【ハイフラ】音駒の頭脳を支える血液、黒尾鉄朗。【性能評価】【ハイキュー!! FLY HIGH】
1.能力パラメータ
ブロック、速攻が高いミドルブロッカー(以下、MB)らしいステータスを持っている。どちらかというとブロックよりだが攻撃力(速攻)も高い水準のステータスを持っている。
オールラウンダーな性能を持った黒尾らしい強さだが、ステータスの伸ばし方(ビルド)は結構難しい。スキルなどは後述するが、キズナスキルやスキル共鳴2を加味するなら速攻重視、それ以外の場合はブロック重視のビルドがよいだろう。
2.スキル、必殺技
スキル1
黒尾の速攻が(10%〜14%)アップ。黒尾がコート上にいる場合、ボールがネットを1回越えるたびに黒尾のブロックと速攻が5%アップ。最高5スタック。
クールダウン(以下CD):パッシブのためなし
黒のステータスを底上げしてくれるスキル。ブロックと速攻の両方が最大25%、更に速攻が10%底上げされる優秀なスキル。スタックの条件もボールがネットを越えるたびとかなりゆるいので序盤から最大能力を発揮しやすい。
スキル2
黒尾が速攻×(125%〜155%)の威力の速攻をし、チャージ効果を1スタックする。Aクイック(スキル2)発動時、チャージ1スタックにつき速攻威力が5%アップする。
CD:ボールがネットを6回越える
SSR黒尾の速攻スキルと似たスキル。チャージで火力が最大15%アップするので少し火力の低めな必殺技ぐらいの値になる優秀なスキル。
CDは少なめなので回転率は早い・・・どころではない。スキル共鳴でCDが0になるので毎回スパイクが打てる。火力も高い強スキル。スキル共鳴を加味しなくても良スキル。
スキル3
黒尾のブロックが(14%〜18%)アップ。黒尾のブロック結果がPerfectの場合、スパイクした相手メンバーに怒り(不利効果)を付与する。(※強打/速攻が10%ダウン)
CD:パッシブのためなし
SSR黒尾がスキル共鳴で獲得していた不利効果付与スキルとブロックアップの複合効果。Perfectが発生しないと不利効果が付与されないのが玉に瑕。
かと思いきやスキル共鳴6でブロック時に変更される。もしやこの男、無敵か。
必殺技
黒尾がブロック×(235%〜295%)の威力をブロックをする。スパイクをした相手メンバーが不利効果を持っている場合、今回のブロック威力が更にブロック×20%アップ。
CD:ボールがネットを12回越える
そのままだと普通のブロック必殺だが、相手に不利効果が付与されていると威力が更に上がる。元々ステータスも高いので無難に強いが、天童と比較すると回転率は悪め。
3.キズナ
"脳"と司令塔(黒尾鉄朗&孤爪研磨 / キズナスキル)
孤爪研磨がトスを上げて、黒尾鉄朗が速攻×(265%〜325%)の威力の速攻をする。研磨と組んだ時だけ使える黒の第2の必殺技。1セットに1回しか使えない(未検証)が、レベル1でも火力がおかしい。双方をランク6に上げるだけで火力が上がるので無理なく組み込める。
笑顔の裏(黒尾鉄朗&澤村大地 / キズナ)
黒尾鉄朗、澤村大地のレシーブが(+5〜+15)、(+1%〜+5%)アップ。黒尾はMBなのでレシーブをする機会は少ないが、上げておくに越したことはない。Liを使わない場合や、他のポジションにLiを配置する場合は上げられるだけ上げておこう。
頼もしい先輩(黒尾鉄朗&夜久衛輔&海信之 / キズナ)
黒尾の速攻が(+5〜+15)、(+1%〜+5%)アップ。黒尾しかステータスアップ効果がないが、元々高めな速攻を更に底上げできるので上げられるだけ上げておこう。
師匠と弟子(黒尾鉄朗&月島蛍 / キズナ)
黒尾鉄朗、月島蛍のブロックが(+5〜+15)、(+1%〜+5%)アップ。お互いのブロックが底上げされる。二人とも元々ブロックは高い上に必殺技で参照される。MBには重要なステータスなので極力最大まで上げよう。
4.潜在力考察
潜在力組み合わせ
神速速攻or冴えたセンス4+冴えたセンスor神速速攻2
速攻での攻撃をメインに据えた編成。スキルの兼ね合いでおすすめの編成。安定感がほしい場合は神速速攻を4、最大火力が欲しい場合は冴えたセンスを4にする。
精密ブロック4+ブロック指揮2
ブロックメインの基本編成。MBらしくブロックで止めたい場合におすすめ。白鳥沢編成にピンポイント採用する場合など、スパイクをあまり打たせない場合におすすめ。
部位別メインステータス優先度
部位2
速攻≧意識>パワー>サーブ>>>トス>>>強打
部位4
反応≧ブロック>カバー>メンタル>レシーブ
部位6
(守備メインの場合)
守備テクニック≧ブロック>攻撃テクニック≧速攻>>>トス、カバー>サーブ>レシーブ>>>強打
(攻撃メインの場合)
攻撃テクニック≧速攻≧守備テクニック≧ブロック>>>トス、カバー>サーブ>レシーブ>>>強打
※1、3、5部位は固定のため割愛
サブステータス優先度
攻撃テクニック、守備テクニック≧意識、反応≧速攻、ブロック>パワー、メンタル>>>トス、カバー>サーブ>レシーブ>>>強打
攻撃、守備両方ともしっかりとほしい黒尾の編成は要求されるステータスが高いので、厳選難度はかなり高め。運良くいい組み合わせが出ることを祈ろう。
ブロック系の潜在力をメインにおいているか、速攻系の潜在力をメインにおいているかで優先度は変えよう。
リベロを使用する場合、レシーブの優先度をかなり低めにする。またピンチサーバーを黒と入れ替えで使用する場合、サーブのステータスは不要(むしろ下げたい)だ。
5.凸評価、スキル共鳴
スキル共鳴2
Aクイック(スキル2)のクールダウンが0回に減る
スパイクスキルが打ち放題になる壊れ効果。スタックできるスピードも上がる。最大火力は各ウィングスパイカーや牛島に敵わないが、平均値を大幅に上げられる。特に長期戦になるサークル強豪交流戦で進化を発揮しやすいと思われる。
スキル共鳴4
リーダーシップ(スキル3)効果変更:発動条件が[黒尾のブロック結果がPerfect時]から[黒尾がブロック時]に変更。更に今回のブロック威力が25%アップ。
元々高いブロックの値を底上げし、不利効果の発動条件をかなりゆるくする。自己完結力が更に上がる地味ながらも強力な効果。毎回のブロックが25%も威力底上げされるので、実質ブロックスキル(Lv1)を毎回打っているような値になる。必殺技の火力も上がる。
スキル凸効果考察
スキル1
黒尾の速攻が10%(レベル1)、12%(レベル2)14%(レベル3)アップ。黒尾がコート上にいる場合、ボールがネットを1回越えるたびに黒尾のブロックと速攻が5%(固定)アップ。最高5スタック(固定)。
スキルの上がり幅としては地味。速攻スキルやブロック必殺が上がったほうが嬉しい。
スキル2
黒尾が速攻×125%(レベル1)140%(レベル2)155%(レベル3)の威力の速攻をし、チャージ効果を1スタックする。Aクイック(スキル2)発動時、チャージ1スタックにつき速攻威力が5%アップする。
スキル共鳴2が開放されているなら一番上がってほしい。スキル共鳴が開放されていなくても上がると嬉しい。
スキル3
黒尾のブロックが14%(レベル1)、16%(レベル2)18%(レベル3)アップ。黒尾のブロック結果がPerfectの場合、スパイクした相手メンバーに怒り(不利効果)を付与する。(※強打/速攻が10%ダウン)
上がり幅はやはり地味。速攻スキル、必殺技のほうが上がってくれると嬉しい。
必殺技
黒尾がブロック×235%(レベル1)、250%(レベル2)、265%(レベル3)、280%(レベル4)295%(レベル5)の威力をブロックをする。スパイクをした相手メンバーが不利効果を持っている場合、今回のブロック威力が更にブロック×20%(固定)アップ。
上がり幅が大きいのでできれば上がってほしい。速攻も上がってほしい。そんな感じ。
6.引くべきかどうか考察
結論から言うと強いので、確保推奨。また2凸(スキル共鳴2)〜かなり強くなるので可能であれば凸することもおすすめだ。
現状かなり強い白鳥沢編成にも単体で組み込めるので、戦力の底上げになること間違いなし。音駒編成でも確保しておかないと後悔するレベルだと思われる。
また今回からぐんぐんバナナなるURの凸用素材が実装されたので、今回は無理でもいつか凸したいと思っている場合には確保をより強く推奨する。
現環境で引かなくてもいいと考える人はかなり稀だと思われるが、2024/9/14現在、ハーフアニバーサリーの情報が出きっていないので、当記事を読んでも悩んでいる場合はガチャ終了間際まで(もしくは追加情報を)待って引くか判断しよう。
7.総評・まとめ
UR黒尾の性能は攻撃よりだがブロックもしっかりこなすオールラウンダーなMB。黒尾推しの方は迷わず引く・凸る・育成する、をおすすめしたい。
また黒尾推しでないとしてもシンプルに能力値やスキルが優秀なため、とりあえず引いて育てればどこでも活躍できるポテンシャルは秘めている。優秀なMBが多い現環境でも頭ひとつ抜けている印象があるので、キャラ編成よりもチームをの強さを主眼に置く場合は必ず1体は確保しておこう。
現状牛島も復刻されておらずURがいつ復刻されるかもわからないので後悔のない選択をできるよう願っているということを今回のまとめとしたところで締めさせていただく。
今後もよいハイフラライフを!