誰もが1

[レポート]誰もがはじめは新卒だった

“新卒” もはやそのワードが遠い昔のように感じられる・・でも、誰もが経験した、あのちょっと不安な1年目

このイベントを実施するきっかけになったのは、登壇者の1人である社会人3年目のせんちゃんが、最近そんなちょっと不安な新卒に受けるようになった「何の本読んだらいいですか…?」という質問からでした。

(結構聞かれるなーこの質問。どっかにまとめたいなー。他の会社の人が思う情報も含めてまとまってたら便利だなー。)

そんな思考からせんちゃんはPinterestこんなボードを作成したのです。

誰もが2

そのアイデアに賛同して、”新卒” を過去に卒業した先輩たちがわらわらと集まり、彼らのためのおすすめ情報を集めながら

(自分が新卒の時ってどんなだっただろう〜。いまの新卒はどんなことを感じているのかな〜。せっかくなら聞いてみたいな〜。)

となり、「誰もが はじめは 新卒だった」イベントを2018年度新卒向けに実施することとなったのです。

サインコサインからも代表の加来が登壇者として参加。イベント会場も提供をしました。

答えなんて僕たちもわからない。
けど悩みを共有してゆる〜く横でつながろう。それがきっと大事

19:30になり集まってくれた10名ほどの新卒さんたちを前に
4人の先輩たちがぽつぽつとまずは自己紹介を始めました。

先輩1人目 加来 幸樹さん @Kakukoki /06入社世代
先輩2人目 小串良輔さん @ogcrsk /06入社世代
先輩3人目 三川夏代さん @nach33 /12入社世代
先輩4人目 千賀亮さん @ryo_senga /16入社世代

※登壇者詳細プロフィールはこちらから

誰もが3

加来と小串さんは、実は2006年新卒入社の同期!
加来はインターネット広告代理店に今年3月まで在籍。小串さんは新卒で広告代理店、その後Twitter、現在Pinterestと同じ広告・インターネット界隈にいたにも関わらず、知り合ったのは1年前だったのだとか。

偶然の出会いから、今はこうして一緒に仕事をしたり話をする大事な同期になっていて「もっと早く知り合えてたら〜!」と思うから、みんなにはもっと横のつながりを持つことの大事さに気づいてほしい。と小串さん。

今社会人3年目。この1年あまり外にでていかず、TwitterもFacebookも本名でやっていいのか分からずあまりやれてなくて、会社以外の横のつながりが出来にくくてもったいなかったなあと自分も思っていたという発起人せんちゃんこと千賀さん。

新卒ならではの悩みに答えを出せるわけじゃないけれど、自分たちの経験から、ゆるーくてもいいから横のつながりを持つことが、いつか助けになることは実感している。だから今日がそのつながりを持つきっかけになっていったらいいな。ゆる〜くやりましょう。と和やかに場がスタート。


この踊る大捜査線の画像なに?

自己紹介の後は、”誰もがはじめは新卒だったボード” を見ながら4人のトークセッション。

ピンされてるこの本ってみなさん読んだことあります?
あ〜この本は結構読めって言われましたよね〜!
などなど、画像についてコメントが飛び交います。
「この踊る大捜査線の画像なに?笑」

三川さんがボードにあげていた画像にツッコミが入りました。

誰もが4

「当時、新卒で今の会社に入社するか結構迷っていて。”スーツ着てずっとじっとしてるの無理だと思う。社会人ってこうでしょ?って像に従いたくないな” って話含め、人事の人が3時間くらい相談に乗ってくれて。そうしたらその人にこう言われたんです。

”正しいことをしたければ、偉くなれ”

これが踊る大捜査線の和久さんから青島へのメッセージだった。新卒の時はわからなかったけど、今になってすごいわかるなぁと思って」
おお・・・。良い話・・。

踊る大捜査線の話自体が、新卒におすすめなのかと、単純に思っていたわたしたちは、その場で「1枚の画像」に込められた大切なストーリーに、じわっと胸が熱くなったのでした。


PinterestはSNSではない!むしろ逆!


ボードを見ながらひとしきりお話した後は、ドレッドヘアーでピンク色の服を着たPinterest Japanの小串さんによる、Pinterestの紹介。普段は30分以上かけてみっちり話すところを、10分でぎゅぎゅっとお話してくださいました。

Pinterestのことを “ビジュアルディスカバリーエンジン” っと僕らはいっています。・・分かりずらいです・・? けど、他に例えようがなんです!いろんな定義や議論がされているのですが、まずPinterestはSNSではない!インスタとは違う!と思ってます。

SNSは過去のできごとを人に発信することで成り立ってる。Pinterestは未来のことを自分のためにインプットするもの。すべてが逆なんです。フィードもない。ライフログでもない。人とつながる必要もない。

スニーカー。スケボー。インテリア。家を建てる前のイメージづくり。ウェディングのアイデアづくり。テンションを上げるために好きなもの集めて日々眺めてます!とか猫の写真だけ集めてます!とか人によって使い方が様々なんです。こう使うべきっていうのはないんです!

Pinterestを誰より愛しているんだろうなという熱量が小串さん全身からむんむんと伝わってきました。その愛に答えるかのように、これまたPinterest愛むんむんの加来が話し始めます。

誰もが5

Pinterestはこれからの働き方を象徴するツール!

「誰かが 誰もがはじめは新卒だったボード にもピンしていたと思うんだけど、”アイデアのつくり方” というジェームス W.ヤングさんという人の本があって、

アイデアは基本、既存の2つの要素を組み合わせて生まれる。その2つの要素の関連性に気づく事ができればアイデアが出せるようになる。

と書いてある。Pinterestはこの本の内容を再現できるツールだなと思うんですよね。GoogleでBookって検索しても、本のイラストの画像とかしかでてこないけど、PinterestはBookに関連する色んな画像がでてくる。インスピレーションが生まれるような、幅のある情報に出会える。

いまは、Googleの検索結果的な正解な働き方じゃなくて、Pinterestの検索結果的な働き方が求められてると思うし、もっと使っていきたいよね。Pinterestの社員みたいになってしまった笑」

本当に社員かのような熱弁でしたね。"新卒" のみなさんも、うんうんと頷いて彼らの熱量を受け止めてくれたようです。


ワークショップ / Pinterest体験をしてみよう!

先輩方のゆるくも熱いトークを終えて、実際に "新卒" さんたちにPinterestでグループボードを作る楽しさを体験してもらおう!とワークショップがはじまりました。

テーマは「落ち込んだ時、どうやってリラックスしてる? 会社がこうだったらいいのになぁ」

スマホを片手にもくもくと全員で画像をピンをしていきます。

誰もが6

ボード完成!
見ながら、「これってなに?」と話しが弾みます。

誰もが7

ビールはやっぱ多いなあ
筋トレとか運動も確かにすっきりするよね
このオクラ切ってるのなに?あ、野菜 切る で検索したんだ!確かに野菜を無心で切るってリラックスできるかも
楕円なに?丸をたくさん書いてると、なんか落ち着く。へえー!

テーマ的に画像の裏に潜むストーリーに意外性があるわけではないけれど、集まっている画像を見てるだけでなんだかリラックスしてくる・・

せっかくだからもう1つ!と実施した次のボードのテーマは
「2年目、どんな自分になっていたい?」

誰もが8

ぜ、全部気になる・・

「この踊るおっさんは・・?」
「これは実はスラダン桜木とセットなのです。まず1年目はしっかり基礎を。2年目はその基礎をふまえ、からを破っていこうじゃないか!と!」
それでこのおじさんを選ぶ?! 一同(笑)

「この白いTシャツはなに?」
「忙しくて終電逃して家帰れず、コンビニで白ティー買って着てるんですけど、それを2年目は変えたいです。ちなみに今日もそうです。」
たしかに彼のTシャツには綺麗に折り目がついている。一同(笑)

画像1枚に想いが込められてる。画像ぱっと見ではわからないけど、話がひろがっていくすごいツールだなぁ。と、千賀さん。

聞く前に想像していたものと全然違う話がでてきて、すごく面白い!と、三川さん。

画像というビジュアルがあるから、きっと話しやすい。ビジュアルがなくて、頭の中で文字だけで考えるときっとなかなかでてこないよね。と、加来。

名前も会社も知らない状態だったのに、みんなのことがよくわかった気がする。自分をさらけだしましたよね? 社会人って名刺からはじまる。だけど、 何にテンションあがってとか、その人自身のことって名刺からのコミュニケーションではわからない!よかったら、このボードにいろんな人を誘って、同期コミュニティを作ってってほしい。 普通に自分の会社にいたら出会えない人との会社ではない横のつながりがすごく大事だと思うから。と、小串さん。

小串さんや加来が新卒の頃は、LINEもPinterestもなかった。初対面で連絡先を交換するのも電話番号かmixiで。今はつながろうとすれば誰とでも繋がれるし、情報もどこからでも取れる時代。だけど、自分から動かないと意外と会社の外の、横や斜めのつながりは作れない。会社の中の自分としてではなく、自分個人としてつくったゆるいつながりは、きっとこれからの時代は特に大切なものになるはず。将来や今の会社での悩み、これからの未来、今後のキャリア、意外と昔からの友達にはこういうことって話せない。仕事のこと、将来のことをフランクに話せるつながりはきっと自分を助けてくれる。この日生まれたつながりが、新卒のみんなの明るい世界が広がるきっかけになったらいいなあ。そんな先輩4人のゆったりとした熱い想いが流れる素敵な時間でした。

イベント後、改めて参加者のみなさんは、連絡先や名前を交換していたみたいです。Pinterestを通じて1人1人の深い話を聞いたからか話題もつきず、イベント終了後もとどまって話し続けている人の姿が多くみられました。
名刺なんていらない世の中に!なったらいいね。と最後に話す4人なのでした。

誰もが9

※次回のイベントは未定ですが、ご興味ある方は、Peatixの主催者グループをフォローくださいませ。
Special Thanks: ”We Work Shimbashi" for the space

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?