![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125373105/rectangle_large_type_2_a06b19465a17d32e2726dab1188a4b42.png?width=1200)
個人発信の ドット絵企画について
おはようございます🐧✨
ヒサシです(https://twitter.com/sikakui_hisashi)
1年ぶりから1年ぶりの 3度目の投稿です…テヘ
メリークリスマス🐧🎉✨🎁🎄✨✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1703334863536-HQqVZvfSet.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703334876098-Ui5CNy2SLk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703334948591-5p7OCr49GB.png?width=1200)
今年もドット絵アドベントカレンダーに参加させて頂きます
そして今年は 3会場目である「端」を立てちゃった!
本家のMascatさん 裏のフクDさん
そして!3会場すぐにいっぱいにして頂いたみなさん!!
ありがとうございます🐧✨✨
ヒサシについてはこちらのlitlinkから 💳🐧✨✨
個人発信のドット絵企画🐧
今年のアドカレでお話ししたいのは
『個人発信のドット絵企画について‼️』🐧ドドン✨✨
企画…と言ってもリアルイベントではありません
ルールを整えて
X(旧Twitter)のハッシュタグを用いて
企画への参加募集 又は 作品参加を呼びかけるものです
かっこよく言ってますが
要は 遊びましょ♪とツイートで呼びかけたものということです🐧✨
![](https://assets.st-note.com/img/1702901730765-u5u7fBUza7.png?width=1200)
そもそものはじまりは2021年
何気なく「温泉入りたい方〜」と集合絵の募集をしたこと
当初は仲良しさんを勝手に温泉に放り込む計画でした…
でもこれだと「えっ…〇〇呼んでもらってない」と悲しい事件が起こるかも…
なら募集として呼びかければ 仲良しさんは気づくでしょ🐧キット
な〜んていい加減な準備で
ふたを開けたら さあ大変の大盛況‼️
結果は66名の参加で なんども温泉の拡張工事を行いながら
なんとか…満員御礼で 密‼️な温泉が出来上がりました!
…それでも大成功と自信をもって言える作品を
みなさんといっしょに作ることができた
何より みなさんにとても喜んでもらえた
これが嬉しくないわけがないじゃ〜ないですか‼️🐧
そこで #ヒサシ企画 と名前をつけて
次は何をしようかな?と企みはじめたのです
(もうちょっと気の利いたタグ名はなかったんですかねー)🎸
今年2023年は #ヒサシ企画をはじめ 特に多くの企画を発信しました
それぞれ 簡単にですが 振り返ってみましょう🐧ドウゾ✨✨
1月 #ヒサシ企画 正月編
第5弾 #ヒサシ企画 として発信した「みんなで宝船」
お正月 七福神の宝船…をテーマにみなさんをご招待しました
#ヒサシ企画 第5弾
— ■ヒサシ■ギタレレ■ドット絵■ (@sikakui_hisashi) January 3, 2023
『みんなで宝船⛵️🐧✨』
70福神+の みなさんと
宝船でドンチャン騒ぎ✨🐧✨🎸✨
2023年も
おもしろ楽しい年に なりますように!
どうぞ よろしく おねがい
もうしあげまする〜🐧ヨ~ソロ~✨✨#ドット絵 #pixelart https://t.co/SaOz1pGM4z pic.twitter.com/e0cmY4ZTyU
5回目となっても 見通しが立っておらず
船は何度も増改築されましたが…
68名(アカウント数)の参加 満員御礼で宝船も完成せさてもらえました㊗️🐧
企画も5回と重なって いつもと同じに集まってではいけないと
毎回何かしらの変化を入れようと考えています
この「宝船」のテーマは 動く集合絵
どんぶらこ🌊と全体をアニメーションさせる計画を立てました
アニメーションさせるのは第4弾「夏祭り」でも行い
夏祭りは 動き2枚の2コマアニメ
宝船は 1枚絵による4コマループ
キャラクターをどう動かすかの違いは
集合絵でどうおもしろく見えるのか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125375297/picture_pc_dba18376e4d67ef540e771afe2e4a42e.gif)
このキャラはどう動く?という動作を考えるコストを
1枚絵で抑ることができるのは
みなさんの多くのキャラクターを扱う上でありがたい
ですが…動きを派手にするのに
結構な大波をどんぶらこしてるのに
みんな表情も体勢も変わらなくていいのか…
制作も終盤になってとても悩みましたが
今から何十キャラ差し替えてたら正月が終わってしまう‼️
アニメーションの中の「動かない」の部分を
しっかり見直すべき作品で2023年は幕を開けました
反省点と言えば 色を気にしなさすぎて
256色を盛大にオーバーして GIF化出来なかったこともですね🐧
あと 地面となる部分を狭めるテーマは気をつけてくれ未来のヒサシ
船に乗らね〜って散々悩んだんだぞ! 🎸反省点ばっかりじゃん!
4月〜 #今日は何の日
4月1日から突如はじめた #今日は何の日
実はこちらは DivoomJAPANさんが
6年もの間 今日は何の日 をテーマにしたドット絵を
divoom製品に映して投稿をされていた企画です
【お知らせ】
— Divoom JAPAN【公式】 (@Divoom_japan) March 31, 2023
2018年Twitter開始時からドット絵で『今日は何の日』を続けてきましたが、本日をもって無期限休止とさせていただくことになりました
日々の投稿にRTやいいねをいただけた皆様には、感謝しかありません
製品情報の発信は行って参ります⚡️
引き続き宜しくお願いします#年度末最終日 pic.twitter.com/We1cmD7TA5
ですが3月31日!突然の無期限休止宣言🐧ナンダッテー‼️
長年おつかれ様でしたと お伝えしたところ…
なんと!「あわよくば引き継ぎを…」という言葉が…
きっとこれは言葉の綾というやつですよね…
がっ‼️ペンギン本気として受け取っちゃうぞ🐧✨
#今日は何の日
— ■ヒサシ■ギタレレ■ドット絵■ (@sikakui_hisashi) April 1, 2023
4月1日は #エイプリルフール
悪意のない嘘をついてもよいとされる日
イギリスでは嘘ついていいのは正午までと
期限が決まっているそうです🐧
#divoom #pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/hb7Do13z4e
描いちゃった🎨🐧✨✨
かくして4月1日より 大きな大きなバトンをいただき
#今日は何の日 がスタートしました‼️
Divoom JAPANさんに習って 4月は 記念日をテーマに描き進めました
1ヶ月を過ぎる前に 結構捉え所のわからない
ドット絵にどうしたらいいかわからない日がある
さらに持ってるdivoomのバリエーション
背景に出来るところが少ないこと
慣れない撮影までの行程と
「このままでは続かない…」と思い
5月からは キャラクターの誕生日 をテーマに変更しました
HBD!の決まり文句に divoomアプリ内の壁紙を使い やることを統一化
公式ではないヒサシだから!を活かす形で 2次創作をふんだんにしてみました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125322063/picture_pc_b317c15a280e1489fbfa4f8918b90e56.gif?width=1200)
キャラ誕作戦は 合っていたようで
間違いなく今年の活動の大きな柱となっています
遡って見ていくと32×32キャンバスは変更していませんが
キャラの素体はしょっちゅう変更が入っています
見る方には大差がないかもですが
かなりヒサシの鍛錬となっています
ちなみに現在ダントツの一位は
6月20日HBD!緋村剣心‼️ さすがるろ剣でござる!🐧🎉✨✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125204153/picture_pc_6a363859c5cb067ac2f8ffc1731df5be.gif)
毎日ヒーヒー明日分に追われていますが💦
12月現在も 継続することができています🐧✨✨
本当…毎日投稿って すっごい大変です‼️
何年も継続されている方々 本当に尊敬します
1年達成‼️ができるようにがんばります🐧✨✨
6月 #数えてドット絵
ヒサシが得意としている
16×16や LimitedPixelArtなど…
ドット絵の中でも解像度のとても低い描き方…
そう!この!一言で言い表すのも難しい
このジャンルを「どうしたらみなさんに描いてもらえるのだろう?」
小さなドット絵 を 描こう‼️#数えてドット絵 チャレンジ🐧🎉✨✨✨
— ■ヒサシ■ギタレレ■ドット絵■ (@sikakui_hisashi) June 17, 2023
<遊び方>
ピクセルを1つ1つ 数えられる程の大きさに
ピクセル数を「絞って」小さなドット絵を描く🐧打数絞り!
できた作品は
「ピクセル数」「タイトル」
「#数えてドット絵」を付けてツイート
↓くわしく 画像・リプへ↓ pic.twitter.com/J9aCm75VEi
そこで!ゲーム感覚を取り入れた作品参加企画を発信‼️
#数えてドット絵 呼びかけから1ヶ月経たずに 300作品以上の投稿をいただき
なんと一時トレンド入りを果たす大盛況🐧🎉✨
小さく描いてもらうには…そこで考えたのが
「その人にとって数えるのが面倒でない!範囲なら小さいのでは?」
そこからルール付けをしていきましたが
「縛り」ほど強い制限をかけたくないと思いました
省略表現の効いた ドット絵へのチャレンジをしてもらいたい
あくまでガイドラインである「絞り」ルールとして参加を呼びかけました
![](https://assets.st-note.com/img/1703069294886-YCtOqHKyqJ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1703069294646-gJCvxjtfG5.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125110523/picture_pc_bf536aef3b31f88bd91d299a5988e700.gif)
1pxのような大喜利大会となった作品や
アイデアたっぷりの作品の多くに 驚くばかりでした🐧✨
とっつきやすさピカイチ!なのがこのジャンルの売りのひとつ!
「はじめてドット絵触ってみました」という声もいただき
誰かの 切っ掛けとなれたことが とてもうれしいです🐧✨✨
#数えてドット絵 は常時受付中です
久しぶりに遊んでみませんか?🐧チラッ✨✨
いや!久々に遊んでみましょう✨✨
7月 #ヒサシ企画 シブヤ夏祭り編
7月は大盤振る舞い!
#ヒサシ企画 と #数えてドット絵 2本立て‼️
#ヒサシ企画は どうしても参加表明をしたら 参加者は後は待つだけ…
そこで#数えてドット絵に「夏祭り」のお題をつけて同時開催しました
祭の季節じゃ〜🐧✨✨#ドット絵W夏祭り 開催‼️‼️
— ■ヒサシ■ギタレレ■ドット絵■ (@sikakui_hisashi) July 15, 2023
■#ヒサシ企画 第6弾
「みんなでシブヤ夏祭り」参加型集合絵!
■#数えてドット絵 スペシャル
テーマ「夏祭り」 ミニドット絵チャレンジ!
本日7/15〜 〆は追い追い…
ドット絵で 遊びまくるぞ〜🏮🐧✨✨
参加方法 ルールは リプライへ↓ pic.twitter.com/qb0azz3lHX
#ドット絵W夏祭り#ヒサシ企画 第6弾
— ■ヒサシ■ギタレレ■ドット絵■ (@sikakui_hisashi) August 6, 2023
「みんなでシブヤ夏祭り🏮」🐧開幕✨
シブヤのド真ん中で
全方位お祭りマシーンで
みんなでくるくる踊れ🎵踊れ🐧✨✨
みなさん!ご唱和ください!
シ〜ブヤ〜🐧✨✨✨✨✨✨#ギタレレ #ドット絵 pic.twitter.com/m5oEuyl3G3
(W(ダブル)夏祭り…🎸ネーミングセンスよ…)
結果は…
#ヒサシ企画は 64名の100キャラ以上の参加 ヒサシ史上最高の反応をいただき
#数えてドット絵も 期間中30を超える作品を投稿していただきました
回転する舞台の用意に 時間がかかることはわかったいたので
受動的企画と能動的企画の組み合わせで
期間中の盛り上がりが継続できるのではと考えました
同時開催は上手く機能してたのかな…
期間中 Twitterの返信に必死だったことはよく覚えているのですが
盛り上がりを感じるところまで余裕がありませんでした🐧💦
さらに新しい試みで「お披露目スペース」を投稿に合わせて開催
作品の裏話や数えて作品を振り返りながらおしゃべりをしました
が‼️ヒサシのやらかし発覚‼️途中から修正作業配信となりましたね💦
さて「シブヤ夏祭り」の本編について…
第6弾の#ヒサシ企画のテーマは 「回転」♻️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125321673/picture_pc_70532987d850673ba68d72b1306a8a26.gif)
お正月に続き動く集合絵のバージョンアップと
例年この夏の時期はShibuyaPixelArtさんのコンテスト用作品の制作期間でしたが
2023はアートイベントに注力されるということで コンテスト開催はなし!🐧ナンダッテ~‼️
ではその分の制作パワーを全部ぶつけてやろう!
応募ではないのなら みなさんと集合絵でもいいじゃないか!
ということで…全力投球の回転アニメーション制作スタート‼️
基本構造は
櫓太鼓を中心に全体をカメラが1回転している
時間は停止している
実はこれだけ!
このアイデアは こちらのATIさんの動画に影響を大いに受けています
多くの要素が楽しいこの動画の中から
水平移動による回転の見せ方を参考にさせていただき
移動距離の調整とキャラの方向の切り替えで
3D…っぽい演出をすることができました♻️
回転させるキャラには5方向の絵が必要です…
5方向×64キャラ……320⁉️そんなに描いたのか🐧⁉️
時間は停止したものとし同じポーズとしたのでなんとか描けましたが
ちょっと規模の広げ方は考えないといけません…
ドット絵描画ソフトだけの力技制作から進化しないとな🐧🌀
回転の仕掛けももちろん
背景のシブヤスクランブル交差点のパノラマ絵🏙️
全天の花火🎆🎇
過去最大の大掛かりな作品でしたが完成することが出来て
めちゃくちゃ ほっとしました🐧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125375660/picture_pc_b4985c5264171cb02b8b1153799be4eb.gif?width=1200)
みなさんの参加を募って「出来ませんでした〜」にするわけにはいかない!
よかった〜🐧✨✨ほんとよかった〜✨✨
9月 #ShibuyaPixelArt_Fan
夏祭りを終え…ドット絵好きにとって大切な季節…
9月!そうShibuyaPixelArt(以下 シブピク)開催です🐧🎉✨✨
ですが今年は渋谷各所での展示が行われ
オンラインでのイベントは公式スペース配信となりました
例年行われていたコンテストにより
作品投稿でシブピクに「参加」することが出来たのですが
オンラインでのシブピクへの「参加の窓口がない」ということ
これはどうしても さみしい…🐧
「何かできないか」と同じ思いを持っていた
大魔王ロマ子さんと手を組み!
なんと公式さんからのOKをいただき!
大規模企画を発信📣🦇🐧✨✨✨
誰でも参加OK!ドット絵のSNSイベントのお知らせ🎺#shibuyapixelart2023 の公認サブイベント
— 大魔王ロマ子@東京ゲームダンジョン4出展 (@DaimaouRomako) September 3, 2023
『シブピクファン』@sikakui_hisashiと共同主催!
期間内にテーマに沿ったオリジナル作品を作り #ShibuyaPixelArt_Fan のハッシュタグと名前を付け投稿のみ🔥参加お待ちしてます!
※ 詳細は画像
ENは⤵ pic.twitter.com/w1OlGoVQ71
今までの企画案内と違って!ちゃんとしてる!🐧ステキ✨
それもそのはず これはロマ子さんが作ってくれた案内‼️ヒサシじゃな〜い
シブピクのコンテスト形式をお借りして
「シブヤ」「HAKKO」「ハチ公」のテーマでドット絵作品を募集
賞のない あくまでも参加型企画でしたが
多くのみなさんに注目をいただきました
どなたの作品も力作揃い!
多数の作品を投稿してくださったり
2023のみならずシブピクに縁のあるみなさんに
なんと海外からの参加もいただき!
65名 95作品 の投稿をいただきました
![](https://assets.st-note.com/img/1703221934525-IOH0HaTRqV.jpg?width=1200)
「振り返りスペース」では
ShibiyaPixelArt代表 坂口さん
SPA2023キービジュアル担当 こぐみさん
おふたりをお呼びしてロマ子さんとヒサシの4人で座談会
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125268565/picture_pc_b0fc79da1f6a4f6cca6be142a5e39809.gif)
全ての作品を取り上げたいところでしたが
各々の「この作品が好き!」を語っていたら…
3時間も喋っちゃった!(全然もっと喋れたのですが)
非公式のサイドイベントという形ですが
「参加の場」となることが出来たのではないでしょうか?そうだといいな
シブピクの盛り上がりに貢献できていたら 嬉しいな🦇🐧✨✨
シ〜ブヤ〜📣🦇🐧✨✨✨
11月 #ヒサシ企画 PDPスペシャル編
11月26日オンラインイベント会場「ピクリエ」にて
ぬあーさん主催 ドット絵オンリーイベント
PIXEL DOT PARTY が行われました
ヒサシも出展側として参加させていただきました🐧ヘイ!ラッシャイ!
ぬあーさんが立ち上げてくれた せっかくのドット絵オンリーイベント!
どうしたらみなさんが 遊びに来てくれるのか…?
ピクリエ会場では 自作のアバターで歩き回ることができます
ならば!
#pixeldotparty が行われる会場「ピクリエ」は
— ■ヒサシ■ギタレレ■ドット絵■ (@sikakui_hisashi) November 13, 2023
自作アバターで イベントを歩き回れます…
そこで🐧‼️#ヒサシ企画 PDPスペシャル!
ドット絵で ドット絵イベントに行こう✨✨
ピクリエで使える
ミニドット絵アバターを制作します🎨🐧✨
↓参加方法 続く↓ pic.twitter.com/LU3b7kQPFo
「ドット絵アバターで ドット絵イベントに行こう!」
どうにかして11/26に足を運んでほしい!
そこに自分だけのドット絵アバターがあったら 行きたくなるのでは?
エアスケブのような形式の企画となりましたが
お祭り当日にアバターを着て参加してもらえるよう
前倒しで企画はスタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1703160585289-fhORTQW6eo.png?width=1200)
募集のしやすさを考え
#ヒサシ企画 を称しましたが
初めての配布型の企画で いつもと勝手が違い
特にX(Twitter)では透過を維持したまま渡す方法がないことが発覚!
次この形式で行う時は 別の方法を準備しとかなきゃ
ヒサシの周りは創作の方が多いのは承知の上
あまり応募は来ないかな〜とは思っていましたが
5名のアバターを描かせていただきました!
当日使ってもらえている姿が見れて
嬉しかったです🐧✨✨やはり動かせる!って一味違う!
12月 端ドット絵アドカレ
そして正にこの記事「端ドット絵AdventCalender」🎄🐧✨
2021 2022 ヒサシも参加させてもらっていたドット絵アドカレ
今年はヒサシの間が悪く 本家、裏、50枠 すでに空きなし🐧‼️
聞いた話 当日には埋まっていたとか…🐧はやすぎ〜
クリスマスにしか記事を書かないくせに諦めきれず
3会場目の需要ありますか?とアンケートをとったところ
「あれば 参加したい」が25票を超えてるではありませんか…
Mascatさんに快くOKをいただき
「端」会場ができちゃいました🐧✨
それも数日で25枠が全て埋まり
75のドット絵記事が一同に会することとなりました
みなさんのドット絵熱を感じずにはいられません!
参加いただいたみなさん
本当にありがとうございます🎁🐧✨✨
まとめ🐧
個人発信のドット絵企画について
長々と振り返ってみましたが…
まずヒサシがしているのは
「ルールを整えて ポスト(ツイート)で呼びかけ」
企画の内容はその後用意が必要ですが
たったこれだけでみなさんとお祭りができるのです🐧✨✨
なんと費用がかからない🐧あらステキ✨✨
文字と画像が基本の オンライン上の交流ですが
「機会」と同時に「場所」になることが出来るとヒサシは考えています
少なくともヒサシにとって
みなさんと繋がる大切な大切な時間です🐧✨✨
様々な反応をいただけるのは やはりうれしいのです✨
最近…「次のイベント!楽しみにしています」と
期待の声も多数いただき 何かしなくっちゃ🐧💦と焦っていたり💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125377379/picture_pc_f43b57bf23e6e0dd16cf793998adc59b.gif?width=1200)
なぜ企画をするの?と考えると…
ひとつは「楽しさ」
ありがたいことに みなさんに盛り上げていただき
ヒサシの企画は いつも楽しい時間にしてもらっています
これが何よりの理由でしょう
ヒサシ自身はもちろん
みなさんにとっても 特別な時間だったと思えるようにしたいです
もうひとつは「底力」
みなさんのキャラをお借りしてる以上ちゃんとしなきゃ!
という使命感もあります… ですが
それ以上に自分自身だけでは出せない
クオリティの底上げしてもらっているような感覚があります
#ヒサシ企画は毎回 ヒサシの代表作になっていると思っています
これまでに何度も企画を行う機会をもらいましたが
どのように企画を拡散周知するか…新たな仕掛けは…
全然わからないことだらけなんですよね🐧💦
ただ…ペンギンの一声で ここまでのことは出来ています
もしお祭りしてみたいな…と考えたあなた!
ぜひ企画にして発信してみちゃいましょう🐧✨
おもしろいことに なるかもしれませんよ〜✨✨
さて!
個人発信の…と焦点を絞って話してきましたが
2023は色々ありすぎな年でしたね🐧✨
ヒサシ的には…
dotpictコンテストの2度の入賞…シブピク遠征…
ドットレカ展…オンラインイベント初個人出展…ピクストに行けなかった涙
うん、すごい年だよ これは🐧
2024もますますドット絵盛り上がる年になりますように
ヒサシも成長せねば🐧✨✨
さぁクリスマスが過ぎれば…お正月と行事が続いてまいります
…お正月…#ヒサシ企画…
![](https://assets.st-note.com/img/1703320450354-SloirHpUy1.png)
長文 お付き合いいただき
ありがとうございました🐧✨✨✨