
書くモチベーションがある時、無い時
皆様こんにちは。
noteを再開して、めでたく2回目の投稿に踏みきれました。すこしだけ自分を褒めてあげたい。
先日再開してから、無理なく程良く続けていこうと決心したものの、なかなか書くモチベーションが上がらず、何が原因か考えていました。
昨日は仕事が休みで一日充実しており、訪れた場所や初めて行ったクラシックのコンサートの事など
記事にできるネタは色々あるのですが、書く事がルーティン化できていない今、正直記事を書くというマインドになりませんでした。
癖づけができていないので、ここは日々積み重ねを続けていけば、なんとかクリアできそう。
そして今日。仕事の休憩中は一人で暇を持て余してしまうので、この時間を有効活用しようと、いざnoteを開いて書き始めようとしたのですが、
書く気が起きない…
いや、書く気というよりも
何かをやる事が億劫で、身体がダル重い。
仕事もなんだか、やる気が起きない
一昨日は結構ノリノリで書けたのに何故?
一昨日は休日前の仕事の休憩中。
今日は休日明けの仕事の休憩中。
そりゃモチベーション違いますよね。
という事で、これからは
明日は休日!あと少し仕事頑張るよ!
というhappyな状態の時に記事を書くようにします。
無理して書こうとして、書けなくて
自己嫌悪に落ちたら意味がない。よね?