#5 ポケモンタイプ別検索アプリを作る スマホ対応編【ぴよぴよコーダーの開発日記】
さて、スマホ対応編です。Google dev toolのエミュレータではこんな感じですが、
実機で見たらひどかった。iPhone iOS13
まずiPhone。なんでデフォルトが明朝体か!。ゴシックに直します。
参照:iOS 11のSafariで、ウェブページが明朝体フォントで表示されてしまうのを直す。
body {
font-family: sans-serif;
}
サンセリフにするだけ、よく「ヒラギノ角ゴシック」など記載しているコードが多いけれど、iOS上の日本語サンセリフフォントは「ヒラギノ角ゴシック」だけなので、いちいち書く意味はないとのこと。そりゃそうですね。
動作確認したら、さらにiOSのバグっぽいものが!。iOSでは、入力フォームのfont-sizeが16px以下だったら(今回はfont-size指定してなかったのですが)、見やすいように勝手に調整してズームしてくれる仕様となっている。とのことで。。よかれと思った仕様なんでしょうが、ズームされた画面をいちいちピンチインして戻すの大変なので、これも直します。
input{
font-size:1.0rem; //16pxでも大丈夫
}
もちろんhtml{ font-size:62.5% }の時は、1.6remにしても大丈夫です。
あとは、ボタンやテキストボックスが、めっちゃ角丸なのを直す。これもiphone Safariのお節介機能なので、下記のコード「-webkit-appearance : none;」でデフォルトスタイルを打ち消す。
input,
button {
border: 1px solid #666;
border-radius: 4px;
-webkit-appearance : none;
}
参考:iphoneやipadでフォームのテキスト欄やボタンのデザインにCSSが効かない
だいぶマシになりました。
【教訓】:実機検証は、絶対やりましょう! iPhone Safariはクセが強い!
デモ:jQuery版(【使い方】炎とかフェアリーなどの文字列を入力ボックスに入れて「しらべる」をクリックすると結果が表示されます)