観光と暮らしと私。
さて。
何から書き始めようか…。
自然ガイドという職業をしていてずっと観光について思っていること。
訪れた旅先で体験するのはその地域の自然や歴史や文化や食。
そして旅先で感動するにはその地域の人々が自信を持って地元を紹介してくれる事が不可欠。
そのためには地域の魅力を知り、掘り起こして磨いて来訪者に分かりやすく紹介しなければ感動は生まれない。
「紹介」と書いたけれど、魅力を口で説明する意味ではなく…
平たく言うといつも笑っている人(自己肯定感の高い人、幸せな人)には
自然と人が集まってくる。
同じように地域も住民達の肯定感が高かったり幸福感が高いと、
自然とお客様が集まってくるのではないかと思う。
では、どうやって幸福度を上げるかというと、手始めに地域を知る事が大切なのではないだろうか。
そして地域の魅力を可視化していき更に磨き上げる。
そうすると「わ!私すごくいい所に住んでるじゃん!」となるような気がする。
その「すごくいい所」を有料で伝えて感動してもらうために、自慢し続けるために実はちょっとだけ技術がいる。(有料ですから)
ダラダラと書き連ねましたが、上記の件を2つのワードで表現できます。
「エコツーリズム」と「インタープリテーション」
本来の意味はちょっと違うかもしれないけれど、
めちゃくちゃ噛み砕いた結果この文章になりました(笑)
この2つのワードは私が観光を考える上でのベースとなっております。
そしてもう一つ大切だと感じている事。
「観光(旅)」=「環境(暮らし)」
素敵な暮らし方をしている場所(や人)に惹きつけられませんか?
そうなるように八丈島で私ができることをnoteで綴っていこうと思います。
できるかどうか怪しいけど…
今日は雑貨作り。
定番はビーチグラスでアクセサリーを制作しているけど
今日は流木でキーホルダーを作りたく試作
なかなかうまくいった!
自然が作り出す素材にちょっとだけ手を加えて
身につけられたらいいなと思い
ビーチグラスでアクセサリーを作り始めて早20年…
…年齢の話はまたいつか…(汗)
それではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?