配牌からの構想力を鍛える

現代の麻雀において、価値ある手組をするというのが重要視されてきていると感じています。
もちろん手なりで立直して満貫というのが理想ではあるものの、大体は何らかの手役を作りながら守備も攻めも意識し手組をしていくようになります。

あくまで私の考えですが、基本的な考え方として配牌を見たときの優先順位を決めております。

【1】副露できる手であるか
【2】3翻以上あるかどうか
【3】先手をとれそうな手かどうか
【4】守備力は確保されている手かどうか

これらを毎回必ずチェックしています。

ですが正直に申し上げると私の弱点はこの配牌からの手組が弱いのが玉の間で勝ち切れていない原因ではないかと考えております。
今回はこの手組を考えながら実践の牌譜を見ていこうと思います。

また今回は自身の意見だけでは説得力にかけるため、以下の方々にご協力いただきました!ありがとうございました!


げんぶさん


Alfさん


せどなりあんさん


暁美ほむらさん


Pacific Dainagonさん


※皆様には第一打何を切るかと手役などなにを狙いたいかをお伺いしております。皆様最終形は見ておりません。



1つ目

【1】副露できる手であるか △
【2】3翻以上あるかどうか △
【3】先手をとれそうな手かどうか ×
【4】守備力は確保されている手かどうか ◎


【1】役牌になる牌が4種類あるため副露はできる可能性はあります。

【2】また役牌が重なり混一色になる、または七対子になれば3翻も確保されそうです。

【3】しかし現実的に見て先手は取れないでしょう。面子も0、期待はできません。

【4】ここまでバラバラであれば守備力は間違いなく確保されているでしょう。

どのみち先手がとれない手は価値ある手を目指したほうがいいので混一色を見つつ速度があるように装うため打1sから2sの塔子選択を入れたように装うことにしました。

・げんぶさん「打2sか西」
コメント「手がさほどよくないので時間をかければ混一色などもみた2sを選びそうですが、実戦だと1切れの西にしてしまうかもしれません。」

Alfさん「打2s」
コメント「配牌がかなり良くないため基本オリ気味します。放銃しないことを意識したいので字牌等は大事に扱いたいですが、高い手役だけ狙っていきます。 狙いたい手役:七対子、萬子か筒子の混一色、まさかの国士無双。」

・せどなりあんさん「打2s」
コメント「先制が取れなさそうな手なので価値のある萬子混一色、筒子混一色、七対子、対々和を逃さないようにしたいです。なので1番いらないソーズの塔子を払います。1sの方が重なった時に対々和に強いので2sから!! 」

・曉美ほむらさん「打2p」
コメント「意識する手役・各種役牌・オマケの救済チートイ・配牌を貰った時点でなんで九種無いんだ!といいたくなるような微妙な手です。面前での先手は序盤にたまたまトイツが複数出来てのチートイぐらいしか想像出来ません。 とはいえフーロルートなら役牌4種類持ちといずれかが重なる可能性もありその場合はほんの僅かに和了への道も見えるでしょうか。ただドラ0で和了る事の打点的リターンが皆無なので仕掛けも慎重になりそうです。 どれかの役牌が縦になる前提ならマンズ455mを中ぶくれや亜両面変化など2ブロック想定複合系の種として扱い、66p12s+役牌と考えると最低限5ブロックは揃っていますのでターツも大事にします。」
 「また、縦系の手になった時に9pや西は強そう。西は親の現物として価値のかなり低い手なら保持しておきたいです。役牌は和了に向かう未来よりも6巡目前後に溜めていたション牌の役牌を切り飛ばしていって他家に鳴いてもらって安手で和了ってくれないかな、と考えている未来になる事が多そうですが1巡目ならひとまず和了を見て2pを打ちます。」

・Pacific Dainagonさん「打9pか西」
コメント「全然やる気が出ないので、役牌重なりの時に守備力を保ちつつ躱すか、チートイやトイトイの縦の手が本線です。 455mの強ターツを切ってピンズホンイツはちょっとやりにくいので、もし染まるならマンズということでピンズの孤立牌に未練は残さず、一応ソーズターツも残します。 あまりにしょうもないので四風連打期待で西切ることもあります。」


総評価

やはり皆さんこの手はあまり先手を取れるイメージがないようです。ホンイツや七対子などの手を見るという見解が共通のようですが、各個人の視点で切る選択が変わってきているのが面白いですね。」


結果

ドラを1枚引いてきて2枚目の南をポンしたあと運良く重なり、かなりの勝負手となりました。意外と勝負手になるものですね。


2つ目

【1】副露できる手であるか 〇
【2】3翻以上あるかどうか △
【3】先手をとれそうな手かどうか △
【4】守備力は確保されている手かどうか △

【1】發があるため副露は出来る手ではあります。上家が北をポンしている点が気になる要素ではありますが概ね副露はできる手といえるでしょう。

【2】3翻はほとんどないですが、赤とドラすべて受け入れできる手である、また遠くに678三色もあるため△としています。


【3】先手はおそらく微妙でしょう。面子候補はあるもののほとんどカンチャンだらけ、形としては最悪といわれる2468(通称西ヨーロッパ)もあります。

【4】また守備力自体はなくはないのですが、發を鳴くならなくなるため△としています。概ね安い聴牌になる可能性のほうが高い形ですので、赤5Pからドラ受けができない限り副露はしないほうがよさそうです。

一応は方針として面前のほうがよさそうですが、赤を引いた時だけ副露するイメージが良いと思います。

よって打1pとしました。

・げんぶさん「打1p」
コメント「上家の動向は少し気になりますが、面前での聴牌を見たときに一番不要である打1pとしました。」

Alfさん「打南」
コメント「上家の仕掛けが不穏だがまだ情報不足なので受け入れMAXで選びたいです。ネックが多い手牌なので捨て牌2段目以降で降りる選択も考慮しながら序盤のツモがよかったときだけ頑張ります。ここから發鳴いたら攻防共に魅力のない手になりそうなので發は基本的に頭として使いたいです。 狙いたい手役:上の三色」

・せどなりあんさん「打1p」
コメント「上家の仕掛けはオタ風のポン打西であることからまだ判断ができないため一旦は普通に手組をしにいくために4pを持っていて縦以外に価値がない1pにしました。」

・曉美ほむらさん「打1p」
コメント「發対子で愚形が多く面前での先手は苦しい印象です。この手が和了に結び付くとしたら發ポンか、望外の發アンコのケースになると思います。(発以外の頭が無いとはいえ)5ブロックは出来ていて4pがあるので1pを選びます。今回の手はドラ0で仮に発を鳴く副露ルートを意識するなら手牌の守備力にも気を使いたいです。いずれにせよ南もすぐに出て行きそうですが縦に重なった時に守備力が高いので南を残します。」

・Pacific Dainagonさん「打1p」
コメント「基本手なりですが、1pの使い道がないので南より先に切ります。 上家に明確に危険であれば南から切り出しますが、そうでもなさそうですので打1pとしています。」


上家の動向は多少気になるものの、やはりしばらくは上家の動向は無視というのが共通見解となりそうです。またネックは多いものの、打点をみるわけではなく基本的には手なり進行というのも面白いところです。


結果

あっやめてください!日和ダマは今回の議題に関係ないから言わないで!!


意外とこんな手でもきれいな形になるものですね。麻雀はツモも大きな要素であるためある程度普通に手組することも必要と言えるいい題材だったと思います。



3つ目

【1】副露できる手であるか 〇
【2】3翻以上あるかどうか △
【3】先手をとれそうな手かどうか △
【4】守備力は確保されている手かどうか △

【1】さてお世辞にもいい配牌とは言い難いですが、ダブ東が対子であるのは良い点です。持ち持ちだったり山から深くない限りは副露できそうです。

【2】ダブ東のみだと3翻にはならないためあと1役どこかでほしいところです。現状の受け入れとして赤3種は全部受け入れできますし、遠くに混全帯么九もあるかもしれません。

【3】東ポンすれば先手はとれるかもしれません。まだ面子候補は足りてるとは言えませんが必要は牌はチーしやすいところが多いです。

【4】守備力はある程度ありますが、全力で副露するプランなら微妙なため△としました。

ここはいろいろ考え打北としました。

・げんぶさん「打北」
コメント「ダブ東があるため必ず出たら鳴くようになるわけですが、形が苦しくまだ普通に進めたいです。また發は打点につながるためここは打北としたいです。」

Alfさん「打9s」
コメント「 發重なったら發ダブ東で最低でも5800。北も混一色いきたいときに役立つかもしれないので残したいです。そのため消去法的に一番要らないのは9sにします。赤引いた場合とかでも打点は上がるので混一色一本には絞らず、なんとか3翻以上にはしたいですが、速度と折り合いがつかなそうならダブ東のみで妥協も考えます。 狙いたい手役:ダブ東・發、遠くに萬子か筒子の混一色」

・せどなりあんさん「打9s」
コメント「ダブ東があるためこれは副露手順になると思います。9sは大事な面子候補ですが混一色という満貫ルートを見て北を残します。」

・曉美ほむらさん「打北」
コメント「意識する手役・ダブ東。ダブ東ポンする前提のヨーイドンな手です。現状4ブロックしかないので9s周りでのロスも痛くシンプルにオタ風の北を切って進めます。チャンタは狙いに行くと34pの良形ターツが愚形ターツと化す上に孤立牌5mの価値が9s8pよりも落ちる等苦しいので意識せずに進めます。」

・Pacific Dainagonさん「打北」
コメント「ダブ東があるので、基本は手なりで赤やドラ、役牌もう1種が使えたら嬉しいなという感じです。染めるには色の選択が難しく、さすがにホンイツは遠すぎる印象です。9sからでもいいと思います。」


ダブ東はあるので副露はするものの、やはり皆さんダブ東のみの手組にしたくないというのが共通見解のようです。

結果

幸運にも赤を引いてきたことにより2600オールの手になりました。打点はなんとか見れた手にできたと思います。


4つ目

【1】副露できる手であるか 〇
【2】3翻以上あるかどうか △
【3】先手をとれそうな手かどうか ◎
【4】守備力は確保されている手かどうか △

【1】發があるため副露ができそうです。

【2】發のみになりやすい手牌ですが、筒子が伸びてホンイツになれば3翻はありますし赤もすべて受け入れできます。

【3】發を鳴ければのみ手ならほとんど先手は取れそうです。打点との兼ね合いになるところです。

【4】トップ目であることもあり、あまり1500点での連チャンというのは魅力には思えません。であれば筒子の混一色を見た打8mとしました。

・げんぶさん「打8m」
コメント「手牌の形も良く、先手が取れそうな手です。ですが發を鳴くのであればのみ手になってしまいそうですので、8m周りに魅力がなく重なってうれしい中と赤受けを残す8mにしたいです。また中を重ねた場合は筒子の混一色を強く見たいです。」

Alfさん「打8m」
コメント「かなり良い手牌なので手なりでいきそうです。4mくっつきや25s受けも偉いので初手から筒子の混一色一本には絞らないが、中引くか筒子引きまくるかしたら混一色移行も考えます。ブロック数は足りてるのでどのルートでも一番要らない8mとしました。發は混一色以外では鳴かずに、立直のルートも考えたいです。 狙いたい手役:リーチ、タンヤオ、筒子の混一色」

・せどなりあんさん「打中」
コメント「かなりいい手牌です。中を残しての混一色よりも発を落としての面前手順の方が魅力的に感じたので他家に重ねられる前に先切りの意味を込めて打中にします。」

・曉美ほむらさん「打8m」
コメント「意識する手役はホンイツ・三色・タンピンイーペーコーの3つです。良い手牌で先手が取れそうです、和了るだけなら簡単そうですがこの手材料を貰って發1500点は迫力不足なので打点を意識します。中が縦になればホンイツのブロックは揃うのでピンズ染め一気よせ、それ以外でも4mの横伸びでの234の三色や3p引きからのイーペーコーその場合などは発トイツ落としでのタンピン変化ルートもありそうです。 そのいずれにも8mは不要そうなので打8mを選びます。 ただこれはあくまで幼少期の1巡目だからこそ自由に夢を見られるからの話であって巡目が経ち手が進まなければ人生のように時には諦めも肝心と妥協の發1500点の未来も考えます。」

・Pacific Dainagonさん「打8m」
コメント「ピンズホンイツが本線ですが、4mくっつきのタンピンや234三色なんかもサブで見ます。 ターツは足りてるので浮き牌8mの価値が低く、基本的には發を鳴いて4mも34sも切っていく方針です。 」

發のみは皆さん魅力的ではないと考えているものの、立直をみていたりホンイツを意識したりと個性が出ております。發対子落としを視野にいれるなら満貫も見えるため、面前手順というのも意識して取り入れたいところです。

結果

対々和での和了です。安め高めの問題もありますが何とかこれも3翻は確保できました。


5つ目

【1】副露できる手であるか ×
【2】3翻以上あるかどうか △
【3】先手をとれそうな手かどうか △
【4】守備力は確保されている手かどうか △

【1】まず副露は中々厳しいですし、負けてる状況から中を重ねてというより立直を打ちたい手になると思います。よって副露はできないでしょう

【2】立直主体であればなんとか3翻以上というのは出来そうです。立直ツモ裏1は可能性としてありますし全ての赤受けもあります。

【3】先手は良型がなく、都合よく引かないため微妙です。

【4】端によっている為守備力はなくはないと思われますが、カンチャンなどが多い為ある程度広く構えなければいけないでしょう。よって△としています。

立直をMAXに見たいので打中としました。

・げんぶさん「打中」
コメント「手牌の形もいいとは言えませんが、負けている状況で立直をまっすぐみたいです。中は重なっても中、良くて赤1やドラ1の手になりそうなので立直を強く意識するため中としました。」

Alfさん「打中」
コメント「ラス親落ちてるうえ、オーラス親番がラス目の上家。ラス回避のためにも点差を引き離すため1回あがっておきたいのでまっすぐいいきます。とはいえ対面と下家はあまりリスクなくトップ取り狙える立場なので、向かってこられて放銃したら最悪。愚形では勝負をしたくはありません。上家がこの後も萬子を落としてくれるようなら鳴いて一通で流すことも考える。 狙いたい手役:リーチ(両面以上のみ)、平和、萬子の一通、三色(上でも下でも一応可能性ありそう)」

・せどなりあんさん「打中」
コメント「親番の無い3着目状態です。赤受けやドラ受けもある手牌であることから、満貫になることがあれば着順浮上も十分あるため立直のルートを強く意識したいです。ここは打中とします。」

・曉美ほむらさん「打中」
コメント「意識する手役・平和(遠いですがイッツーか上のどこかで三色) 愚形オンリーですが2シャンテンと先手が取れるかも、な速度感はある手です。3sか中の2択になりそうですが中が重なっても鳴きたい手か?と考えると微妙なので3sからの良形やドラ1s受けもみつつ別色で頭が出来ての萬子イッツー変化や上のどこかで三色と様子を見そうです。」

・Pacific Dainagonさん「打中」
コメント「これは手なりしかやりようがないです。 自然なタンヤオや三色は見ますが、効率を大幅にロスする手役は狙いません。 」

やはり立直を主体と見た選択のようです。
ここは負けていることもあり期待値が高い立直は積極的に見ていきたいですね。皆さん立直は主体とするものの、手役を意識したり、あまり意識されなかったりと個々の選択も面白いところです。


まとめ

如何だったでしょうか。
自身の弱点は副露に寄せている打点のMAX値が低い点が弱点なのかなと思いなおすきっかけになりました。
しかし副露の構想力という点ではある程度の自信はあるつもりです。面前での手順もしっかりとらえられるようにしながら、今後の参考にしていこうと思います。







おまけ、5つ目の最終牌姿


何がどうなったらそうなるねん!!
そんなファンタジスタみたいなことしてるそれがお前の悪いとこやろがい!!


いいなと思ったら応援しよう!