
福岡の旅
システムソリューション本部のSuTaです。
この度、1週間のお休みをいただき、西日本を旅してきました!!
第一弾として、福岡県で今回訪れた場所を紹介したいと思います。
実は事前に、システムソリューション本部の皆さんに広島・大阪・京都のおすすめをいろいろお聞きしていたのですが、九州は福岡在住の義姉が連れて行ってくれることになっていたため、あえて質問していませんでした!笑
では、いってみましょう。
まずはこちら!
白糸の滝(しらいとのたき)

やまめ釣りができるということで、幼子がいる義姉家族と訪れたのですが、
あいにく、やまめが入荷できなかったらしく、釣りを楽しむことはできませんでした(汗)
それでもマイナスイオンを浴びまくって、旅の始めからだいぶ癒やされました
(嬉)!
白糸の滝に癒された後はこんな所に寄りました!
伊都安蔵里(いとあぐり)
糸島の食と酒などを集めたセレクトショップが入った複合施設です。
そこで見つけたのが、こちらのお酒……

「三井の寿」!
「スラムダンク」ブームに乗っかってる?んですかね!(笑)
人気みたいで、売り切れてました(涙)
つづいてはこちら!!
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
学問の神様として有名な菅原道真公をお祀りする太宰府天満宮(福岡県太宰府市)です。
現在、124年ぶりの“令和の大改修”を行っており、御本殿をちゃんと見ることはできませんでしたが、代わりに、特別な「仮殿」を見ることができました。
仮殿はホームページに掲載されているので、気になる方はチェックしてみてください!
※写真は取り忘れましたσ(^◇^;)
太宰府天満宮には、"梅ヶ枝餅(うめがえもち)"という名物お菓子があり、美味しくて、しかも食べ歩きにも最適でした!(嬉)
何で梅ヶ枝餅という名前なのかは調べてみてください!!

太宰府天満宮の帰りは、またまた寄り道して、山奥の炭火焼き鳥屋さんに行ってきました!
炭焼地鶏 山蔵(さんぞう)

のびのびと育てられた地鶏を使った料理が自慢のお店です。
平日の昼で、山奥にあるにも関わらず、店内は予約のお客さんで一杯でした!(驚)
店内はだいぶもくもくで、自分まで燻された感じですが、焼き鳥は最高でした!!!

いかがでしたでしょうか?
どれも自信を持っておすすめできるスポットばかりなので、ぜひ訪れてみてください。
第二弾は「広島の旅」、第三弾は「大阪・京都の旅」を予定しています。
お楽しみに!