見出し画像

【持久?】ワイバーンゲイルの秘められた「真の力」とは…?【攻撃?】

「真の力」があるなら見てみたい!!


えっ


--------------------

こんばんはジークです!!

ネタは新鮮なうちに………(※ここ伏線です🐟)

というわけで、まさかの当日レビューです!!!


(あれ…なんか忘れてね……………?)


で、ではお品書きをどうぞ!


▼特徴

公式では
流線形状が空気抵抗を軽減し、スタミナを維持する」
と書かれています。(※意訳です)


はい、それでは物理学のお時間です!!

たぶん、
「流線形状ってなんやねん!!!」
と思われている方、もしくは
「あ〜はいはい。流線形状ねわかるわかる〜(※分かってない)」
という方がいると思います。
そういった方向けの説明です。わかる方はすっ飛ばしてください( ˘ω˘)♪

----------

༅「流線形状」って何?
-----
流れの中に置かれたとき、周りに渦を発生せず、流れから受ける抵抗が最も小さくなる曲線で構成される形。一般に細長くて先端が丸く、後端がとがる。魚の体形がこの例で、航空機自動車列車などの形に応用される。
-----
※『コトバンク』より抜粋。


これで理解できる方は問題ありません。

もう少し「ベイブレード視点」で流線形状を説明すると・・・

ベイブレードは(現状)右回転という"流れ"が発生しています。

スタミナが削られる方法(→逆方向に受ける"回転方向に対して抵抗する力")には、

「相手からのアタック」
「壁に激突した時」
「リバースから復帰する時」

などがあります。
そのうち、全てのベイが共通して受ける抵抗する力、

「ベイ自身が受ける空気抵抗」

が存在します。
"流れ"によって、どのベイも等しく空気抵抗を受けることになります。
しかも、回転スピードが速いほどに…。

まぁ、「回す」という行為自体が理由なので、皆さんここら辺はほとんど考えてこなかったと思います。
(※考えないのが普通です)

要するに、ワイバーンゲイルはここに着目してデザインされたベイブレードのため「他のベイに比べて"回る"ことに対して抵抗が少ない形なんだなぁ〜」と思ってもらえれば、それでだいたい合ってます。


要はあんまり難しく考えなくて大丈夫です。


ちなみに…
空気抵抗がない宇宙空間ではどうなるか気になる方がいらっしゃったら、

こちらをご覧下さいませ。

----------

༅どの部分が「流線形状」なの?
→ここです。

赤丸⭕️が「流線形状」!!



この赤丸⭕️で囲んだ部分、魚みたいな形してませんか…?

ほーら


これでもう魚にしか見えなくなったでしょ〜🐟


      (◉ ω ◉)
//ワイバーンゲイル\\

実は、魚も流線形で水の抵抗を減らしているのです。
めちゃくちゃ速い「シャチ」とかがわかりやすいかなと思います。

ちなみに最速の魚「カジキ」は先端が尖っていることで抵抗を減らしているようです。

ウィザードアロー、薄い刃ですね。

なるほど🤔

----------

༅じゃあ結局「流線形状」は強いの?
→「流線形状」の部分のみをピックアップすると「強い」です。
なぜなら、スタミナ面に関しては前述の通りスタミナロスの原因が1つ解消(軽減)されている分、明らかに他ベイよりもアドバンテージがあるからです。

【これは余談】
そういえば、3人用スタジアムが出るらしいじゃないですか。アレみたいに広いスタジアムだと"当てにくい"ですよね…?
つまり…ふふふ.。
(余談はここまで)


ただし…
「ベイブレードってそういう単純なお話ではないよね〜」
ってお話を、次の「性能」で解説していきますヨ………(あれ、なんかこの不穏な感じ、前の記事でもやった気が…)




▼性能

----------

・ワイバーンゲイル

前述の通り、流線形状によって全ベイブレードの弱点である「空気抵抗」を減らしているベイブレード、強くね?って話なんですが………

またしてもあの問題が立ちはだかることになりました。

そう、「重量」です。

_人人人人人人人人人_
>何だよぉおもおおお<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

_人人人人人人人人人人人人_
>またかよぉおぉぉおおおお<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

byジーク(ジーク違い)


またですよ。えぇ。

スタミナタイプの宿命なのですが、そりゃあ外重心やら流線形状やら、ありとあらゆる手を使ってスタミナを確保するブレードが重かったら強すぎますし、仕方がないですね。

ってことで、だいたい31.8~32.5gくらいのようです。本当にウィザードアローみたい!

ん?まさか………?


あと、「流線形状」で隠れがちですが、結構重要な情報があります。それが、

「スマッシュ形状」

であるということです。

ヘルズサイズの強みって、確かスマッシュ形状でしたね。

まさか………?


----------

・GB

先に言っておくと

「強いけど中〜上級者向け」

「強いけど得意/不得意が分かれる」

そういうタイプのビットです。

あと"ゲームボーイ"でもありません。
アドバンスもSPもありません。

さて、、、
どういうことかと言いますと
「ただの強化版Bではない」
ということです。

Bには無かった下まで延長されたギアのメリットとデメリットを列挙しておきます。

----------

●メリット
・カウンターでエクストリームダッシュが可能になった。

・3デッキに「2つ目のB」として採用が可能になった。

・弱いアタックなら、エクストリームラインに噛んでオーバーorエクストリームフィニッシュを防げる。

----------


●デメリット
・スタミナロスする
(※単騎で回せばOよりはスタミナがあります)

・相手からの追撃などによる意図しないエクストリームダッシュの暴発→遠心力でそのままレフト側のオーバーポケットに入ってしまうことがある。
(※これは「自滅」ではありません。)

・エクストリームゾーンに出やすい。
(※これは「自滅」が多いということ。)

----------

Bと比較すると、メリットやデメリットが多く、「安定してる」とは言い難いのが正直な感想です。

もちろん、初日時点の感想のため、練習すれば上手く扱える人が増えてくるんじゃないかな〜という印象です。

「モノにしたら確実に強いぞ…楽しい…!」

って感じです。


▼改造例

●ワイバーンゲイル3-60T


いやちょっと待て!!!!!

ワイバーンゲイル(黄)の改造やろ!!!!!

手抜きか!!!

って思ったそこのあなた。
そうなんですが、違うんですよ。

度々引用しているこちら

とりあえずこれ読んでみてくださいよ…。

公式と解釈一致🤣🤣🤣

ってことにするとちょっとオモロいんですが、
まさかまさかの「スタミナタイプのブレードを暴れさせる改造」が…っていうより、このウィザードアローも"3-60T"であったよなと………。

ネタ改造でもなんでもなく、意外とやれます。

しかもウィザードアローとは異なりスマッシュ形状のため、相手の姿勢を崩しやすいというオマケ付き!

スタミナを削ることになりますが、空気抵抗を軽減している分、ちょっと速そう…(短距離なので、新幹線のような差は出なさそうですが)。

あ、LFもオススメですヨ…((ボソッ))



●ワイバーンゲイル9-60S

9-60についてはフェニックスウイングの記事で紹介しますが、先出しすると「とにかく万能」なんです。

で、それをスタミナ方面で活かした改造例として紹介します。

先端尖ってる軸は的になりやすいのですが、ちょっとラッシュ気味に撃つだけで受け流し性能爆上がり!(誇張)
アタック改造相手にスタジアム上で粘り続けるなんて芸当も出来ますよ。そしてそのままスピンフィニッシュ…なんて上手いこといけたら最高です✌️


ぜひお試しください…!!!

あ、GBの改造はまだ秘密です。
まだ、ね。。。


▼終わりに

いかがだったでしょうか?

現在2023/12/27 23:58、めっちゃギリギリですが間に合いそうです!!


次回は何を書こうかな……………🕊🔥


それではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?