見出し画像

揚貨装置運転士過去問を繰り返せば受かる!!過去問特集パート1

揚貨装置運転士の学科試験は、経験上過去問繰り返し、問題を理解していけば、
クリアできると思うので過去問まとめてみました。学科試験っぽく作ってますので、
受験しようと思ってる方は、活用してください。

揚貨装置運転士過去問まとめ
揚貨装置に関する知識

問1 揚貨装置に関し、誤ってるものは次のうちどれか?

1・揚貨装置とは、船舶において荷を積卸しするための荷役設備として、船舶に設置されたデリックやクレーンの事を言う。


2・台船上に移動式クレーンを積み込んだり、旋回式の大型クレーンを備える方式により、海底の浚渫などの作業を行う設備は、揚貨装置には該当しない。

3・ジブクレーン型式の揚貨装置は、巻上げなどの動力には、一般に、油圧モーター又は電動機が使用される。

4・走行式橋形クレーン型式の揚貨装置は、上甲板口の両側に走行レールを設けたもので、ハッチの適当な位置に移動することができる。

5・デリック型式の揚貨装置のシングルデリックブームのガイ装備荷役方式は、2本のトッピングリフトワイヤロープを使ってデリックブームを旋回させるものである。

問2 つり具及びフックに関し、誤ってるものは次のうちどれか?

1・ホーンクリートは、クレーン型式の揚貨装置に取り付けて石炭、鉄鉱石、砂利などのばら貨物の荷役に用いられるつり具である。

2・リフティングマグネットは、電磁石を応用したつり具で、スクラップなどの荷役に用いられる。

3・グリッパーは、直接貨物をつかみ、貨物の荷重によりつかみ力を生じてつり上げるつり具で、つかむ部分の形状及び寸法は、貨物の種類や形状に応じて有効なものを用い、木材、箱、ベール、板などにより使い分ける。

4・スプレッダは、長尺物の貨物を安定した状態でつるための補助つり具で、貨物の長さに応じて適合したものを用いる。

5・カーゴフックには、片フックと両フックがあるが、両フックは40t程度以上の大荷重用に使用される。

問3 次のワイヤロープAからDについて、ラングSよりワイヤロープと普通Zよりワイヤロープの組み合わせとして、正しいものは1~5のうちどれか?

ラングSより     普通Zより

 1  A        B
 2  A        C
 3  B        C
 4  B        D
 5  C        D

問4 荷役用スリングとその用途の組み合わせとして、誤っているものは次のうちどれか?

1・キャンバススリング・・・・・・・袋物用
2・ワイヤスリング・・・・・・・・・重量物用
3・ドラムスリング・・・・・・・・・大経鋼管用
4・プレートフック・・・・・・・・・鋼板用
5・ウェブスリング・・・・・・・・・袋物用

問5 シングルワイヤによるけんか巻き荷役方式の説明に関する次の文中の【】内に入れるAからCまでの語句又は数字の組み合わせとして、正しいものは1~5のうちどれか?

「一方のデリックブームのヘッドを【A】口上方又はその近くに、他方のデリックブームのヘッドを舷外のはしけ上又は岸壁上に出して固定する。ブームを固定した状態で、【B】台のウィンチの巻上げ巻下げ運転だけで貨物の荷役を行う事ができる。デリックブームの仰角は、強度の上では大きくするほど良いが、あまり大きくし過ぎると、デリックブームが【C】危険がある。」

    A       B      C

1・ハッチ        2      立ち上がる
2・ハッチ        1      立ち上がる
3・ハッチ        1      倒れる
4・ブルワーク      1      倒れる
5・ブルワーク      2      倒れる

問6 揚貨装具などに関し、誤っているものは次のうちどれか?

1・通常、ブロックのシーブの軸穴には、ブッシュ又は転がり軸受がはめてあり、ブッシュの場合には潤滑油は軸心の穴から送り込まれる。

2・リングプレートは、アイプレートにリングを付けたもので、ロープの方向が広範囲に変化する場合などに用いられる。

3・シャックルには、ふくらんだ形のバウシャックルとD字形のストレートシャックルがあり、ロープ、チェーンなどの接続に用いられる。

4・マニラロープは、天然繊維のロープとしては最も多く使用され、日光に対して強く、雨、海水などに対して比較的耐水性がある。

5・合成繊維ロープは、天然繊維ロープと比較して、軽く熱に強いが、吸湿性が大きく腐食しやすい。

問7 図において、歯車Aが電動機の回転軸に固定され、歯車Dが毎分110回転しているとき、駆動している電動機の回転数の値は1~5のうちどれか?
ただし、歯車A、B、C、Dの歯数は、それぞれ16、64、24、96とし、BとCの歯車は同じ軸に固定されてるものとする。

続きはコチラ→https://sikakudo.com/youkasouti-kakomon/

いいなと思ったら応援しよう!