさんに歌ってもらえたら浮かばれるだろうなと思い収録した曲です
・HipHopなRapというよりPopsの文脈で細かいリズムのRap風メロを書いたんですが、アザミさんはタイムがめちゃ良いし、Popsの文脈でラップ風メロを歌うことはアザミさんの得意領域だと個人的に認識しています
M7:涙のある街 鹿あるくRemix
・今年5月初旬頃にアザミさんがアルバムリリースしておりましたが、その中の収録曲をRemixしてます アルバム聞いて、個人的にビビっと来たので制作着手しました
・このRemixの制作当時、MarprilのRemixコンテストで何となく作風が1つできてきたので、そんな感じのサウンドも入れとこうと思って作った覚えがあります
・アザミさんの2ndワンマンライブでギタリストの方が弾いていたイントロリフをRemixに含めています
M8:ラストシーン 鹿あるくRemix
・原曲はアザミさんのデビュー曲で、クラブユースできそうな感じの親があったらおもろいかなぁと思って制作着手しました
・クラブユースできそうな感じ、と言いながら自分はほとんどクラブに行ったこともなければDJもしたことないので想像ではありますが作っています
・MoeShopみたいな4つ打ちをイメージしていて、リリースカットピアノの使い方などを参考にしました
③おわりに
・スピンオフAとはだいぶ毛色が変わったアルバムになっていると思います
・初作のコンセプトはどちらかというと「コンセプトとかまぁ後付けでいいからやりたいことやろう・とりあえず作ろう」っていう雰囲気が強かった気がしますが、今作は「アザミさんがこれまで歌ったことがない曲を文字通り”スピンオフ”で作ろう・やろう」とか「自分があまりやったことないこともやろう」の意識が強かった気がします
・アザミさんは前回EP制作の時と同様にボーカルリテイクはいらないテイクを上げてくれるので本当にありがたいです
・もしスピンオフCが出るとしたら曲数を出さずにちょっと絞っていこうかなとか思っています
(書いて思ったのは制作後記というより雑感の方が適切に思います)
以上