はじめに(?)

ほどほどの都市在住。仕事はぼちぼち。相方と二人暮らし。
詳細を隠すと、書けることが少ない。

何かしようと思って早2週間(2022年5月17日現在)。というわけで、取り急ぎNoteに登録をしました。
この頃、時間はあるもののぼんやりゲームをしたり、軽めの小説を読んだりで時間が過ぎていく。もちろん、それはそれで楽しい。でも、何となくそれだけではいけないような気がして。
そんなときに、インプットだけでなくアウトプットを大事に、という意見をみて腑に落ちたので、とりあえず始めてみる。元々、読書とか活字を読むのは好きなので、それなら感想文とかで文章を書こうかな、と。創作がしたいわけではなく、仕事柄、読みやすく、わかりやすい日本語を書けるようになってこしたことはない。

いろんなこと(しかも方向がバラバラ)に興味があって、始めてみては放置して、というのを繰り返しているので、いつまで続くかが怪しいところではあるのだけれど。

ひとまず、しばらくの予定は以下の通り。
タイトルをつける
 →理解が足りない。ブログではないので、タイトルはないみたい?名前さえあればいい模様。
・読書記録(できれば感想を書く)
 →日本の名著という新書を準備中。日本の古典、書名は学生時代に習って知っているのに読んだことは少ないので、しばらく日本語の勉強と思って読書に勤しもうかと。
  手元に届いてみたら、副題の近代の思想が思ったより強めだったので、別途日本文学のリストをどこかで作成しよう…。
・趣味(編み物、ゲーム)の進捗報告
・Noteの機能を学ぶ

誰にも読まれないと寂しい気もするので、URLを誰かに送るか検討中。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集