見出し画像

【ver2024/5対応】モダンガイル攻略ガイド【ストリートファイター6】

ようやくのバージョンアップ、ガイルそのものだけでなく、モダン操作のガイルにも調整が入りました。

他キャラにも言えますが、ゲージがない時の自動コンボ切り替えが実装され、利便性が向上されたことで初心者帯でより使いやすくなっています。

とはいっても特殊な入力を必要とするキャラクターなのは変わらず。

昨年攻略ガイドを書きましたが、それをブラッシュアップする形で今回攻略ガイドを整えました。


(初心者向け解説:ルーキー~ゴールド)

強いところ

その1:モダンキャラで最も簡単な切り返し力

45フレーム(0.75秒)のタメは必要ですが、モダンガイルはルークやケンと違い、ガードをしながらボタンを連打しているだけで無敵技による切り返しができます。簡易ODサマー(完全無敵)と簡易SA1(打撃、投げ無敵)がそれです。

ODサマー。発生が早く、タメが必要な分リーチも長い優秀な無敵技。
SA1。タメが必要な分リーチが非常に長い優秀な無敵技。

下方向に45フレーム(0.75秒)のタメが必要なODサマーは、しゃがみガードをしながらアシストボタン+SPボタンを連打していれば出ます
ルークやケンのように方向キーを前に入れる必要がないため、余計な被弾やタイムラグがなく、安全に切り返すことができます。

こんな入力でOK

同様に、後ろ方向に45フレームのタメが必要なSA1は、しゃがみガードをしながら強ボタン+SPボタンを連打していれば出ます。
※SAゲージが3本あるとSA3が出ますが、どちらも無敵技なので最初は困ることはないです。簡単に切り返せることが大事。

こんな入力でOK

その2:簡易ソニックの制圧力

後ろ方向に45フレーム溜めてからSPボタンで出る簡易ソニックは、全キャラ随一の連射力を誇る飛び道具です。

簡易ソニック。入力履歴のように、ソニックを出す時以外はしゃがむことで、画面端に追い詰められにくくなります。同時にサマーのタメをできるので、必須テクニック。

最初は相手の飛びが届かないところで連射しているだけで、相手を困らせることができます。

利点はタメがなくても飛び道具が出ること。ソニックブレイドという技で、そのままSPボタンを連打していれば、2ヒットする飛び道具を出すことができます。

Dゲージが余っていたら、アシストボタン+SPボタンでODソニックを出しましょう。
高速な飛び道具なので、相手はとっさのガードが難しくなります。

ODソニック。スピードが速く、相手はガードが間に合わないことも。

その3:簡易サマーの対空性能

下方向に45フレーム溜めてからSPボタンで出る簡易サマーは、タメが必要な分リーチが長い対空技。ほかのキャラでは届かないような間合いでも、ガイルなら対空できます。

ソニックを出しながらサマーのタメを開始するのがガイルの必須テクニックです。ソニックを出していなくてもしゃがみガードを多めにして、ソニックとサマーのタメ両方を維持するようにしましょう。とにかくしゃがむ。

最初に後ろタメSPボタンでソニックを出してから、すぐにしゃがみガードをして下タメを始める。相手が飛んで来たら、下に入れたままSPボタンを押してサマーで対空しよう。

その4:高性能なアシストコンボ

弱、中、強とも実戦で使えるコンボです。
ガイルの必殺技のほとんどはタメ入力が必要ですが、アシストコンボはボタンを連打するだけでソニックやサマーが出てくれます。

弱版は、立ちガードできない下段始動のコンボ。
クラシック操作では完走が難しいコンボを勝手にする便利なものです。
※密着や、ジャンプ弱攻撃で飛び込んだ後に使いましょう

アシスト弱攻撃3段目(立ち弱キック)からのサマーは、クラシックだと入力が難しい。モダンはボタン連打で勝手に入力してくれる。

中版は、しゃがみ中パンチからSA1を使ったコンボ。
SA1は、相手にヒットするときしか出ない自動ヒット確認になっています。
SAゲージが1本ない時は、しゃがみ中パンチ2回から強サマーに繋いでくれるようになりました。このサマーも同様に自動ヒット確認です。
※ジャンプ強攻撃や、インパクトを返した後に使いましょう。

アシスト中攻撃2段目のヒット/ガードを勝手に判断してコンボを繋いでくれる。ガードされていたら何も出ない。

強版は、立ち中パンチからSA3に繋げるコンボ。
ODゲージがある時はODソニックを経由してSA3に繋いでくれますが、バーンアウト中は強ソニックからSA3に繋いでくれます。
※ジャンプ強攻撃や、インパクトを返した後に使いましょう。

バーンアウト中のアシスト強攻撃3段目が強ソニックに。ガードされていてもソニックまでは出るため、隙の多いアシスト強攻撃2段目のフォローをしてくれるようになりました。

弱いところ

その1:崩し手段の中段がない

モダンガイルは、クラシック操作で多用される通常技がいくつか使えません。代表的なもののひとつが、しゃがみガードできない6中Pです。
相手からすると、基本的にしゃがみガードしていれば打撃をしのぐことができます。このガードを、投げを絡めてどう揺さぶるかがモダンガイルの腕の見せ所になります。

ラッシュからの崩し手段となる6中Pは、モダンガイルだと使えません。

その2:リーチの長い牽制がない

ふたつ目は、リーチの長い6強Kがモダンガイルでは使えないことです。
投げと足元無敵を持っており、相手の攻撃をすかすことができる技です。
モダンガイルにはこれがないため、これと比べ間合いの短い6中や強ソニックで相手を牽制することになります。

6強Kは、投げと足元無敵のあるリーチの長い打撃。

その3:クラシックガイルと比べ火力に劣る

使える技に制限があるので火力がどうしても下がります。とは言え、ほかのキャラでも同様ですから、しょうがない部分です。

5強Pは、確定反撃の始動やラッシュを絡めたコンボ中継に使う技。モダンガイルでは使えません。

(中級者向け解説:プラチナ~ダイヤ)

立ち回りの指針

下段の2中はラッシュキャンセルできず、キャンセル可能な技は間合いが短かったり発生が遅かったりするため、キャンセルラッシュを攻めの起点として多用するキャラではありません。

4強はキャンセルラッシュ可能ですが、上段なうえ発生が遅いので過信は禁物。
アシ中は発生が早いものの、間合いが広いとは言い難い。

この代わりに、ODサマーの切り返し、サマーでダウンを奪った後のラッシュ、弱ソニックや弱ブレイドクロスを盾にした接近手段にDゲージを回して、投げを狙ったり打撃で暴れ潰しを狙いましょう。

弱ソニックをラッシュして間合いを詰める。
離れた位置でブレイドクロスを出し、飛び道具と一緒に攻めるのはとても強力。前ステップ一回から前歩きで良い感じになります。

開幕の選択肢

毎試合ある状況なので、相手の癖を見つつ、しっかりと方針を立てて動きましょう。開幕は、様子見、ソニック、ラッシュが主な選択肢になります。

  • しゃがんで様子見
    ⇒相手をよく見る。飛べばサマー対空、ラッシュならODサマー。

  • (OD)ソニック
    ⇒ラッシュの攻めに勝つ。飛びに負け。当たればソニック連射モード。

  • ラッシュ攻撃
    ⇒ラッシュ4弱や2中を当てに行きます。

ガイルの基本。とにかくしゃがむ。

Dゲージが3本未満or体力有利な場合

迂闊に攻めないことが大事です。ジャストパリィやSA、インパクトからバーンアウトして、一気に不利になることがあります。

ソニック、ブレイドクロス、様子見でドライブゲージの回復を優先して、攻めに必要なリソースを確保しましょう。

相手がジャンプ攻撃間合いにいて、迂闊にソニックを打てない状況であれば、ソニックを控える代わりに対空を狙いつつ、5強、6中、2中などの牽制を置いて追い払うことを意識します。

5強。間合いもそこそこ、相手のDゲージを削りつつ、こちらのDゲージ回復も狙えます。

ソニックを控えるとは言いましたが、通常技が届くか届かないかくらいの強ソニック牽制は、弾速が早くガードが難しいため適度に使うのもありです。

強ソニック。横に無限に長い牽制のイメージで。

Dゲージが3本以上or体力不利な場合

前述の立ち回りの指針「サマーでダウンを奪った後のラッシュ、弱ソニックや弱ブレイドクロスを盾にした接近手段にDゲージを回して、投げを狙ったり打撃で暴れ潰し」を狙います。

遠距離で弱ソニックからラッシュで近付くときは、相手が飛ぶかどうか注意しながら、実際に飛んで来たらラッシュ2強や5中で対空しましょう。

ラッシュ2強対空。高めヒットだとサマーや簡易SA1で追撃可能。

また、Dゲージが5~6本と余裕があって間合いが近い時は、4強やアシ中からキャンセルラッシュして密着有利状況を作り、ヒットしていればコンボ、ガードの場合は投げを起点にして崩していきます。

4強ラッシュ5弱は、連続ガードで非密着2F有利投げ間合い、かつ後ろ歩きで相手の最速投げをすかせます。投げを起点にガードを揺さぶろう。
アシ中ラッシュ2弱は、連続ガードで密着2F有利投げ間合い。後ろ歩きで相手の投げをすかせないものの、密着のため、飛びや暴れを潰すアシスト弱コンボが入りやすい。

起き上がりの選択肢

基本はしゃがみガードですが、選択肢を散らして相手に読まれないようにしましょう。ガード以外の選択肢は以下のようなものがあります。

  • 最速ジャンプ(投げ対策。前で入れ替え、後ろで距離離す。垂直はリターン取り)

  • 遅らせジャンプ(様子見からの投げ対策)

  • バックステップ(投げ対策)

  • 遅らせ投げ抜け(打撃・投げ対策)

  • 最速無敵技(投げ・打撃対策)

  • 遅らせ無敵技(様子見からの投げ・打撃対策)

  • ドライブリバーサル(投げ・中下対策。無敵技よりリスクが低い)

  • ジャストパリィ(打撃対策)

  • 最速投げ(様子見対策)

  • 最速アシ弱(様子見対策)

  • 遅らせ打撃(様子見対策。アシ中や2中など、後ろ下がりに当たるもの)

投げられても1200だけと考えて、投げ抜けは控えめに。

様子見されて投げをスカされると痛いコンボをもらってしまう。

立ち回りで使う通常技

2弱

発生が一番早い。2回刻んでヒット確認。
ヒットしていたらコンボに、ガードされていたらソニックでごまかします。
中ソニックにすると、相手のDゲージを一番多く削れます。

2中

牽制。置き技として、歩いてくる相手に当たりそうな間合いで打つ。
間合いに入られてしまった後だと発生負けすることが多いです。

2強

近めの対空。近めの飛びにサマー対空をすると当たらないことが多いため、距離をよく見て対空を使い分けます。

5中

遠めの対空。サマーのタメがないときに使います。

5強

牽制。置き技として、歩いてくる相手に当たりそうな間合いで打つ。
Dゲージの削り量が多く、キャンセル簡易SA2を使ったコンボや固めの起点になります。

6中

牽制。置き技として、歩いてくる相手に当たりそうな間合いで打つ。
7Fから足元無敵になるため、相手の中足を潰しやすい。その分、ガードされた時の不利フレームが大きく、ガードされたら大人しくしておくこと。

ラッシュ4弱

奇襲。弱ソニックを追いかけて使うことが多い。
ヒット時は2弱が繋がり、密着ガード時は五分。
画面中央で前投げ後、後ろ受け身をした相手にラッシュ4弱をガードさせると、2F有利投げ間合いかつ後ろ歩きで投げをすかせる。

4強

固め。Dゲージ削り量が多く、先端当てからソニックやラッシュを狙う。
4強>中ソニックをガードさせると、相手のDゲージを0.9本削ります。

アシ中

近めの置き技、起き攻めのラッシュから。

立ち回りではこれにラッシュを仕込んで、ヒットならアシ強に繋いでコンボ、ガードなら投げに行くなど、Dゲージに余裕があるときの崩しの起点になります。

起き攻めのラッシュからアシ中を打つときは、2パターンのタイミングを使い分けましょう。
ひとつめは起き上がりに重ねる打ち方。ジャンプやバクステ、最速暴れに勝つ打ち方です。
ふたつめは相手の遅らせ投げ抜けを潰す打ち方。相手に投げ抜けを出させ、投げが発生する前にアシ中の攻撃判定をぶつけて潰す打ち方です。

このふたつを見せると、相手は投げ抜けを使いにくくなるため、投げが通りやすくなります。

ひとつめ。起き上がりに重ねる。ガードされていたら+2投げ間合い。
ふたつめ。遅らせて投げ抜けを潰す。

アシ中×2>オートボタン押しながら中ソニックとすることで、アシ中2段目がヒットでSA1、ガードで中ソニックが出ます。
※SAゲージが1本以上ある時限定。1本未満のときにアシ中2段目がヒットしても強サマーが出ず、そのまま中ソニックが出ます。

アシ強

ソニックのフェイント。しゃがみながら立ち技を出せるため、サマーのタメを維持しつつソニックのフェイントができる。立ってると思って飛んできた相手をサマーで対空しよう。
硬直自体はそこそこなので、近めだと相手の大攻撃やインパクトが確定する恐れもあり、距離に注意。

ジャンプ弱

めくり攻撃。ヒット時5F有利を取れるため、そのままアシスト弱コンボに行くのが簡単です。

ジャンプ強

通常はこの技で飛び込み。
相手が何もしていなかった場合はガードされることを前提に動くこととして、歩いて投げるか、後ろにちょっと下がって様子見か、4強>中ソニックでDゲージを削るかを選びます。

ジャンプ強>4強>中ソニックをガードさせた時の削り量。

立ち回りにおける必殺技の使い方

ソニックブーム

安全ソニックの間合いであれば、簡易入力にして対空の準備をします。
強とOD版は速度が速く、中距離間合いでの差し技になります。

2024/5/22の調整でDゲージの削り量に調整が入り、中ソニック単体でDゲージを0.4本削れるようになりました。
弱ソニックで有利を取るか、中ソニックでDゲージを削るかは状況に応じて変わりそうです。例えば、相手があと少しでBOしそうなら中ソニックを使うなど。

相手はソニックに対し、どうにかして飛ぼうとしてきます。
そのため、前述のアシ強や後ろ歩きからの前歩きなどでソニックを打つふりをして、サマーや2強、5中で対空を狙いましょう。

アシスト強。しゃがんだまま立ち攻撃を出せるため、下タメは継続されている。

ソニックブレイド(>ソニッククロス)

遠距離で弱クロスを出し、これを盾に距離を詰めたり、画面端で強サマー〆の後に弱ブレイドを重ねるといった使い方をします。

端の強サマーから簡易ブレイド重ね。パリィはとられるものの、無敵技を無効化できる。バーンアウト中は無類の強さを誇る。

そのほか、強サマーやSA1で距離を離した後に強ブレイドを設置すると、長い間画面に留まる壁になってくれる。Dゲージ回復のための時間稼ぎに。

強ブレイド設置。しゃがんでサマーのタメを作りつつ、雰囲気でクロスを発射したりする。

サマーソルトキック

無敵技かつ対空技。

簡易ODサマーは、しゃがみガードしながら無敵技切り返しができる優秀な技です。クラシックガイルと違い、連続ガードでサマーが出なくても下タメが消えることはないため、無敵技の読み合いを継続することができます。

また、通常の簡易サマーは上を経由しないため、対空しやすいという利点のほか、タメ時間を稼ぎやすいという利点もあります。

簡易SA1

無敵技。
相手が動いた確認で簡易SA1を打つ行動が強いです。
ダメージは安いですが、距離が離れるためガイルのターンになります。

対空にも使えますが、早いとJ攻撃に潰され、遅いと相手の着地が間に合うため難しいので、要練習。

対空簡易SA1。着地硬直に確定する場合が多く、つまりJ攻撃を出していなかったらガードされることも。

SA2

中強同時押し、またはソニック後に攻撃ボタンで小さいソニックを発射。
簡易発動と通常発動に差はないので、基本的に簡易入力。

5強から発動し、コンボやDゲージ削りに繋ぐのが一般的です。
下タメがない時の相手の飛びに対して簡易SA2を打ち、暗転でサマーのタメを作って対空、の流れが倒し切りに適しています。

地上投げのタイミング

ラッシュ攻撃で近付いたり、J攻撃をガードさせた後など、相手に近い有利状況ではまず投げを狙います。
投げ抜けされるようになったら後ろ歩き様子見、再度垂直J強、遅らせ打撃で投げ潰しを混ぜてガードを揺さぶります。

空中投げのタイミング

クロスを盾に歩いているときが狙い目です。前には飛び道具の盾があるため上を見やすく、相手のジャンプを見て空中投げを狙いやすいです。

コンボ

倒し切りの時以外はバーンアウトをしない程度にDゲージを吐けると勝てるようになります。火力を上げると読み合いの回数が減るためです。

コンボを通常サマーで締めるとき、起き攻めに行きたいなら中サマーからラッシュで接近。Dゲージを回復したいなら強サマーで距離を離してソニックで時間稼ぎをします。

動画(6:49~)

前バージョンのものですが、コンボルートが変わってないためそのまま使えます。ただし、補正の調整があるため、一部コンボのダメージが変わっています。

どこでも

  • アシ弱コンボ

  • (ジャンプ強>)アシ中コンボ

  • (ジャンプ強>)アシ強コンボ

  • (ラッシュ4弱>)2弱×2>サマー

  • アシ弱×2>サマー

  • アシ中(4強)>ラッシュ>アシ強>アシ強×2>サマー

  • 2中パニカン>強サマー

  • 6強やインパクトパニカン>アシ強×2>SA1>ODサマー

画面端

インパクト(ガード・ヒット)>アシ強×2>強サマー

応用コンボ

キャラ対策

youtubeとかで対策を探す

リプレイをみて自分よりうまい人の動きを勉強する
(自分がゴールドならプラチナ、プラチナならダイヤのリプレイを見る)

トレモで相手キャラの動きをレコードして、どんな動きがいいか調べる

一戦ごとにメモを取って後で調べる などなど

上級者向け解説(マスター~)

しゃがむだけの時間を増やす

対空の簡易サマー、生ラッシュに簡易ODサマーと、簡単に解答を用意できるモダンガイルは、クラシック以上にしゃがみが強い

サマーのタメがあっても2強対空の意識を持つ

弱サマーでも対空がスカるような近距離飛びは、2強対空を狙う場面
空対空を狙う場合は空投げ。打撃はサマーが漏れるおそれがある

これは相手が自分の真後ろギリに着地するような間合いの話で、明らかめくるような位置であればサマー対空で良い

中サマーからの起き攻めについて

  1. ラッシュ投げ重ね

  2. ラッシュアシ中重ね

  3. ラッシュシミー

  4. ラッシュ遅らせアシ中

  5. (地上ヒット)前ステラッシュ2弱

  6. (地上ヒット)前ステラッシュ投げ

・中段がないため、起き攻めの主なダメージソースは投げになる
相手がじっとしていたら打撃択で崩れることはないため、投げの比率を増やさなければダメージレースで負けてしまう

・重ねはアシ中一択
ラッシュを伸ばす都合上、アシ強ガードで+4をとっても後ろ下がりを投げられないため、重ねは後ろ下がりを投げられるアシ中一択になる
起き上がりDリバには基本負けるが、かといって弱攻撃を利用するとヒット/ガード確認が難しい欠点がある

・投げの比率を増やしてグラップや無敵技を誘い、シミーの成功率を上げる
5強Pがないため、グラップ見てからの確定が安い
また、代替の始動はアシ中になるが、後ろに下がりすぎるとアシ中2段目が当たらないため、受け身ランダムにして距離調整の感覚を掴むトレモが必須

・遅らせグラップ一点読みなら遅らせアシ中
最速4FやOD無敵技には負けるが、遅らせグラップを潰すリターンの高い選択肢
ジャスパ、ガード、バクステ等には引き分け以上に持ち込める

・地上ヒットから前ステラッシュ2弱はシミー可
キャンセルラッシュ2弱と違い、これはシミー可。展開が早い

・地上ヒットから前ステラッシュ投げは埋まってる
タイミングを計らなくても投げが埋まる

アシ中&4強キャンセルラッシュからの崩しについて

・アシ中先端間合いからは状況が良くない
ラッシュ2弱とした場合、相手の後ろ歩きを投げで捕まえられず、アシ弱下段は続く2弱が届かないため崩しにならない
下手に崩しに行ってリスク取るよりは、ラッシュ2弱>4強>中ソニックなどでDゲージ削りへ

・ラッシュ2弱連続ガードから無敵技とグラップ警戒:屈ガード+遅らせグラップ
4強先端からを除き
、後ろ歩きでグラップをスカせないため、その場屈ガードで遅らせグラップで対処する

・ラッシュ2弱>アシ中でいくつかの選択肢を潰す
3F遅らせグラップ、ジャンプ逃げ、バクステを潰せる
アシ強であれば遅らせグラップの猶予が増えるが、ジャンプ逃げの相手は喰らい逃げさせてしまう

・ラッシュ5弱はシミー可能
2弱と比較してガード後距離が離れるため、最速グラップでもスカせる
4強からは連続ガードになるが、アシ中は無理なので無敵技、パリィに注意

ODソニックの簡易入力を意図して使う場面

・相手が遅い弾+ラッシュや前ステで詰めてくるなら簡易でまとめて潰す
ODソニックは通常ソニックと違い喰らい判定が前に出ない
簡易入力は前に入れる必要がないため、更に相手の弾が当たりにくい

ODサマーの簡易/通常入力を意図して使う場面

・キャンセルラッシュに割り込むなら簡易でタメを維持
クラシックの場合、連ガを作られた時にタメが消える場面、簡易入力であればタメを維持できる

・ダウンリバサ/コンボでは通常入力で火力を出す
タイミングが一定な場面であれば、通常入力を心がける
カウンターヒットの場合、簡易は1440、通常は1800と、まあまあな差がある

強ソニックの使いどころ

・通常攻撃間合い外の牽制
弱ソニックは「時間稼ぎ」「ゲージ稼ぎ」「ラッシュの起点」といった用途がある反面、弾速が遅いため近中距離でうっかり当たるという場面が少ない

一方で強ソニックは弾速が早いため「横に長い牽制」の意味合いが強い
通常技牽制の差し返しを狙ってくる相手に対しては強ソニックが機能する

インパクトに噛み合うと悲惨だが、3ゲージ保有時に「1タメ6強>1強SP」と入力しておけば、インパクトの前進分、強ソニックSAキャンセル間合いになりSA3で返せることがある

6中や2中牽制をガードされた後の逆択

・中足や大攻撃読み:パリィ(>ラッシュ仕込み)
ジャスパになればラッキー、3強で確定取るのが安定
ラッシュ仕込むと投げをケアできるが、打撃に潰されるため一長一短

・歩いて投げ読み:ファジーアシ中(>ラッシュ仕込み)
アシ中を置いて前歩きを潰す

立ち回り生ラッシュからの投げと対の下段択について

主に弱ソニからのラッシュ投げの場面で、相手が後ろ歩きを見せたときはラッシュアシ弱や2中で咎める選択肢を混ぜる

立ち回りからの相手に詰める方法を散らす

  1. 弱ソニ追っかけ生ラッシュ

  2. 弱クロス前ステJ強バンスト中ソニ

  3. バンストキャンセルラッシュ

おわり

自分のX(旧ツイッター)アカウント。不定期ですが、モダンガイルの情報を投下しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?