![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127220744/rectangle_large_type_2_81ea85c2002cf6424e912d3ea8cf5468.jpg?width=1200)
「モニターヘッドホン Part 2」というお話。
ちょっと前にYAMAHAHPH-MT8を購入し、それを記事にしましたが実はまた必要を感じ別のヘッドホンを購入しました。
購入したのはAKG K361というヘッドホンです。この間、ヘッドホンを買ったばかりなのになぜまた購入したか…それはズバリ長時間使用してしんどくないヘッドホンを探していたから。
![](https://assets.st-note.com/img/1700197768834-C0GeyAvI6j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700197806889-UnrMuphIUm.jpg?width=1200)
YAMAHA HPH-MT8はミックスの際に大変重宝しています。これはもう僕的には欠かせないものとなりました。ただ…ただですよ…僕には重く感じます。音がどうこう以前にヘッドホン自体が良く言えばしっかりがっしりしていて、悪く言えばとにかく重い。例えば、楽曲制作真っ最中の時、ギターやボーカルなどの録音時など、ずっとこのヘッドホンだとちょっと疲れます。これは僕がメガネをしていることも少なからず関係しているのかもしれません。
元々持っているSONY CD900STも使えなくはないですが、これはこれで長時間使用は色々な意味で疲れます…。
なんか長時間モニター用途で使っていて疲れないヘッドホンは無いかなぁと思っていた時に、たまたまAKG K361を試す機会があり、完全にその付け心地と軽さにグッと来ました。人それぞれ頭の形、耳の形や位置など違うので付け心地もそれこそ人それぞれかなと思いますが、僕にはこのK361はちょうど良いものでした。
音的にも十分です。そもそもミックスはこのヘッドホンでは行わないので、本当にモニター用途として割り切れば十分。K371と悩みましたが、これに関しては安い方で良いだろうと。
欲を言えば、気になるヘッドホンやモニタースピーカーはいっぱいありますが、色々揃えても自分の腕がダメだと仕方ないのでまずはこれらのものでミックスをもっと頑張っていきます笑。まだまだミックスは初心者なので…っと言いつつ最近YAMAHAが発表したHS3/HS4が気になっております…。