
Simejiについての個人的見解
最近ちょっと気になってるので、ご存知ない方の為に一応記事にしてみました。スマホのキーボードアプリSimeji。確かに便利ですよね?
でも本当に他人にオススメ出来ますか?って言いたいだけです。
Simejiは元々は日本の会社が開発したアプリですが、中国のバイドゥという会社に買収されました。このバイドゥという会社は様々な問題を起こしている企業で、Simejiもバイドゥに買収された後、入力されたデータをバイドゥ本社に送信しているとして問題視されています。
情報元:「Baidu IME」「Simeji」が変換文字列を無断で送信
また、「みんなの顔文字辞典」というアプリを開発している会社のサーバーにアクセスし、顔文字の情報を盗んだ疑いも持たれています。
情報元:Simeji(シメジ)との連携について
更に、親会社のバイドゥ自身も、パソコン用の日本語入力ソフト「Baidu IME」で入力データを外部に送信していたり(ソースは上記)「Hao123」が勝手にインストールされたりといった問題が報告されています。
「Hao123」は古のネットの民なら未だに怒りを覚える程の極悪なソフトウェアです。OSを再インストールした被害者も多い筈。ウィルスだと思ってる。
情報元:Hao123の危険性と…
バイドゥが開発したAndroidアプリの作成キット「Moplus」にバックドアが仕込まれており、Moplusを利用したアプリには、ユーザーに無断で端末内のデータを外部に送信したり、アプリをインストールしたり、連絡先を追加したり、SMSを送信したりするなど、遠隔操作によって不正に操作される致命的な脆弱性があることが判明しました。
情報元:中国BaiduのSDK「Moplus」にバックドア機能…
バイドゥやSimejiは、いずれの問題についても「意図的なものではない」「既に修正済み」という弁明をしていますが、自分はその主張を一切信用していません。
勿論、バイドゥの弁明を信じてSimejiを使用するのは貴方の自由です。しかし、その場合はあくまで自己責任でお願いします。
自分ですか?当然の様に使いませんし、入れなよー便利だよーとか無責任に言われると軽くイラっとしちゃう民です。