ヒノキ材試験管スタンド作りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
完成と比較に重きを置きたいので今回も画像多めのマシマシでお送りいたします((笑
構造の違いによる見え方の違いや使用木材の違いによる色味の変化など
お楽しみいただければと思います!
今回製作したのは試験管スタンドの2Type目(ヒノキ材)です!
真っ白いエゾマツ材で製作した記事で予告していたアレのうち一つです。
●ヒノキ材は北海道ではマイナーな木材なのですが、香りとピンク味がかった色味が特徴の木材で、北海道でメジャーな白いスプルース材と十分格差を見出せるものと踏んで製作にあたりました!
でこれが前回のエゾマツ材試験管スタンド。
すでにドライラベンダーのフラワーベースとして飾っています(笑)
雪が溶けた来年度が楽しみですね!
パッと見で構造の変化/違いがわかるでしょうか??
今回は試験管を支える板2枚の組み入れ方を変えていまして、
横から眺めるとこのように比較できます。(色も見て色も!w)
このように後ろからシャコっとはめ込む方式に変えることによって・・・
正面から見ると組み合っている部分を隠すことができる!
ような寸法になったんですよ〜〜〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
・・・ま、まぁ外ヅラを綺麗に見せるなら
板を接着剤で接着すればそれまでの話なんですけどね^^;
あとヒノキ材の品揃えで縦の側面板の厚さのものがなく薄板を張り合わせているところも都合が合わなかったポイントですw
こっちの方がコスパがよかったんです!お許しを!笑
お次はどちらかの木材の板をバーナーで炙った焼杉(日本伝統の防腐加工)バージョンも作ってみるつもりです٩( 'ω' )و
ではでは!完成報告記事でした!
◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
ツイッター/インスタのフォローも宜しくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いいなと思ったら応援しよう!
若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。
朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。
畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。