見出し画像

偶然です偶然


この記事はIngress & Wayfarer Advent Calendar 2024の記事の一つとして執筆いたしました。

過去、どっかでも言った記憶があるんですが、
Ingressには色々な楽しみ方があります

5時間毎に更新されるリージョンのランキングを狙ってもいいし
そのリージョンの135時間毎スコアで勝敗を競ってもいい
ただひたすらAPを獲得して最高レベルであるA16を越えた後
リカージョンを繰り返す、なんて人もいますし
地域ごとに一定の順路でポータルを周るミッションなんてのもあります

色んな楽しみ方があるが故に
プレイスタイルも様々で、
精力的な活動を日々の日課をこなすように行う人もいれば
私のように、何かイベント等があった場合だけ動く人もいます

というわけでingressにおける、
私のスタイルはイベント勢という分類になると思います
(これに関しては、多分相方の影響が大きい)

幸いIngressには様々なイベントがあり
毎月第一土曜日に行われるFirstSaturdayや
不定期に開催されるMissionDay
陣営間の勝敗がストーリーに関わってくるAnomaly等

ちなみにこれを読んでいる方はAG(Ingressのプレーヤ)だと思うので
上記を含めて、こんなことを説明する必要はないでしょうし、
殆どは釈迦に説法の類なのですが
Ingressは位置ゲーなので、イベントの開催地もバラバラです
イベントがグローバルの場合もあれば、特定の場所で行われる場合もあります

私自身は九州の某所に住んでいるので
FSやMDのように特定の場所で行われるイベントの場合、
参加地域が大きく偏ります
国内であることは勿論、基本的に西日本、それもかなり九州寄りになります
というか私が車で行けるところ

ただ、アノマリーだけは若干異なります
基本的に国内であれば現地で参加するのですが
交通機関の関係で、状況によって不参加の場合もあります
その為、函館は見送りました(参加したかった…
場合によっては海外でも参加する場合があります
(と言っても一回だけ、多分今後もない)

アノマリーの場合、現地で参加しない、もしくは出来ない場合、
Intel等でその様子を眺めていることがあったりします
(アノマリー以外だとSNSの方を眺めてたり)

Ingressだとそういう時は、
地元のメンバーで集まって観戦しながら飲み会みたいなことをするケースが結構あります
私の場合、殆どお酒を飲まないので食事会みたいになるのですが
(他のメンバーは飲んだり飲まなかったり)
画面を眺めて、食べたり飲んだりしながら、色々と雑談します
結構、離れた場所から来てる人もいたりします
私自身はお酒を飲まないので
離れた所で集まってお茶を飲む会
ということで離茶会(仮)と称します

一部AG界隈の方々は不思議な経験があると思うのですが
何故か皆さん開催地のポータルキーを持っている
という不思議な偶然です(飽くまで偶然です。念のため)
私の地元でも何故か同じことがありまして
その日も同様の離茶会(仮)でした

今ではそこまででも無いけど
過去のアノマリーでは盤面が緑一色ということが多々ありました
私の所属陣営は青に象徴されるレジスタンスなので
見ていて、心苦しいものがあったりするのですが、
それでもまあ、リチャ…離茶会は結構楽しいです

とは言え、スキャナ越しに見える光景が一面緑だったりすると
一緒にリ、…食事しているメンバーからは

悔しい、ここからバースター撃って届くなら、撃ってあげたい

なんて声が聞こえてきたりします

その時は深く考えなかったのですが、
そんな時、こう答えたのを今も憶えてます

だから現地に行くんですよ

sigmarlでした

いいなと思ったら応援しよう!