
XDR4 ポータルについて
こんにちは。紫雨ソーナです。最近実はポータルがかなり強いんじゃないかと思ったので、基本的な解説とその運用方法に関して自分なりに説明出来ればなーと思います。
ポータルの特徴
神出鬼没な出現位置
ポータル最大の特徴であるディスクを投げた位置に移動できるのを生かし、相手の意識外の場所に移動して奇襲を仕掛けられます。
圧倒的な生存能力
全アビリティの中(テレポートを除く)では1番移動能力が高いので安置さえ見極める事が出来れば基本的には被弾しない戦い方が出来ます。
安置:相手から狙われない位置
ポータルの長所
対ジャンプにおける数少ない有効アビリティ
現R4環境において最強格の1つであるジャンプに対して空中に移動する事が出来る為、地上からでは狙う事が出来ない位置からディスクを投げられます。
安定した味方蘇生能力
高い移動能力を活かし、マップ全域をポータルで適当に移動しつつ、やられた味方を蘇生出来ます。この時、ポータルによる移動は相手に気づかれにくいという長所があるので他アビリティよりも安定して蘇生を通せます。
ポータル展開によるディスクの再装填
ポータルを使う上での小技的なものですが、ポータルを展開するとディスクが手元にすぐ帰ってくるので、隙を減らす事が出来ます。
ポータルの短所
そもそもの使用難度が高い
今までの記載の通り、蘇生や奇襲など様々な立ち回りをする事が出来ますが、その分使用者の技量や判断能力が顕著に出やすいので、初めの内は試合中にポータルで移動してたら味方が全滅している事がよく起こります。
ポータル展開時の対面が見ずらい

上の画像を見ると分かると思いますが、展開時にポータルの後ろ側が全く見えません。長所で紹介した展開して手元に戻す立ち回りをしていると展開したポータルが邪魔になって被弾率が上がる時があります。

立ち回りについて
以上を踏まえて個人的にいいなと思う立ち回りを幾つか紹介します。
機動力を活かした完全蘇生特化戦法
個人的にはポータルを使ってみたい!という人にはこの立ち回りがオススメです。R4を大人数でやる場合には蘇生という要素は想像以上に重要な要素で地味ながらにしてはかなり重要な役回りです。味方が対面している中で如何に気づかれずに蘇生出来るかが大切なので状況をよく見る力が成長するんじゃないかなと思います。
相手の背後を取る奇襲戦法
ポータルを使ってキルを取りたい!という人にはこの立ち回りがオススメです。特に味方が対面してる時に背後から奇襲を仕掛ける動きが強いです。気づかれないかつ如何に早く相手の背後に回れるかが鍵なので、ポータルをどのように展開すればいいのかという思考力が成長するんじゃないかなと思います。
空中から狙う擬似ジャンプ戦法
ポータルの移動位置を空中に展開して空中から相手を狙う戦法です。自分はこの戦法を使っています。ジャンプと違ってどの位置から出てくるのかが分からなかったり、落下速度が若干速かったりするので、積極的に攻める事が出来ます。その反面、ジャンプと違って着地した時にポータルを出さないといけない為、隙がかなり大きいです。上2つと違って難しい立ち回りですが、正面から戦う事が出来るので腕に自信がある人にはオススメです。
終わりに
正直な話、ポータルは難しいです。思ったように動けなかったり、キルが取れなかったりetc...
ただその分動きが決まった時の楽しさは他アビリティよりも上だと思います。これを機にポータルを使ってみようかなと思ってくれる人が少しいたら嬉しく思います!
ポータルに関しては他にも参考記事があるのでそちらもご覧くださいm(_ _)m
最後にここまでご覧頂きありがとうございました!!!