見出し画像

低圧・高圧電気取扱者資格とは?電気取扱者資格概要と電気工事士資格との関係を解説

「電気工事士資格は、聞いたことあるけど、電気取扱者資格って何?」
「電気工事士資格有れば必要なくない?」「電気取扱者資格って必要なの?」

こういった疑問に答える記事になります。

本記事でわかる事。
低圧・高圧電気取扱者とは?
低圧・高圧電気取扱者資格概要
電気工事士資格と低圧電気取扱者資格の関係性
低圧電気取扱者と一緒に持っておきたい電気系の資格とは?

上記の内容について解説していきます。

低圧・高圧電気取扱者とは?

低電圧電気取扱者

低電圧電気取扱者は、交流では600V以下、直流では750V以下の低電圧の充電電路の敷設、
修理の業務又は区画された場所に設置する低圧の電路のうち、充電部分が露出している開閉器の
操作業務(対地電圧が50V以下等を一部除外)をおこないます。

高電圧電気取扱者

高電圧電気取扱者は、交流では600V以上7000V以下、直流では750V以上の高電圧の
充電電路(支特物含む)の敷設、点検、修理、操作の業務をおこないます。

特別高電圧電気取扱者

特別高電圧電気取扱者は、交流と直流が7000V以上の特別高電圧の充電電路(支特物含む)の敷設、
点検、修理、操作の業務をおこないます。

低圧・高圧電気取扱者資格概要
ホームページ・受講申込・問合せ
公益社団法人東京労働基準協会連合会
03-5678-5556

関東電気保安協会 技術・普及部
03-3988-2322(代)

関西電気保安協会
06-6539-1360(代表)
受講資格

18歳以上の者。

願書申込み受付期間

実施団体により異なります。詳しくは講習実施団体までお問い合わせ下さい。

受講日程

実施団体により異なります。詳しくは講習実施団体までお問い合わせ下さい。

受講地

全国各地

受講料
低圧電気取扱特別教育講習
9,000円~21,000円位
高圧・特別高圧電気取扱者安全衛生特別教育講習
15,000円~21,000円位
受講内容
低圧電気取扱特別教育講習(2日間、計14時間)
低圧の電気に関する基礎知識(1時間)
低圧の電気設備に関する基礎知識(2時間)
低圧用の安全作業用具に関する基礎知識(1時間)
低圧の活線作業及び活線近接作業の方法(2時間)
関係法令(1時間)
実技(7時間以上)① 低圧の活線作業及び活線近接作業の方法
高圧・特別高圧電気取扱者安全衛生特別教育講習(2日間、計12時間)

続きはコチラ→低圧・高圧電気取扱者資格とは?電気取扱者資格概要と電気工事士資格との関係を解説

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?