
友人激推しの”クラナド”を観た感想
自動車の免許合宿に一緒に来ていた友人が、神アニメと名高い「クラナド」という作品を是非観て欲しいと言ってきた。確かに「クラナドがすごい」という噂は何度か耳にしたし、免許合宿の授業も全て終わって時間ができたので(とは言っても卒業検定がまだだが)クラナドを観てみた。
もちろん噂通り面白かったし、しっかり泣いたので本稿ではその感想をまとめる。
※なお、この記事を読む者はクラナドのアニメ1期、2期すべて観終わった者のみとする。ネタバレを多く含むので、まだ観てないという方はブラウザバックしてしっかりアニメ(か原作)を見ることを強くお勧めする。
クラナドを全て見たという方だけ、この先をお読みください。
誤解
どんな話かは全く知らなかったが、クラナドが泣ける作品だということだけは知っていたため、終始とても悲しい話なのではないかと誤解していた。もちろん悲しい場面はあったが、常にではなくむしろギャグ漫画のような面白いかけあいも随所に散りばめられていて、とても面白かった(特に春原はいいキャラしてる)。
また、学園モノだとばかり思っていたため、最終回で卒業式とかやるのかな〜、絶対泣いちゃうな〜、なんて思っていたらまさかの2期の中盤あたりで朋也が高校卒業して(しかも渚は2回目のダブり)社会人編が始まるもんだからめちゃくちゃ驚いた。
1期について
「クラナドは泣くぞ!!」みたいな前評判だけは聞いていたため常に身構えていたせいか、1期で泣いたのは渚が無事夢を叶えて演劇を成功させ、智也が渚に告白をする回のみだった。(多分1期の最終回かな?)
おっさんが、「俺たちの夢をお前の夢にしたんだよ!!」って渚に訴えるシーンは流石に泣いてしまった。いつもはあんな愉快なテンションなのに、こんなかっこいい事言われたら泣きますし、惚れます。(男ですが)
その後の告白も良かった!あんな青春したかったなぁ〜笑
もちろん風子やことみの話もグッと来たが、常に防御体制(?)で観ていたためギリギリ泣かずに済んだ。
ただ、泣けるなんて前評判なく観てたら確実に泣いていたと思う。ギャグアニメみたいな要素も入れつつ、感動的なシーンはガラッと空気が変わるので本当にすごい作品。ちょっと怖いくらいだ。
そしてお話は2期へと続く。
2期について
「クラナドは2期からが本番」「2期はやばいぞ」みたいな声も聞いていたため、1期以上に身構えて2期であるアフターストーリーを1期が終わってすぐ観始めた。
確かにすごかった。特に後半。あれはもうダメでしょ笑。
今まではただのお調子者みたいだった春原が妹を助けるシーンはかっこよかったし、智也の高校卒業や苦労、父親との和解など名シーンが多すぎる。
そして、まさかの渚との死別は度肝を抜かれた。観た時は
「えぇー!!嘘でしょ!?!?」
と信じられず、逆に涙が一滴しかこぼれなかった。その後の話が進むうちにだんだんと渚の死が現実味を帯びてきた感じだ。
また、汐までが息を引き取った時は本当に焦った。
「えぇ、クラナドってこんなラストなの?愛する奥さんと子供を亡くしたら流石の朋也も再起不能になっちゃうよ??ついでに俺も再起不能になるよ?????」
とドキドキした。まぁ、無事朋也の願いが届いて親子3人で暮らせる世界へいけたからよかったんだけど、流石に心臓に悪いよ・・・。とりあえず、渚と汐が死ななくて本当によかった。
面白かった!けど、、、、
初めてクラナドを観てみたが、確かに「クラナドは人生」と呼ばれる理由がわかった。家族や友人の尊さを感じさせられたし、あんなのを観せられたら感動せざるを得ないだろう。
ただ、一つ言わせてもらうとするならば、「展開が早すぎ・あっさりしすぎ」ということだ。特に2期は時間の進みがマジで早い。朋也達が3年の時に渚が体調を崩したと思ったら、そのまま1ヶ月が経ち、その回の終盤では朋也達の卒業式(結婚式もすぐだったかな?)が行われてるし、渚が亡くなった次のシーンでは汐が生まれてから5年が経っていたりとどう考えても色々とコトが起きるのが早すぎる。また、あんなに1期で苦労して作った演劇部も簡単に廃部になってしまったし、思い出の旧校舎が壊される〜ってなってもその話がちょびっと出ただけで、その後はノータッチ。
なんかあっさりしすぎじゃない!?光坂高校演劇部のみんなはそれでいいのか!?!?笑
アニメでは限られた時間の中で表現しなければいけないため、ある程度急ぎ足になってしまうのは仕方ないかもしれないが、私のおつむではたまに展開が早過ぎておいていかれてしまうことがあった。まぁ、事細かにやり過ぎても今度は「冗長過ぎ」だの「中弛み」だの言われるだろうから難しいのだろうが、私はこのテンポに若干の違和感を覚えた。もうすこぉ〜〜しだけゆっくりやってもよかったと思ったが、どうだろうか?
原作をやってみたくなった
先ほど少々文句を言ったが、少し展開が早くてあっさりしているのも原作が作り込まれ過ぎているためだろうから、ぜひアニメだけでなく原作のゲームもやってみたいと思う。ちょうど最近、クラナドのスイッチ版が出ていたらしいし、購入してもっとゆっくりクラナドの世界に浸りたい。
ただパッケージだけ見ると変なゲームに見えるため、家族に誤解されそうだが。。。
まとめ:噂通り、クラナドは人生だった
学校での友人や恋人関係にとどまらず、夫婦や子供との関係までも描き切ったクラナドは、まさに人生と呼ばれるにふさわしい作品だった。こんな作品、これから現れるのだろうか。
あんなにハードルを上げて観たのに、しっかり良かったと言える作品だった!クラナドさいこー!!!それと便座カバー。
今回は以上です。