![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57705340/rectangle_large_type_2_09790068cccaa2cc26588150931cd587.png?width=1200)
シフカって何ができる会社なの?
こんにちは、株式会社シフカです。
今回は、シフカがどんなことができるのかについてお話したいと思います。
で、何ができるの?
シフカは設立当初からモニター画面に表示されるGUI(Graphical User Interface)をメインにデザインの仕事をしてきました。古くからデジタル分野に特化したデザインの仕事をしているため、時代の変遷に係らずモニター画面あるところにはシフカのデザインがあるといっても過言ではありません。
他には年賀状CD-ROMの冊子などのグラフィック素材を市場に提案してきました。余談ですが、この規模のデザイン会社で社内に専属のイラストレーター揃えているのは、日本のデザイン会社界隈でも珍しいのではないかと思っています。
そんなシフカの仕事ですが、大きく分けるとデザインとイラストの2つの柱で構成されています。それぞれについて、もう少し詳しくお話ししましょう。
・・・
まず、デザインから
古くからGUIを専門にやっている会社なので、やはりGUIが一番得意です。パソコンやスマートフォンのアプリ、WEBサイト、医療機器などなど。今できる範囲だけではなく、一緒にチャレンジできることを主にしているため、分野は多岐にわたります。最近では車載用メーターなどのお手伝いもさせていただいています。GUI以外では、ロゴデザインやブランディングのお手伝いをすることもあります。
色々な人に見て欲しい実績が沢山あるのに、表に出せない案件が多いのが心苦しい限りです。届けこの思い!
昔を遡れば、ゲームやパソコン通信、カラーシミュレーションなど色々なこともやってきました。ここらへんの昔話は長くなるので、別の機会に話しても面白いかもしれませんね。
次に、イラストレーション
シフカは専属の凄腕イラストレーターが在籍している世にも珍しいデザイン会社なので、案件に合わせた様々なイラストレーションを描くことができます。少人数で様々な案件をこなしてきただけあって一人ひとりの描ける絵柄の幅が広いのも特徴のひとつだと思います。
以前、何気なく、社内のイラストレーターの先輩に「どんな絵柄が描けるんですか?」と聞いたところ「何でも描けますよ」と普通に返ってきて恐れ慄いたことがあります。くっ… 羨ましい。
他には、皆さまご存知のシフカが企画を持ち込んだことで有名な年賀状CD-ROMはもちろんのこと、LINEスタンプやインフォグラフィック、デジタルトランスフォーメーションに絡めたイラストレーションの活用に、アニメーションを取り入れた表現など、新しいジャンルやイラストレーションの可能性を積極的に模索し日々挑戦しています。
いかがでしたか?
簡単にではありますが、シフカのできることをまとめてみました。楽しんでいただけたでしょうか。もし、興味を持った!もっと知りたい!という方がいらっしゃいましたら、サイトのメールフォームからお問い合わせいただけるともっと詳しい話ができるかもしれません。もちろんコメント等でもOKです。(答えられる範囲の回答になってしまうかもしれませんが)
・・・
一緒に仕事をしてみたいかもと思ったそこのあなたへ
シフカがあなたのアイデアを形にする力になります。「こんなことできますか?」「こんなことがしたいのです」など相談だけでも結構です。あなたのお話を私たちに聞かせてください。アイデアの実現に向けて一緒にチャレンジしましょう。もちろん、相談ではなく直接お仕事のご依頼もお待ちしております。何卒よろしくお願いします。
それでは、今日はこのへんで。
また次回の記事でお会いしましょう。