妊娠29週4日

こういうのとか、色んな育児方法をユーチューブで見てる。動画ってわかりやすい。聴覚&視覚で理解できるから労力少なく情報を仕入れることができる。

色んなことが言われてるけど、とりあえずこういうのにこだわりすぎず、親が楽しんでたらいいやろ!\(^o^)/という気持ちになっている。これにこだわってしかめっ面で『太陽が沈んでるんだから寝なさい🤬』と思いながら寝室に一緒にいたら、子どもに通じるだろうし

赤ちゃんが産まれたあとのお部屋作りの動画!この方は効率が良くて気持ちいい。こんな情報量の少ないお部屋だったら、赤ちゃんの脳があっちこっちへ注意力散漫にならずに、限りあるおもちゃや親とのコミュニケーションにに集中できるだろうな〜。
楽しみ!
効率の良さって大好きだわ。余った時間で親の自由時間が増えたり、子どもと接する時間が増えたりするから、良いー。

子育ての方法、いろんな人がいていろんなことを言うよ。
今日ユーチューブ流し見で聞いた話
【子育てについて】
・幼少期から鏡を見せるとなんかいいらしい→なんかよさそう
・時計、地図、カレンダーを置いておくと常識が身にに染み付いていいらしい→でも自分なりの時間感覚とか、土地感覚が育まれにくくもなりそう。時計は置かずに太陽があるかないかで時間を知らせたくない?カレンダーじゃなくて季節のお花で今が何月か教えたくない?日本地図を部屋に設置したら伊能忠敬にはならなくない?それならたくさん散歩して、脳内に地図を作らせるのがよくない?私は子どもの頃お風呂で10数えてて、ある日「数の最後って何?」って聞いたら「最後はないよ。無限に続く」と教えられて、めちゃくちゃびっくりした。あと曜日感覚も無くて、明日幼稚園があるのか今日ドラえもんが見れるのかさっぱりわかってなかった だからどうしよう
・子ども時代は原始人を育ててるつもりで。お腹がすいたら食べる、起きてる時はめちゃくちゃ遊ばせて汗をかかせる、自然と暗くなったら疲れ果てて寝て明るくなったら起きることを自然にできるようにサポートする。つまり清潔な部屋、ご飯、夜に寝て朝起きてめちゃくちゃ遊ぶ生活習慣を作ってあげる→いいね
・親が自由時間を持つなどして余裕があると子どもとの関わりも余裕を持って楽しんでできる→そうだよね

【産後について】
産後、赤ちゃんと母体を繋いでいた胎盤が剥がれる。それが悪阻(おそ)(血とか)。胎盤は無数の毛細血管でつながっている。それが剥がれるため、メロンくらいの傷が子宮内にできる。
産後1ヶ月安静にしないといけないのは、その子宮内の傷がかさぶたをつくっているから。『割と元気やん!』と活動してしまうと、出来たかさぶたがはがれて悪阻が増える。かさぶたが途中で取れて出血、途中で取れて出血、を繰り返して回復が遅れる。
『産後安静にしないと更年期障害がひどくなる』と言われているのは、何度もかさぶたを作っては剥がれたせいで、子宮内の血流やリンパ、ホルモンの流れが悪くなり、女性ホルモンがうまいこと働かずに、更年期障害がひどくなるらしい。

『産後1ヶ月は水に触ってはいけない』という言い伝えがある。それは、昔は水を使うとなると井戸や河から汲んできて(重労働)使う(冷暖房のない部屋で)ので、体が冷えて悪いということだったらしい。
現代はガスもあるしエアコンもあるから、水に触れてはいけないことはないけれども、安静にはしたほうがいいらしい。

これを知って、マジで産後はできるだけ横になっていたいと思ったわ。逆に今、更年期障害が酷くなっている人は、出産後、ゆっくり休めなかったんだね!?なんてこった。産後に戻ってサポートしてあげたいね。休んでなきゃだめでしょ🤬って

総合して、子育ては、めちゃくちゃ遊ぶつもりでやろうかなって思った。子どもとめちゃくちゃ遊ぶために、私一人の時間や夫一人の時間も設けたい。
児童館とか図書館とか、子どもが無料で遊べる場所はたくさん連れていきたいけど、そこでもめちゃくちゃ子どもと遊ぶために、私自身その場所を安全と思うために健全に施設の人と関わりを持ちたい。
苦しい努力をする為に生きているんじゃないし、苦しい努力をしてもらうために子どもを産むんじゃないし、子どもが成人した時『めっちゃ楽しかったー!もう一回育てよっかな!』と思うくらい、楽しむつもりで子育てをしたい。

それとたくさん話しかけたい。

それと自分の人生もやらなきゃいけない。自分の人生でやりたいことを辞めて子どもだけになったら、例えば子どもが不登校になったとき、私の視線が子どもに全集中して、家庭の空気が子に託されている!って状態になるから、私は私の、子は子の人生をやらなきゃ。
ただ、子ども時代はずーっと一緒にいたい。そして清潔、食、生活リズムは大人が働きかけて整えてやる。

はやくお行儀よくカフェに居られる年齢に育たないかなー?一緒にケーキ食べに行きたいな。電車に乗って、ケーキを食べにも行きたいな。自転車こいで、ケーキを食べにも行きたいな。
服屋さんにも行きたいなー、、、。自分の子どもが自我を持って「この服が欲しい」とか言ったら、は?かわいくね?コーディネートするが?
蟻とか一緒に見たいな。

私、ケーキって大好き。今日ケーキとカフェインレスコーヒーを飲ませてもらって、幸せで泣きそうになった。最近荒んでたのはケーキがたりないせいかーと思った。ケーキ食べたから、『まあ私のお母さんも頑張ってるよな。優しくしてあげなきゃ』とか思った。ケーキを二週に一回食べられるなら、それ以外の日は断お菓子してもいいかも。
ケーキ2つ頂いたんだけど、1つで良かった。驚くべきことに。2つだと飽和した。

今ならね、ケーキを食べたから、こっちから先に理解しようとする、愛そうとする、聞こうとすることができる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?