見出し画像

スタッフの気になること ・ 3月 第5週

こんにちは。シフカです。
今週も1週間おつかれさまです。新年度が始まりましたね。今年度もよろしくお願いします!

「スタッフの気になること」は、シフカのスタッフが見ている"今"をゆるっとお伝えするコーナーです。


・・・


Instant NeRF技術で2D写真を3Dシーンに変換

NVIDIA ResearchのAIエンジニアは、人工知能を使って、角度を変えて撮影した一握りの2D画像から3Dシーンを再構築する『インバースレンダリング』に取り組んでいます。NVIDIA Researchのチームは、このタスクをほぼ瞬時に実行するアプローチを開発し、ニューラルネットワークのトレーニングを活用した高速なレンダリングを実現しました。

スタッフの一言
驚愕するくらいすごかったです。
※これはフォトグラメトリではなく、NeRFという空間記録的な技術です。



NVIDIAの超解像度技術

iMelが、超解像度技術『NVIDIA Image Scaling(NIS)』を搭載したPC向け恋愛アドベンチャーゲーム「COSPLAY LOVE! : Enchanted princess」を発表しました。NISを使用することで、NVIDIAが開発した高度なアルゴリズムに基づいて補正が行われ、バイリニアスケーリングよりも美しい映像が得られ、ウィンドウサイズの変更やフルスクリーン化しても綺麗な映像を保てるようになります。

スタッフの一言
この技術を使うことで、イラスト素材などを無駄に大きく描かなくても良くなるのでは?とか思ったりしました。



ルートの太さで通行量が見分けられる

登山アプリのYAMAPの登山ルート(地図上に赤色で表示されている線)が、今回のアップデートから登山者の交通量に応じて線の太さが変わり見分けられるようになりました。今までは同じ太さの線でしたが、このアップデートで登山に慣れていない人がルートを選ぶときにルートを区別することができるようになりました。

スタッフの一言
非常に分かりやすくてとても良いなと思いました。



電気味覚の可能性

Seamlessを主宰する山下裕毅氏が執筆しまとめているInnovative Techで、味を記録したり、味を編集したり、味をSNSへ投稿したり、もしくはバーチャル食品を味わえるかもしれない「電気味覚」の世界をこれまでの多様な研究成果を交えながら掘り下げてまとめてくれています。

スタッフの一言
色々な事例を交えてまとめられているので、とても勉強になりました。後半も楽しみです。



空気清浄できるANCヘッドフォン

ダイソンリミテッドが、同社初のウェアラブルデバイスとして、ノイズキャンセリング機能付き空気清浄ヘッドフォン「Dyson Zone」を発表しました。ハウスダスト、粒子状物質、有害なガスなどの空気中の汚染物質の除去機能に加え、高度なノイズキャンセリング機能と高品質な音響システムにより、騒音も遮断するというウェアラブルデバイスになるそうです。

スタッフの一言
キモズムを超えられるのか気になります!



・・・


以上、今週の「スタッフの気になること」でした。今後もこんな感じでシフカのスタッフが見ている"今"をお伝えしたいと思います。

良かったと思ったら、スキやフォローお願いします!
それでは、また次回お会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!