![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88838480/rectangle_large_type_2_871f8f99ec82ffed29df9806ef3b90b9.png?width=1200)
スタッフの気になること ・ 10月 第3週
こんにちは。シフカです。
今週も1週間おつかれさまです。金木犀が良い香りですね。
「スタッフの気になること」は、シフカのスタッフが見ている"今"をゆるっとお伝えするコーナーです。
・・・
AIを活用した新たなグラフィックデザインアプリ
Microsoftが、AIを活用した新たなグラフィックデザインアプリ『Microsoft Designer』を発表しました。このアプリは、DALL・E 2などのAI技術が使われており、ユーザーは最小限の労力で、SNSへの投稿や招待状、パンフレットなどのレイアウトを瞬時に生成できるそうです。
スタッフの一言
ついに来たか感。でも、マイクロソフトが出してくるとは思ってませんでした。どんなものか早く使ってみたいです。
Netflix、広告付きの新プランを発表
Netflixは新たに「広告つきベーシック」プランを提供することを発表しました。1時間に平均4~5分の広告が入り、「ベーシック」プランより低価格な月額790円(税込)のプランです。日本での提供開始は11月4日(金)午前1時からとなっています。
スタッフの一言
200円高くても広告なしを選ぶ人も多そうな。広告への耐性次第ですね。
横に傾斜した人間工学電卓
カシオ計算機が、操作面を斜めに3度傾斜させてキーを配置した「人間工学電卓」を発表しました。電卓使用時の手指の動き、姿勢、キーの押し込み方向、筋活動量などを産業総合研究所と共同で分析した結果、傾斜は3度という角度を導き出したそうです。
スタッフの一言
仕事で使いまくるヘビーユーザーほど利き手では使ってないのでは…という反応もありますがどうなんでしょうか。私のように左手で本体を持って右手で打つ初心者には関係無さそうですが…。
Meta Quest Pro 発売
Metaが「Meta Connect 2022」で、新型VRヘッドセット『Meta Quest Pro』を正式発表しました。Quest Proは、パンケーキレンズと光学技術により、Quest 2と比較して40%以上薄くなり、色域が1.3倍に広がったことにより、コントラストが75%強化され、より鮮やかな色が表現されるそうです。
スタッフの一言
筐体の作りからもビジネスシーンでの活用に重きが置かれている印象を強く感じました。個人的にはカメラのついたコントローラーの方が気になり、今後のQuest 3にどのように技術が転用されるのか期待しています。
伊藤潤二氏とマジック:ザ・ギャザリングがコラボ
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が「マジック:ザ・ギャザリング」とホラー漫画家の伊藤潤二氏のコラボセット『Special Guest: Junji Ito』を発売すると発表しました。本製品は、受注生産の限定セット「Secret Lair Drop Series」としての発売され、他にも「メタルギア」シリーズなどのイラストレーターとして知られる新川洋司氏とのコラボ製品も販売される予定です。
スタッフの一言
え?「ぐるぐる/Twiddle」はないの?にしても、どういうチョイスのコラボなの笑
・・・
以上、今週の「スタッフの気になること」でした。今後もこんな感じでシフカのスタッフが見ている"今"をお伝えしたいと思います。
良かったと思ったら、スキやフォローお願いします!
それでは、また次回お会いしましょう。