見出し画像

【GT7】FANATEC DD Pro、STRASSE RCZ01 購入から2ヶ月。満足度は…

 FANATECのハンドルコントローラGran Turismo DD Proと、STRASSEのレーシングコックピットRCZ01を購入してそろそろ2ヶ月。再開したGT7の進捗もひと段落してきたので感想を雑記する。

なお、購入時に書いたのはコレ


FANATEC Gran Turismo DD Pro (5 Nm)

 興味ない人には「10万超のゲーム用ハンドルコントローラ」とかドン引きアイテムだけど、私の中では『エントリーモデルとは言え、あのFANATECが10万で買えるとか時代が変わったな(遠い目)』と思ったりするw

上のグレードにすれば…と後悔してないか?

 購入時、唯一の懸念点だけど、幸いにも満足してる。むしろ、8Nmブーストキット買いたい気持ちも低いくらい。もっとも、パチモンは安いので冗談半分で買うかもしれないが。

$$
\begin{array}{|r|l|r|l|} \hline
1 & \text{DD Pro (5Nm)} & \text{112,000円} & \text{今回購入} \\ \hline
2 & \text{DD Pro (8Nm)} & \text{128,200円} & \text{16,200円差} \\ \hline
3 & \text{Boost Kit 180 (純正)} & \text{24,100円} & \text{2のセットがお得} \\ \hline
4 & \text{Boost Kit 180 (パチモン)} & \text{7,699円} & \text{※自己責任} \\ \hline
5 & \text{DD Extreme (15Nm)} & \text{209,000円} & \text{ペダル別売(12,900円~)} \\ \hline
\end{array}
$$

5Nmでもこんなに重く強く振動するのか?

 トルクを表す単位は「Nm(ニュートン・メートル)」で、その商品の最大強度を表してるらしい。早い話がこの数字が大きいほど「より強い振動を表現できる」ということだが、DD Proは5の他に8にアップグレードが可能だし、上位モデルのDD Extremeは15と聞くと『5Nmはショボいのか?』と心配になるが、上位モデルの人も結構トルクを下げてプレイしているのを耳にするし、どちらかと言うと「低強度の表現が鮮明になった」みたいなメリットを推す感じだ。ならば、タイヤがグリップしてるか否かが十分に伝わる5Nmで十分なのかもしれないと思ったりする。

 コーナーで重くなるとか、縁石やダートでガタガタいうのは想像通りだが、Gr.1やコンセプトカー、フォーミュラなどのハイパワーマシン、ストレートでステアリング暴れちゃって、腕力でグッと抑え込まないといけないんだが『コレがリアルなの?』ってくらい疲れる。10周くらいでしんどいし、1時間耐久とか絶対筋肉痛になりそう。5Nmでコレだともっとトルクの強い上位モデル使用者って皆マッチョなの?

振動は結構大きい。下の部屋に迷惑してないか?

 市販車や低速走行では静かだし、実はダートや縁石はそう大した振動ではない。最初は意外に思ったが、(以下、素人考えだが)これらはガタガタと派手な印象を受けるがタイヤから路面に伝える力が逃げる場面。力はステアリングに篭らない。ダートは常時振動しているイメージだが、力が逃げてることを表現してるので、逃げた力が多いほどステアリングはむしろ舗装路より軽くてスカスカになる。振動の強さとは比例しない。

むしろ、コーナリング中、タイヤがグリップして横Gに踏ん張ってる時や、ドリフト状態のほうが強い微振動だ。大きく回り込むようなコーナーではそれが永続的に続く。この振動がステアリングの台→コックピット→床まで伝ってるのを感じる。

(少し話が逸れるが、私はこの「舗装路に対するグリップ有無が判る振動」は ”ゲーム的な表現” に思えてあまり好きではない。もっとも、私は実車でのスポーツ走行は未経験者なので、「リアルでもこんな感じで判るよ」と言われたら、そうなんですかと言うしかないのだが、少なくとも市販車のノーマルタイヤで、こんなふうにグリップ感をステアリングで感じることはない。)

正直、プレイヤーとしては熱中していてそれどころではないが、この振動、下の階の天井に伝ってたりしないだろうか? 一応フローリング傷つけないようにSTRASSE純正のフロアマットは敷いてるけど、防振効果までは期待できない。念のため100均のジョイントマットとか重ねたら軽減するだろうか?と思うくらい5Nmでも振動している。私は集合住宅で近所迷惑はかけたくはないので、今以上にトルクを上げようとは思わない。

もしDD Extremeとか買うとしたら…

 DD Proが壊れたとき、懐に余裕があったら「えいッ!」って買ってしまうかもしれないが、もしそんなお金があるなら、PCのレースシムやるためのゲーミングPCを組むのが先だろう。試乗プレイでDD ProとDD Extremeの差をまざまざと見せつけられたら食指が動くかもしれないが、強い振動には興味ない。あくまで ”表現力に違いを感じたら” だ。

たぶんQR2(クイックリリース2)は買う

 QRとはベース(箱)とステアリングの接続方式で、DD Proは1で、最近のは2。でも、接続箇所を付け替え可能なのでDD Proも2に出来る。1点気になるのは、ステアリングをきろうとグッと力を入れる際、軸の回り始めに一瞬タイムラグがあるというか、最初の数ミリ軸に引っかかるまで回り始めない間があるように思う。タイムに差がでるほどとは思わないし、「違和感」程度の話だがちょっとモヤっとするのは確かだ。

下の記事の方も ”軸とQR1 Lite間が微妙にズレて気持ち悪さを感じ” とある。同じ事象を示してるのかは不明だが、この方は金属製QR1やQR2に変更で解消した模様。

上記のQR2変換はそのうちするかもしれないが、それ以外の不満は特にない。しばらく使っていけそうな感触。

STRASSE RCZ01

 ハンドルコントローラの劣悪環境と言えば「ブレーキ踏むと ”椅子が下がる” か ”ペダルが下がる” 」はオヤクソク。コックピットは念願アイテム。もうペダルワークの粗さは言い訳できないw

以前、安物の弱々ハンコン台で泣かされた経験から、ステアリング台の補強オプションも最初から付けたのでビクともしない(完全勝利)

ざっくり感想箇条書き

・シートは快適(でも、部屋が暑いと蒸れるかも)
・ペダルもしっかり固定できる…が、後述の懸念点あり
 DD PROで使うなら「フットペダル補強プレート」同時購入が無難
・ステアリング台の剛性は問題なし
・コックピットめっちゃ重い
 設置時、女性や子どもは2人以上が無難。男も1人はキツい
 中高年は腰やらないよう注意

少なくとも設置後に発生している不満は一切なし。重くて組み立て設置に疲れたw ただ、1点だけ下記の懸念がある。

唯一の懸念点はペダル用プレートとペダル台の相性

 ステアリングの台と同様、フットペダルの台も様々な商品を設置できるよう汎用的に作られているので、ピッタリ合う保証はなく、ホームセンターなどで買ってきたもので軽いDIYが必要なケースはあり得る。

残念ながら DD PRO に丁度良い穴はプレート上に存在せず、縦長の穴にボルトやナットで押さえ付けることになる。しかも、たったの2カ所。今のところペダルが後ろに下がってしまう事象は起きていないが、強くペダルを踏み過ぎたり、ナットが緩んできたら下がるかもしれない

ちなみに「フットペダル補強プレート DDPRO ペダル専用」というオプションパーツが売っている。知っていたら絶対同時購入してたw 壁を背にしているフットペダル側には作業スペースないので、またあのクソ重いコックピットを移動させないとダメなのか…。現状では困らないので、もう支障がでてからでいいやw

あと、うっかりスピーカーなしのディスプレイを買ってしまったので、今は足元にUSBスピーカーを置いてる状況。下記のスピーカー台も欲しい。必須アイテムではないがペダルオプションと一緒に買おうと思う。

ということで、ペダル補強プレートのオプション買い損なった以外には大変満足している。

Gran Turismo 7 の進捗

トロコンまで後2つ。何気に過去にやり込んだゲームでも90%以上はあっても、100%は一度もないので、初トロコンしたい。ノーマルライセンスのオールゴールドトロフィー「努力の結晶」は無事に取得したので後は時間の問題。

残課題「いぶし銀の走り」「伝説の3台」

前者は「スポーツモード(ネットレース)」50回完走。今月達成見込み。
後者は高額レジェンドカー(フェラーリ330 P4 '67、フォードMark IV Race Car '67、ジャガーXJ13 '66)が売りに出るのを待つ。先日フェラーリは20億でゲット。金ない時に出たので、使ってない高級車売却で金策したw 残りの2台も気長に待つしかあるまい…。

本当はトロフィーだけでなく完全コンプリートを目指したいけど、たぶんネックになるのは「ドリフトミッション」。サーキットエクスペリエンスは、ライセンス同様に多少ミスってもオールゴールドになる難易度なので、いずれクリアするだろう。私、実用的なドリフトはともかく、常時ドリフト姿勢を維持するのが絶望的に下手。ブロンズすらほぼお情けでクリアさせてもらってるような状況なので、ミッションは100%にならないと思うw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?