
【産能短大】2年次の履修登録―数字センスアップコース―
こんばんは。
4月から2年次になります。
すでに履修登録は済ませ、リポートを提出し、現在は4月期の科目修得試験に向けて勉強中です!
ー履修登録した科目ー
スクーリングで単位取得予定の科目
法学入門
社会福祉とは何か
社労士の基本を学ぶ
統計学入門
科目修得試験で単位取得予定の科目
社会人の常識とマナー
日本の伝統文化と作法
孫子に学ぶ戦略と戦術
手話入門
ディズニーに学ぶ心くばりの技法
イラストで覚えるTOEIC英単語
ネイティブ発音の極意
文章力を磨く
老化とアンチエイジング
簿記2級入門(商業簿記)
履修科目は、この14科目28単位分です。
5単位はスクーリングで取得しなければならなかったので、シラバスを見てグループワークがない科目を8単位分選択しました。
残りは、「自分が興味のある科目」、「単位取得が簡単そうな科目」をシラバスを見ながら20単位分選択しました。
できるだけ早く卒業を確定させたいのですが、スクーリングの日程表を見るとそうは出来ないように思います。
それでも、早く終わらせられるものは終わらせて、余裕を持って進めていきたいです。
自分のペースでコツコツと!